
🌟【☆星の貯金箱】 ♯のんちゃんの願いを叶えて
2020年1月23日🌟【☆星の貯金箱】へようこそ🌝
現在コメント欄が書き込めなくなっています(>_<)設定を変更したつもりはないのですが、設定を変えてもコメント欄は復帰しないようです。
本を読んだりしながら、また考えてみようと思います。しばらく貯金箱☆書き込みできないかと思いますが、よろしくおねがいしますm(__)m😣2020.03.17
現在書き込みできますが、コメント欄が一番下にあってみえにくいです。。修正しようとしています。書き込みは出来ます!よろしくお願いします。😄2020.03.23
のんちゃんの願いが叶うように
ここの記事のコメント欄に、国際宇宙ステーション(ISS)、イリジウムフレア(衛星・別名で閃光と呼んでいます)、流れ星、の観測を記録しています。
※ここの記事への返信コメントは、基本的には行わない事にしたいと思っています。
※質問や雑談など何かコメント残したい方は、↓の(「☆星の貯金箱」説明文)の記事のコメント欄にて、よろしくお願いします。クリックすると移動します。
【☆星の貯金箱】 説明文 詳しい説明は・・・コチラをご覧ください。
※Twitterでの観測報告は、カウントしていません。ご注意願います。
ISS・イリジウムフレアを観測するのに大変便利なサイトの紹介です
『Heavens-Above』!!
(※↑見える時間・場所が詳しく分かります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【☆星の貯金箱】♯のんちゃんの願いを叶えて
『現在 ☆ 713 (残り )』 (目標達成!!!!)
2020.04.09現在
Twitterなどで、「♯のんちゃんの願いを叶えて」
応援 拡散のご協力をよろしくお願いします🌟
久しぶりです。久しぶりに見れました。ペルセウス座流星群。
8月12日23時頃。
夕立だったので夜見れるかどうかでしたが雲の切れ目から30分粘って一個だけでしたが嬉しかったです。
8月2日(日曜日)
☆ISS 1個
久しぶりの観測。ネットでもISSが見れるよって騒がれていた。-4.4等星の明るい光。
20時31分から34分。
北西から南東方向綺麗な満月に近い月と土星の方向に流れていきました。
能年玲奈さんが、のんさんが一生演技ができますように
コロナを救えますように
4月9日
☆ISS 1個
仕事帰り、農道に車を止めて。
18時53分頃、薄明の青さを残す西の低空、金星の下に現れたISS、高度を上げつつ南進し、南西の中空で最高高度&−2.5等級の最高光度に達し、シリウスの上空を経て、58分頃、南の里山の陰に入って消えた。
全国の仲間とともに達成した713個目。澄んだ夜空に鮮やかなISSを、たっぷりと観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月7日
☆ISS 1個
仕事帰り、農道に車を止めて。
18時49分頃、薄明の青さを残す北西の低空に現れたISS、東に向かいつつ高度を上げ、北東で最高高度&−3.4等級の最高光度に達し、やがて55分30秒頃に東南東の彼方で地球の影に入って消えた。
澄んだ夜空に申し分のないISSだった。
目標達成まで、あと1個となった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月6日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時36分頃、北西の低空に現れたISS、ぐんぐん高度を上げて金星の上を通過し、天頂近くを経て、煌々と輝く月の間近で40分頃に地球の影に入って消えた。
最高光度は−3.8等級。申し分ないISSだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月5日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
この日、2個目。
20時24分頃〜25分頃にかけて、西の雲間に浮かぶ金星の上を通過するISSを確認した。
今回も雲間の際どい観察だったが、最高光度は−1.8等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月5日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
18時49分頃、北北東低空の雲間に、東に向かうISSを確認した。
ほんの5秒間ほどで姿を消した。際どい観察^^;
この時の光度はたぶん−1.9等級。
薄明の残る夜空ではあったが鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月4日
☆ISS 1個
自宅近くの農道で。
19時34分頃、北北西の低空に姿を見せたISS、徐々に高度を上げながら東へ進み、37分頃に北東の中空で最高高度に達し、程なく地球の影に入って消えた。
最高光度は−2.6等級で、澄んだ夜空に鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
4月2日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
19時34分頃、なかなか見つけられず凝視する北北東の低空にISSのほのかな光をやっと捉える。
10秒ほど後、視線を外すと再び捉えることはできなかった。
最高光度−1.4等級ながら、街の灯が明るい北天では微かな光に感じられた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月23日
☆ISS 1個
仕事帰りに車を止めて。
見えるはずの時間になっても現れないISS。
雲で見えないのか?と思っていると、暗さに目が慣れたのか19時21分頃に北の低空に、やっと姿を確認できた。
見えたのは1分ほど。最高光度−0.7等級の微かな光をしっかり見続けた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月21日
☆ISS 1個
自宅近くの川の堤で。
19時15分頃、目印にしていた金星の下(西)に現れたISS、わずかに高度を上げて北西で最高高度となり、21分頃に北北東の彼方へと姿を消した。
最高光度は−1.5等級。ほのかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月20日
☆ISS 1個
自宅近くの造成地脇で。
20時4分頃、北西の低空に現れたISS、ゆるやかに高度を上げてカシオペア座の上を通過し、6分頃に北の中空で地球の影に入って姿を消した。
最高光度は−1.0等級でほのかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月18日
☆ISS 1個
職場からの帰り道、田舎道に車を止めて。
ちょうど20時頃、西南西の低空に現れたISS、西にきらめく金星の上空を通過し、西北西の中空で地球の影に入って姿を消した。
最高光度は−2.2等級でやや淑やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月17日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時11分頃、南南西の低空に現れたISS、東進しながら高度を上げ、南東の中空で地球の影に入って、ふっと姿を消した。2分間ほど観察できた。
