![クラゲ記事(新江の島水族館)January 01 [Fri], 2016, 00:00 クラゲ記事(新江の島水族館)January 01 [Fri], 2016, 00:00](http://xn--68jaa8mbb.com/wp-content/uploads/2020/01/1012097_03.jpg)
クラゲ記事(新江の島水族館)January 01 [Fri], 2016, 00:00
2020年1月24日 1月1日元旦です
去年ここでお世話になった沢山の方々へ、年賀状を書けないので・・・
ブログで新年のご挨拶をと思います。
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します!!

先日、片瀬江の島に行ってきました!海を見てきました。
なんてお正月にピッタリな写真なんだと・・・(笑)
去年能年ちゃんの影響でやってきた、私の大切な相棒!一眼レフの『ハロウ』
初めてのマトモな写真です。


新江ノ島水族館
ーーーーーーーーーーーーー


クラゲファンタジーホール イメージ(こんな感じ)
【ブルージェリー】
ぴょこぴょこ動く、ぴょこぴょこ族なので!可愛く、皆に愛される人気者の様です~~。

能年ちゃん以外の写真は全て
撮影・・・しましましま

ーーーーーーーーーーーーー
① 【タコクラゲ】

クラゲ界のアイドル的存在!光のある場所にいそいそと行きたがる~
つぶつぶきのこみたいな、ぷかぷか族のクラゲです。
そして能年ちゃん命名『水玉ポンちゃん』
映画『海月姫』のクララとしても有名です!
② 【ミズクラゲ】

クラゲ界の一番有名なクラゲ!!映画『海月姫』でタコクラゲのクララと水槽に入れられていて、
(主人公:月海)がイケメンおしゃれ男子に話しかけるまでっとまでなってしまった・・・っという、そんなクラゲです。
ふわふわ族のクラゲ
江ノ島水族館で一番最初に、飼育・繁殖に成功したクラゲとして、大切に思っているそうです。
③ 【アカクラゲ】

有名なクラゲのひとつです!
現在一番人気のあるクラゲ図鑑の『最新クラゲ図鑑110種』(まんまのネーミングですね)表紙を飾っているのも、このアカクラゲです。
崇高なクラゲとして言われる事が多いです。
ゆらゆら族のクラゲ
④ 【パシフィックシーネットル】

これも有名なクラゲの一つで、現在!新江の島水族館の一番良い場所に置かれています。
沢山いて、色も鮮やかで「見ている人を癒して、元気にしてくれる存在」っと言っていました!
「いかにも陽気な外国産のようでしょう?」とも言っていました。カリフォルニア近くに生息
ゆらゆら族のクラゲ~
⑤ 【ユウレイクラゲ】

能年ちゃんが好きっとインタビューに答えていた【キタユウレイクラゲ】と名前と、
姿が似ています。しかし・・・凄く小さな1匹しかいないユウレイクラゲだったので・・・
余り迫力がありませんでした~~(残念)
ちなみに!!キタユウレイクラゲは、茶色~赤色の鮮やかな色を持つクラゲの様です。
書いてはありませんが、、多分~ふわふわ族です。
動きを見ると、とっても綺麗です!!
⑥ 【パープルストライプドジェリー】

江ノ島水族館の大水槽を泳いでいたので、このクラゲにしました!
小さい頃は模様はないのに、成長すると縞模様が出てくるんだそうです。
パシフックシーネットルっと同じ様な地域に生息している模様~~
ゆらゆら族クラゲ
⑦ 【サカサクラゲ】

能年ちゃんが黄金伝説で、ヒシャクですくっていたクラゲです。
私にとっては、それを見て覚えた思い出のクラゲです(笑)
普段は日の当たる海底で仰向けに寝っ転がって動きません。ぴとっ族
沢山いるクラゲの中で、一番飼育しやすいとも書かれています。
⑧ 【シロクラゲ】

このクラゲだけ唯一、2か所で飼育されていました!
力を入れているのかな?っという事でチョイスしました。
すんごく小さいです!大水槽にある他のクラゲと違い、小さく透明で可愛いので、
ほとんど方がこのクラゲを見ると。足を止めて見入っていました。
でも本当に癒しなクラゲでした・・・見ていると、暖かい気持ちになります。
ふわふわ族のクラゲ
⑨ 【サムクラゲ】

このクラゲも大水槽にいました。ドレスを着て踊っている様にも見えるのが・・・
凄いな~~っと!このクラゲがこの日私一番のお気に入りのクラゲでした^^
ユウレイクラゲ同様、クラゲをよく食べると言われるクラゲ。
動きが・・・本当に優雅で綺麗です。
これも書いてませんが・・・多分~~ふわふわ族
図鑑登場回数が少なめな気がして(片隅の男さんはお見事です!!)満点阻止のクラゲでした(笑)
⑩ 【アトランティックシーネットル】

私が持つクラゲ図鑑にも、図書館で借りた図鑑にも何故か載っていない・・・このクラゲ。
大水槽と、何より・・下の能年ちゃんの『海月姫』写真で載っているためチョイスしました。
満点阻止のクラゲ問題~その2です

家に帰ってから、ネットで検索しました。
シーネットルとつくので、パシフィックシーネットルに近いのかな?
近いなら、ゆらゆら族ですね。
片隅の男さんが解答してくれたアマクサクラゲに限りなく近いです!!
別にいたんですよアマクサクラゲ。

【アマクサクラゲ】
そしてもうひとつ!!片隅の男さんが解答してくれたクラゲ
いました!コチラ

【ブラックシーネットル】
なんかキノコ見ている気分になってきました~~

(ウソです)
ーーーーーーーーーーーーー
※解答書いてたら、凄く長くなりました。
そういえば・・・能年ちゃんのブログで宣伝するの忘れてた・・・
一番楽しんでくれそうな能年ちゃんは見てくれたんだろうか・・・・


能年ちゃんの好きなキタユウレイクラゲは、左端の標本だけでした・・・とても残念です。。

この写真クラゲは・・・⑩のクラゲかも!?【アトランティックシーネットル】
イルカショー、、勇気をもらいました!!
江ノ島水族館のイルカショーは一味他と違う気がするんですが・・・
「行って良かったな」って本当に思わせてくれました。
今日からまた頑張ろうって
ではでは!!ここまでお付き合いしてくれた方、ありがとうございます
今年もどうぞどうぞ、よろしくお願いします


TSUTAYA「かきコメ」カード完成・・・これが精一杯かぁ~~
う~~ん、、少し(かなり?)・・・今一歩だなあ。。。
出てきたクラゲ衣装のクラゲを登場させるつもりが・・・半分に
でもドレスのクラゲが全部把握出来ました^^(映画【海月姫】)