最高光度は−2.9等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月13日
☆ISS 1個
出勤途中、広いコンビニPに車を止めて。
5時41分頃、西の里山の陰から現れたISS、南西に浮かぶ月の上空で最高光度−3.4等級に達し、やがて南の薄明の中に姿を消した。5分ほどもじっくり観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月11日
☆ISS 1個
出勤途中、とある神社の前に車を止めて。
5時39分頃、北西の低空に現れたISS、北東の中空までゆっくりと高度を上げ、最高高度に達した辺りで雲の中へと姿を消した。
最高光度は−2.8等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
3月9日
☆ISS 1個
出勤途中の地元図書館Pに車を止めて。
5時40分頃、北の低空に現れたISS、左(西)から右(東)に進む姿は20秒程しか観られなかったが、薄明の中、淑やかな光だった。
最高光度は−1.2等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月25日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
4時39分30秒頃、地球の影から出て北北東の低空に現れたISS、下降しながら北東の彼方に遠ざかるのを2分ほど観察した。
最高光度は−2.4等級。淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月10日
☆ISS 1個
職場の広場で。
18時12分頃に西の低空に現れたISS、金星の上を通過し、15分頃に南の厚い雲の陰に消えるまでの3分間ほど観察できた。
最高光度は−2.5等級。薄い雲を透かして仄かな光を見せてくれていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月9日
☆ISS 1個
最寄りの図書館Pで。
18時59分頃に西の低空に現れたISS、金星の下を通過し南の彼方に遠ざかる姿を4分ほど観察できた。
最高光度は−1.3等級ながら、澄んだ夜空に鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月8日
☆ISS 1個
実家近くの高台で。この日二つ目。
19時47分頃、西南西の低空に浮かぶ金星の下を通過するISSを双眼鏡を使って観察した。
−0.5等級の仄かな光、しかも10秒間ほどだったが、しっかり確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
こんばんわ
ここにありましたか。
ちょっと探してしまいました
風邪もあって遅れましたが、2月3日
ISSでもないなんとか流星群でもない
流星を一個目撃しました。
仕事帰り21時頃東側ビカッと流れていきました。
意外と普通の流星って見られないんですよね。
のんちゃんにいい事がありますように
2月8日
☆ISS 1個
実家近くの池の辺りで。
18時9分頃、北西の低空に現れたISS、北東の中空で−3.7等級の最高光度に達し、やがて東南東の彼方に姿を消した。
寒かったが、約6分間しっかり観察を楽しめた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月7日
☆ISS 1個
仕事帰りに車を止めて。
18時57分頃、北西の低空に現れたISS、明るさを増しながら高度を上げ、ほぼ天頂付近を通過した後、19時頃に南東の空高くで地球の影に入って消えた。
最高光度は−3.8等級。薄い雲も全く問題なしの明るさだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2月5日
☆ISS 1個
強い西風の吹く最寄りの図書館Pで。
18時55分頃、北北西の低空に現れたISS、明るさを増しながら右上がりに進み、57分頃に地球の影に入って消えた。
最高光度は−2.3等級。寒かった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
片隅の男
1月21日
☆ISS 1個
職場の庭で、仲間2人と。
17時50分頃から南西方向を見つめるも、厚い雲に覆われていて全く見えず。
望みは南東の空高くの雲の隙間のみ。
3人でその隙間を見ていると、53分を少し過ぎたあたりで、ちょうど最高高度かつ最高光度-3.7等級にあった鮮やかな光を20秒ほど観ることができた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 21 [Tue], 2020, 20:20
片隅の男
1月20日
☆ISS 1個
帰宅途中の道で車を止めて。
18時39分頃、南西の低空に浮かぶ金星の左に現れたISS、しだいに明るさと高度を上げながら進み、41分頃に北西の空高くで-3.5等級に達し、その後、42分頃に北北東の中空で地球の影に入って消えた。
3分間ほど、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 20 [Mon], 2020, 20:54
片隅の男
1月18日
☆ISS 1個
最寄りの図書館駐車場で。
18時38分頃、南南西の低空に現れたISS、しだいに明るさと高度を上げながら進み、40分頃、南南東の中空で地球の影に入って消えた。
最高光度は-2.8等級。
所々に薄い雲がかかっていたが、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 18 [Sat], 2020, 20:07
片隅の男
1月14日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
5時13分頃、南の低空に-2.0等級の明るさでフッと現れたISS、しだいに明るさと高度を下げながら進み、南南東の小山の陰に姿を消した。
1分ほどだったが、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 14 [Tue], 2020, 19:57
しましましま
1月13日
☆ISS 1個
1.3等星東の空に
4時25分から少しの時間
能年玲奈さんが一生演技ができますように
面白いことが沢山できますように
[ このコメントを通報する ]
January 13 [Mon], 2020, 4:35
片隅の男
1月11日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
あいにくの薄曇りで満月もぼんやりしていた。
しかし、5時58分頃、薄い雲も問題なく北西の低空にISSが現れた。
天頂近くで最高光度-3.8等級となり、6時ちょっと過ぎに南の空を覆う厚い雲の中に姿を消した。
2分余り、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 11 [Sat], 2020, 11:00
片隅の男
2020年1月9日
☆ISS 1個
自宅駐車場で。
5時58分頃、玄関を開けると小雨。
無理だなと思って駐車場に回って北を向くと雲はなく、すでに北東の中空にISSが出現していた。
間もなく最高光度-2.4等級となり、ベガのすぐ上を通過した後、北東の彼方へと遠ざかるのを2分ほど観察した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 09 [Thu], 2020, 14:42
片隅の男
12月24日
☆ISS 1個
夜明け前の田舎道を走行中に車を止めて。
5時48分頃、西に浮かぶ雲から抜け出したISS、間もなく北西の中空で最高光度-3.5等級の輝きを示し、北極星のすぐ上を通過した後、北東の彼方へと遠ざかるのを見送った。この間、約3分。しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 24 [Tue], 2019, 20:27
片隅の男
同様に、「12月14日にもりりんさんが観察された3個目の貯金」として入力します。これで14日の観察分の貯金は終わりです。
[ このコメントを通報する ]
December 24 [Tue], 2019, 20:23
片隅の男
もりりんさんへ、しましましまさんに代わって説明します。
「☆星の貯金箱」では、流星群の観察の場合、「一回(一日)に観察できた流れ星の数がどんなに多くても、最大3個まで」というルールをかつて決めました。
さらに、星の貯金数を数えやすいように、1コメントでは貯金は1個だけにすることも決めました。
このことから、もりりんさんによる↓下の15日19:11のコメントを1個目の貯金として、このコメントを、「12月14日にもりりんさんが観察された2個目の貯金」として入力させてください。
[ このコメントを通報する ]
December 24 [Tue], 2019, 20:21
もりりん
14日夜双子座流星群30分粘って4個見れました。
久しぶり。結構明るいのも見れてラッキーでした。
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Sun], 2019, 19:11
片隅の男
12月15日
☆流れ星 1個
早朝の移動中に車を止めて。
5時5分頃、ふたご座流星群のものと思われる流れ星を観察できた。
天頂付近を西から東に向けて一閃☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Sun], 2019, 16:06
片隅の男
12月14日
☆ISS 1個
地元の図書館Pで。
17時10分頃、西の中空にISSを見つけた!と思ったら、すぐに雲に覆われてしまった。
しかし、わずか数秒ではあったが、青さの残る薄明の空に鮮やかな光を確認できた。
たぶん-2等級ほどの輝き。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Sat], 2019, 17:37
片隅の男
12月13日
☆ISS 1個
職場のバルコニー、昨夜とは反対向きで。
17時58分頃、西の低空にISSを見つける。
南西で輝く金星の上空を過ぎ、南の彼方へと進む姿を見送った。
この間、およそ4分。最高光度でも-1.1等級の微かな光だったが、しっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 13 [Fri], 2019, 20:25
片隅の男
12月12日
☆ISS 1個
職場のバルコニーで。
17時10分頃、薄明の中、北西の低空にISSを見つける。
その後、北東の中空で最高高度&光度-3.6等級に達し、東に浮かぶ月の上空を経て東南東の彼方へと消えていった。
わずか数分で空がどんどん暗くなっていき、ISSの輝きを際立たせた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 12 [Thu], 2019, 22:51
片隅の男
12月10日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
17時09分頃、北北西の低空に現れたISS、北北東で最高高度&最高光度-2.2等級に達し、東に浮かぶ月の下で地球の影に入って消えた。
この間、およそ6分。鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 10 [Tue], 2019, 17:31
片隅の男
12月9日
☆ISS 1個
職場の駐車場で、仲間2人と。
17時57分頃、北北西の低空に現れたISS、次第に高度を上げながら北東に進み、18時を30秒ほど過ぎた頃に地球の影に入って消えた。
最高光度は-2.9等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 09 [Mon], 2019, 19:26
片隅の男
12月8日
☆ISS 1個
名古屋市郊外で。
18時46分頃、北西の低空にISSを確認した。
10秒ほどだったが、双眼鏡で確かに観れた。
最高光度は-1.2等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 08 [Sun], 2019, 19:10
片隅の男
11月21日
☆ISS 1個
名古屋市郊外で。ひと仕事終えてリラックス。
17時54分頃、南西の低空に現れたISS、南東の空高くで最高光度-3.6等級に達し、58分30秒頃に東北東の中空で地球の影に入って消えた。
白銀の輝きが見事だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 21 [Thu], 2019, 18:56
片隅の男
11月20日
☆ISS 1個
名古屋市郊外で。
18時42分頃、南西の低空に現れたISS、西南西のアルタイルをめざすように上昇。
44分30秒頃、アルタイルに到達する手前で地球の影に入って消えた。
最高光度は-2.2等級。
澄んだ夜空に鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 20 [Wed], 2019, 19:55
片隅の男
11月16日
☆ISS 1個
開けた場所に行く時間なく自宅の玄関前で。
5時19分頃、南西に浮かぶシリウスの下に現れたISS、予想より低空に現れたため10秒ほどで向かいの建物の影に入ってしまった。
最高光度は出現時の-1.4等級。
きわどかったが観られてよかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 16 [Sat], 2019, 12:42
片隅の男
11月15日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
4時32分頃、南東の中空に-2.3等級で現れたISS、そのまま南東の彼方に遠ざかる姿を2分ほど見送った。
程よい冷気が心地よかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 15 [Fri], 2019, 5:05
片隅の男
11月13日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
4時31分頃、北斗七星の柄の辺りに現れたISS、最高光度-2.2等級の輝きをあまり減衰させず東南東の彼方に遠ざかる姿を3分ほど見送った。
満月が素晴らしく綺麗だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 13 [Wed], 2019, 6:49
片隅の男
11月12日
☆ISS 1個
通勤途中に車を止めて。
5時17分頃、北東の低空に現れたISS、最高光度-3.3等級の輝きを期待したが、北から東に浮かぶ雲が邪魔して2分弱で姿を消した。
ただ、出現時の輝きはしっかり観れた(-2.1等級)。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 12 [Tue], 2019, 6:32
片隅の男
11月11日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
4時30分頃、北北東の低空に現れたISS、徐々に高度を下げながら東の彼方へと遠ざかっていった。
最高光度は出現時の-1.2等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 11 [Mon], 2019, 21:03
片隅の男
11月10日
☆ISS 1個
実家近くの駐車場で。
5時16分頃、北北西の低空に現れたISS、北東の北斗七星の下を経て東の彼方へと進む様子を21分頃まで堪能した。
最高光度は-1.6等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 10 [Sun], 2019, 19:36
片隅の男
11月6日
☆閃光 1個
職場の玄関脇で、仲間二人と。
ほぼ9ヶ月ぶりのイリジウムフレア。
17時54分頃、北北東の空高くにIridium 97による-4.7等級の閃光を確認した。
空気が澄んでいて、鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Wed], 2019, 19:40
片隅の男
10月23日
☆ISS 1個
実家近くの空き地で。
5時15分頃、南南西の低空にISSを確認、南東の月の下あたりで最高高度となり東へ遠ざかった。
最高光度は-1.9等級。しっかりした光を5分ほど観察した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 23 [Wed], 2019, 5:37
片隅の男
10月13日
☆ISS 1個
実家近くの高台で。
18時17分頃、今回も双眼鏡で待ち構えた西の低空にISSを確認、南にわずかに進み30秒あまりで雲の中に姿を消した。
-0.0等級あるかないかの、ほのかな光だったがしっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 13 [Sun], 2019, 18:48
片隅の男
10月9日
☆ISS 1個
今夜2回目は自宅近くの空き地で。
19時54分頃、双眼鏡で見ていた西の低空にISSを確認、南にわずかに進み30秒あまりで地球の影に入って消えた。
-0.4等級のほのかな光だったが、双眼鏡でしっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 09 [Wed], 2019, 22:26
片隅の男
10月9日
☆ISS 1個
最寄りの図書館Pで。
雲一つない澄んだ夜空。
18時17分頃に北北西の低空に現れたISS、しだいに高度を上げて北極星の下を通り、北東の中空で最高光度-3.2の輝きを見せてくれた。
その後、21分半頃に東の空で地球の影に入って消えるまで高貴な光を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 09 [Wed], 2019, 18:30
片隅の男
10月6日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
今夜も19時7分頃に北の低空に現れたISS、わずか20秒ほどで地球の影に入って消えた。
しかし、雲間からだったが-1.9等級の白銀の光をしっかり確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 06 [Sun], 2019, 19:43
片隅の男
10月4日
☆ISS 1個
仕事帰りに車を止めて。
19時7分頃、北の低空に現れたISS、微かな光(-1.1等級)で、すぐに地球の影に入って消えたけれども、10秒ほどしっかり観た&願った(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 04 [Fri], 2019, 20:19
片隅の男
9月23日
☆流れ星 1個
実家近くの池のほとりで。
19時30分頃、久しぶりにイリジウムフレアを待っていたところ時間を間違えて観察できず。
残念と思いながら北の空を見上げていると、本物の流れ星が北東の中空に一閃。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 23 [Mon], 2019, 20:06
片隅の男
9月19日
☆流れ星 1個
自宅付近をウォーキング中に。
21時12分頃、ふと天頂辺りを見上げると、南から北に向けて流れ星が一閃。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 19 [Thu], 2019, 22:42
片隅の男
9月19日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時52分頃、西の低空に現れたISS、北西に浮かぶ北斗七星の上で最高光度-2.0等級に達し、54分過ぎにやや高度を下げたところで地球の影に入って消えた。
今夜も空気が澄んでいて、鮮やかなISSだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 19 [Thu], 2019, 20:09
片隅の男
9月18日
☆ISS 1個
仕事帰りの途中、車を止めて。
19時5分頃、南の雲間に現れたISS、南東の中空で最高光度-3.4等級に達し、7分頃に東の空で地球の影に入って消えた。
空気が澄んでいて車外は肌寒いほどだった。ISSも光度以上に鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 18 [Wed], 2019, 20:43
片隅の男
9月15日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。約1ヶ月ぶりの観察。
夜明け前の4時48分頃、北西の低空に現れたISS、満月の浮かぶ南西の空高くで最高光度-3.7等級に達し、54分頃、南の丘の陰に姿を消した。
白銀の輝きを6分ほども堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 15 [Sun], 2019, 17:13
片隅の男
8月26日
☆ISS 1個
久しぶりに夜明け前の観察。
4時52分頃、南西の低空に現れたISS、ほぼ天頂で最高光度-3.8等級に達し、北東の薄明の中に姿を消していった。5分以上も白銀の光を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 26 [Mon], 2019, 5:38
片隅の男
8月8日
☆ISS 1個
実家近くの池のほとりで。
19時40分頃、西の低空に現れたISSを確認、南西の中空で最高光度-3.1等級に達し、明るさを保ちつつ月と木星の上を通過して44分20秒に南南東の低空で地球の影に入って消えた。
鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Thu], 2019, 20:59
片隅の男
8月6日
☆ISS 1個
帰宅途中に車を止めて。
19時41分頃、北西の低空に現れたISS、北東の中空を経て46分頃に東南東の低空で地球の影に入って消えた。
最高光度は-3.1等級。昨夜に続いて鮮やかな光を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 06 [Tue], 2019, 21:00
片隅の男
8月5日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
20時31分頃、北西に浮かぶ北斗七星の下に現れたISS、そのまま、ほぼ垂直に上昇し、天頂を経て南東の空高くで地球の影に入って消えた。
最高光度は-4.0等級。鮮やか光を2分ほど堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 05 [Mon], 2019, 21:05
片隅の男
8月4日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。今日2つ目。
21時19分頃、西北西の低空に現れたISS、南寄りに高度を上げて20分40秒頃に地球の影に入ってフッと消えた。
最高光度は-1.6等級。ハッキリ見えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 04 [Sun], 2019, 21:28
片隅の男
8月4日
☆ISS 1個
外出した帰りに。
19時45分頃、北極星の下辺りに現れたISS、北北東で最高高度&光度-1.7等級を示し、3分ほど後に東北東の雲の中へと姿を消した。
暑いが湿気は少なく、久しぶりに澄んだ光を楽しめた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 04 [Sun], 2019, 20:45
片隅の男
8月2日
☆ISS 1個
ウォーキングの途中で。
21時22分頃、北斗七星の下に現れたISS、北極星の方向へ右上に進み、1分ほどで地球の影に入って消えた。
最高光度は-1.7等級。
久しぶりの貯金となった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 02 [Fri], 2019, 21:31
片隅の男
7月17日
☆ISS 1個
帰宅途中に車を止めて。
19時57分頃、南の低空に現れたISS、木星の上を通過して南東で最高高度&最高光度-3.3等級を示した後、20時頃に東の雲の中に姿を消した。
やっと観れたISS。久しぶりの貯金となった。
イリジウムフレアがほとんど見れなくなって、貯金がなかなか進まない^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 17 [Wed], 2019, 20:51
片隅の男
6月6日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時59分頃、西南西の低空に現れたISS、雲間を南西に向かって進むも10秒ほどで見えなくなった。
かろうじて観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 06 [Thu], 2019, 23:09
片隅の男
6月5日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時11分頃、北の低空に現れたISS、北東で最高光度-2.8等級の輝きを示したしばらく後に東の空でふっと姿を消した。
3分間ほどの観察を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 05 [Wed], 2019, 20:31
片隅の男
6月3日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で、この日2回目の観察。
21時49分頃、出現の方角を勘違いして影に入る10秒ほど前にやっと確認できた。
西北西の低空に静かに輝く貴重な-1.5等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 04 [Tue], 2019, 17:35
片隅の男
6月3日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
北の空に広がる薄雲の為なかなか確認できなかったISSだったが、20時15分すぎにやっと北東の低空に姿を現した。
その後、影に入って消えるまで1分間ほど観察できた。消える直前は-1.3等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 04 [Tue], 2019, 17:34
片隅の男
5月21日
☆ISS 1個
仕事帰りに車をとめて。
19時38分頃、西空に浮かぶふたご座の下に現れたISS、北西の中空を経て41分頃に北の雲の中へ姿を消した。
最高光度は-2.2等級ながらひんやりとした夜気に鮮やかな白銀の光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 21 [Tue], 2019, 20:16
片隅の男
5月19日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時44分頃、南の雲間に現れたISS、南東の天頂近くを経て47分頃に北東の薄雲の中へ姿を消すまでの3分程しっかり観察できた。
最高光度は-3.9等級。鮮やかな白銀の光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 19 [Sun], 2019, 20:16
片隅の男
5月17日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時48分頃、南の低空に現れたISS、わずかに高度を上げながら50分頃に南東の空で最高高度&光度に達し、その後、東の空に消えた。約4分ほどの観察。
最高光度は-2.6等級。明るい月と薄い雲でやや見にくかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 17 [Fri], 2019, 23:02
片隅の男
4月8日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時4分頃、西北西の低空に現れたISS、徐々に高度を上げながら7分過ぎに西南西の中空で姿を消すまでの3分間ほど観察できた。
最高光度は-3.1等級。鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 09 [Tue], 2019, 17:42
片隅の男
4月6日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時10分頃、北西の低空から徐々に高度を上げながら北北西に向かうISSを
影に入るまで1分ほど観察できた。
最高光度は-2.4等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 06 [Sat], 2019, 21:43
片隅の男
4月5日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時27分頃、北東低空の雲間にかろうじてISSを見つける。
影に入る直前で今回も観れたのは10秒ほど。
最高光度は-1.4等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 06 [Sat], 2019, 9:02
片隅の男
4月4日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時15分頃、北北西の低空にかろうじてISSを見つける。
わずかに高度を上げながら進む仄かな光を10秒ほど確認。
最高光度は-1.3等級とのことだが、そこまでの明るさは感じられず。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 04 [Thu], 2019, 20:52
片隅の男
3月23日
☆ISS 1個
最寄り図書館Pで。
19時2分頃、西南西の低空に現れたISS、北西で最高高度&光度(-2.5等級)となり北北東の彼方に姿を消した。
身の引き締まる寒さの中、しばし高貴な光を楽しむことができた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 23 [Sat], 2019, 20:08
片隅の男
3月18日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
5時4分頃、西の中空に明るく現れたISS、わずかに高度を上げて南西で最高高度&光度(-2.8等級)となり南南東の彼方に姿を消した。
白銀の輝きを4分間ほど観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 18 [Mon], 2019, 7:50
片隅の男
3月12日
☆ISS 1個
朝早い通勤途中。
5時19分頃、北の低空に現れたISS、わずかに高度を上げて北北東で最高高度&光度(-1.0等級)となり東北東の薄雲の中に姿を消した。
3分間ほどの観察だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 12 [Tue], 2019, 17:55
片隅の男
2月27日
☆ISS 1個
朝早い通勤途中。
5時4分頃、北北西の中空に、ふっと明るく現れたISS(-2.7等級)、北東方向に遠ざかるのを3分間ほど見送った。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 27 [Wed], 2019, 17:40
片隅の男
2月26日
☆ISS 1個
朝の通勤途中に。
5時53分頃、西北西の低空に現れたISS、わずかに高度を上げて北北西で最高高度となり、56分頃に北北東の薄雲の中へと消えていった。
最高光度は-2.0等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 26 [Tue], 2019, 22:41
片隅の男
2月25日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
5時8分頃、南西の雲間に現れたISS、天頂付近を通過し、11分頃に北東の薄雲の中へと消えていった。
最高光度は-4.0等級。白銀の光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 25 [Mon], 2019, 6:40
片隅の男
2月24日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
5時58分頃、西南西の低空に現れたISS、北西で最高高度に達し、北北東の薄雲の中へと消えていった。
4分ほど観察できた。
最高光度は-3.3等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 24 [Sun], 2019, 10:09
片隅の男
2月12日
☆ISS 1個
歩いて職場近くのコンビニに向かう途中で。
薄明が残る中、17時58分頃、西の中空にISSを見つける。
わずかに高度を上げて月の下を通過した後、南東の彼方へと移動していった。
2分ほどの観察だったが、最高光度-3.0等級を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 12 [Tue], 2019, 18:26
片隅の男
2月10日
☆ISS 1個
実家近くの池のほとりで。
18時5分頃、北の中空、薄い雲の向こうにISSを見つける。
その後徐々に高度を上げ、北東で最高高度と光度-3.7等級となり7分頃に東の厚い雲の中へと姿を消した。
風が強く吹いていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 10 [Sun], 2019, 18:22
片隅の男
2月4日
☆閃光 1個
職場の玄関脇で。
17時34分頃、北北東の空高くにIridium 45による-8.3等級の閃光を確認した。
薄明の中、ほんの3、4秒の閃光は鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 04 [Mon], 2019, 17:46
片隅の男
1月24日
☆ISS 1個
職場の駐車場で仲間と。
18時4分頃、西の中空にISSを見つける。
その後徐々に高度を上げ、北西で最高高度と光度-2.9等級となり7分過ぎに北の空に浮かぶ雲の中へと姿を消した。
しっかり観察できて満足。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 24 [Thu], 2019, 18:44
片隅の男
1月23日
☆ISS 1個
仕事帰り。通勤道の脇に車を止めて。
18時56分頃、西北西の低空にISSを見つける。
その後徐々に高度を上げ、北北西の中空で地球の影に入って消えるまでのISSを1分半ほど観察できた。
最後光度は-2.0等級。
見つけるのには手間取ったがしっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 23 [Wed], 2019, 20:08
片隅の男
1月22日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。仲間3人と観察。
18時09分頃、南西の低空に現れ、徐々に高度を上げて南東の空を通過、その後、東北東の中空で地球の影に入って消えるまでのISSを4分半ほど観察できた。
最後光度は-3.7等級。
今夜以上に冴えた光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 22 [Tue], 2019, 18:27
片隅の男
1月21日
☆ISS 1個
続けて職場のバルコニーで。
19時00分頃、南西の低空に現れ、徐々に高度を上げて西の空高くで地球の影に入って消えるまでのISSを2分半ほど観察できた。
最後光度は-3.2等級。
今夜も冴えた光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
↓一つ前の観察
1月20日 →1月21日 に訂正
[ このコメントを通報する ]
January 21 [Mon], 2019, 23:33
片隅の男
1月20日
☆閃光 1個
職場のバルコニーで。
18時42分頃、北東の中空にIridium 45による-0.5等級の閃光を確認した。
微かな光だったがしっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 21 [Mon], 2019, 23:28
片隅の男
1月20日
☆ISS 1個
日曜出勤の帰り道で。
18時17分頃、南の低空にISSを確認し、南東のオリオン座の下辺りで姿を消すまでの1分半ほどを観察できた。
最後光度は-2.2等級。
月もISSも冴えた光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 20 [Sun], 2019, 21:13
片隅の男
1月19日
☆ISS 1個
自宅近くの川べりで。
19時5分頃、南南西の低空に現れたISS、徐々に高度を上げながら光度も上げ、-1.5等級になった19時7分過ぎに地球の影に入ってフッと姿を消した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 19 [Sat], 2019, 20:37
片隅の男
1月16日
☆閃光 1個
通勤道の脇道に車を止めて。
5時40分頃、東北東の低空(ベガの下)にIridium 32による-5.5等級の閃光を確認できた。
今年初の閃光観察☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 16 [Wed], 2019, 21:41
片隅の男
1月15日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
5時58分頃、西南西の低空に突然現れ、やや高度を下げながら南の彼方に消えるISSを4分間ほど観察できた。
薄雲がかかっていたが、最高光度-2.1等級でしっかり観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 15 [Tue], 2019, 12:49
片隅の男
1月11日
☆ISS 1個
今日は飲み会。最寄り駅に歩いて向かう途中に立ち止まって。
6時11分頃、北西の低空に現れて高度を上げ、やがて薄明に浮かぶ東の薄雲に姿を消すまでのISSを4分間ほど観察できた。
最高光度は-3.1等級でしっかり観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 11 [Fri], 2019, 20:37
片隅の男
2019年1月10日
☆ISS 1個
朝の出勤途中、脇道に車を止めて。
5時28分頃、北北東の低空を北東の彼方に向かうISSを1分間ほど観察できた。
-1.3等級の仄かな光だったが、しっかり観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 10 [Thu], 2019, 15:58
片隅の男
12月28日
☆ISS 1個
近くの空き地で。
5時24分頃、北の低空に突然現れたISS、徐々に高度を下げながら進み北北東の雲の中に消えるまでの2分間ほど観察できた。
最高高度は出現時の-1.9等級。
寒かった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 28 [Fri], 2018, 6:34
片隅の男
12月25日
☆ISS 1個
朝の出勤途中、開けた水田地帯の片隅で車を止めて。
6時19分頃、西南西の低空に突然現れたISS、徐々に高度を上げながら北西の中空で最高高度&光度-3.1等級を示し、次第に高度を下げながら北北東の彼方に去っていった。
6分ほど観察できた。寒かった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 25 [Tue], 2018, 20:51
もりりん
しまちゃん
片隅の男さん
こんにちは
片隅の男さんが頑張っているのでがんばらなくっちゃね〜
昨日仕事の帰りに上を向いている女の子達がいたので、まだ見えるのかなあと見ていたら、オレンジ色の流れ星が。
ふたご座流星群凄い!
今回2こめ。
ずっと見ていたら何個も見れてたでしょうが
寒くって。
[ このコメントを通報する ]
December 16 [Sun], 2018, 11:43
片隅の男
12月15日
☆ISS 1個
名古屋市郊外の高台で。
18時20分頃、西の低空にISSを視認し、そのまま低空を南に移動して25分頃に彼方に見えなくなるまで観察した。
最高光度は-0.4等級の微かな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
お~っ、しましましまさんご無沙汰しています。
あと100個ちょっとになりましたね☆
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Sat], 2018, 18:53
しましましま
12月14日
☆流れ星 1個
早朝3時15分頃。
雲がうっすら覆っていたが真上付近は星がかろうじて見える空。
大きな流れ星
今はふたご座流星群。多分・・・ふたご座は見えていてその辺り。
片隅の男さん
ももりんさん
お久しぶりです!
のんちゃんが、一生演技が出来ますように
面白いことがたくさん出来ますように
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Sat], 2018, 3:48
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
3個目。22時25分頃。
天頂付近を東から西に一閃☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Fri], 2018, 23:31
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
2個目。22時23分頃。
南の空を上から下に一閃☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Fri], 2018, 23:30
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
昨日は雲のために見えなかったふたご座流星群。今夜は22時台に好天気に恵まれた。
15分ほどの間に8つ観れたが、決まりにより3つを貯金^^する。
1個目。22時17分頃。
ふたご座の北側を南から北に長く鮮やかに流れた☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Fri], 2018, 23:29
片隅の男
12月14日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
17時34分頃、北西の低空に現れたISS、ほぼ天頂を経て41分頃に南東の山かげに消えるまでの7分間ほどを観察できた。
最高光度は-3.8等級。白銀の光を20代から60代の男女5人で静かに見守った。
のんちゃんが、一生演技ができますように
↓もりりんさん、お久しぶりです(^^)
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Fri], 2018, 23:28
もりりん
久しぶりにこちらに来ました。
昨日23時頃、ふたご座流星群と思われる流れ星ひとつ、目撃しました。
犬と一緒にです犬と。
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Fri], 2018, 9:32
片隅の男
12月12日
☆流れ星 1個
今夜は双眼鏡を持ってウォーキングに出た。
周りからの光が最も少ない造成地の片隅でカシオペア座の左上辺りを探すとぼんやりとした雲のようなものが!
初めてアンドロメダ銀河を見ることができた。
やったー!と思い双眼鏡から目を離した直後に今度は西の空を流れ星がシューーッ☆
ふたご座流星群のはしりだろう。
鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 12 [Wed], 2018, 22:14
片隅の男
12月12日
☆ISS 1個
最寄り図書館の駐車場で。
17時42分頃、北北西の低空に現れたISS、北東の中空を経て46分頃に東北東の雲の中に消えるまでの4分間ほどを観察できた。
最高光度は-3.2等級。まばらに浮かぶ雲に見え隠れしていたが、鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 12 [Wed], 2018, 18:03
片隅の男
12月10日
☆閃光 1個
続けて職場の駐車場で。
18時25分頃、北東の中空にIridium 14による-2.0等級の閃光が出現。
予測していた方向よりもやや南よりだったので戸惑ったが無事に確認できた。
久しぶりの閃光観察☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 10 [Mon], 2018, 20:18
片隅の男
12月10日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
17時51分頃、北の低空にISSを見つけ、53分頃に低空のまま北北東で消えるまでの2分間ほど観察できた。
最高光度は-1.9等級。
淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 10 [Mon], 2018, 20:17
片隅の男
11月24日
☆ISS 1個
底冷えのする季節外れの花火会場で。
18時49分頃、西の山の端に現れたISS、低空のまま51分頃に北西の空に消えていった。
最高光度は-1.5等級。花火の向こうをゆっくり進んでいった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 25 [Sun], 2018, 10:44
片隅の男
11月16日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
今朝も満天の星空。放射冷却で寒い。
5時55分頃、西の低空に現れたISS、低空のまま59分頃に南南西の薄明の中に消えていった。最高光度の-1.9等級で淑やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 16 [Fri], 2018, 6:10
片隅の男
11月15日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
満天の星空。冷気が心地よい。
5時12分頃、北西の中空に明るく現れたISS、天頂近くで最高光度の-3.8等級となり、やがて南東の林の陰に消えた。
5分ほどの観察を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 15 [Thu], 2018, 16:49
片隅の男
11月6日
☆流れ星 1個
自宅近くをウォーキング中。
20時53分頃、西に方向をかえた直後、見上げた西の中空に流れ星が一閃。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Tue], 2018, 21:04
片隅の男
10月29日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
今朝も星空が美しい。
5時23分47秒、予測どおり西北西の低空に明るく現れたISS、すぐに北西で最高光度の-2.4等級となり、やがて北北東の彼方に消えた。
4分ほどの観察を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 29 [Mon], 2018, 6:59
片隅の男
10月28日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
月が美しい。
4時39分45秒、南南西に浮かぶ冬の大三角形辺りに現れたISS、南東の空高くを経て43分頃に北東の隣家の屋根に消えるまでの3分ほど観察できた。
最高光度は-3.5等級、空気が澄んで鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 28 [Sun], 2018, 7:45
片隅の男
10月26日
☆ISS 1個
自宅玄関前で。雲一つない好天。街灯の明かりを避けながら。
5時46分頃に南の低空に現れたISS、南東の中空で-1.3等級の最高光度を示し、51分頃に東北東の彼方に消えるまで観察できた。空気が澄んで鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 26 [Fri], 2018, 6:37
片隅の男
10月25日
☆ISS 1個
自宅近くのコスモス畑で。たまたま散歩中の高齢の女性二人と。
5時36分頃に南南西の低空に現れたISS、シリウスの下を通過して南東の中空で-2.6等級の最高光度を示し、42分頃に東の薄明の中へ姿を消した。
「いいもの見せてもらいました」と二人に喜ばれ、私もうれしい(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 25 [Thu], 2018, 6:50
片隅の男
10月22日
☆流れ星 1個
続けて観察。
4時55分、冬の大三角形の左(東)を短く鋭く流れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 22 [Mon], 2018, 5:42
片隅の男
10月22日
☆流れ星 1個
同じく自宅近くの空き地で。
4時53分、南西の空に浮かぶスバルの辺りを短く鋭く流れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 22 [Mon], 2018, 5:40
片隅の男
10月22日
☆流れ星 1個
自宅近くの空き地で。
厚着をしてオリオン座流星群の出現を待つ。
4時37分、南の空に浮かぶオリオン座の上を右から左に(西から東に)鮮やかな流れ星を確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 22 [Mon], 2018, 5:39
片隅の男
10月12日
☆ISS 1個
職場の駐車場にて、男女4人で。
18時33分頃、みなが待ち構える中、北西の空をほぼ垂直に昇るISSを見つける。
薄い雲の間を見え隠れしながら南東の中空で消えるまで観察。
最高光度は-3.9等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
※2日遅れで入力。
[ このコメントを通報する ]
October 14 [Sun], 2018, 0:09
片隅の男
10月9日
☆ISS 1個
帰宅途中、通勤道で車をとめて。
19時32分頃、北西の空を昇るように近づいてくるISSを見つける。
今回も薄い雲の間を見え隠れ。
最高光度は-1.2等級で、1分ほどの観察だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 09 [Tue], 2018, 22:01
片隅の男
10月8日
☆ISS 1個
自宅近くの図書館Pで。
18時49分頃に北の低空に現れ、わずかに高度を上げつつ雲間を東に進むISSを1分ほど観察することができた。
最高光度は-1.6等級で、雲に隠れている時間の方が長くて見逃しそうだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 08 [Mon], 2018, 19:05
片隅の男
10月7日
☆閃光 1個
実家近くの買い物先で。
18時28分頃、南南東の中空にIridium 35による-3.7等級の閃光を確認できた。
火星の上部とわかっていたのですぐに見つけられた。
✳一日遅れで入力
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 08 [Mon], 2018, 18:39
片隅の男
9月23日
☆ISS 1個
名古屋市のはずれで。
18時50分頃に西の低空に現れ、高度を上げつつ雲間を見え隠れしながら北東に向けて進むISSを4分ほど観察することができた。
最高光度は-3.1等級。雲→きらり→雲→きらり…と輝いていた(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 23 [Sun], 2018, 19:44
片隅の男
9月22日
☆ISS 1個
鈴鹿市内を移動中に車を止めて。
19時42分頃に西の空に現れ、北西の低空を経て、北北西で地球の影に入って消えるまでのISSを3分ほど観察することができた。
最高光度は-2.0等級。空気が澄んで鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 23 [Sun], 2018, 17:53
片隅の男
9月18日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
4時56分頃に西北西の空に現れ、南西の低空を経て、南南東の彼方へと進むISSを5分ほど観察できた。
最高光度は-2.9等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 18 [Tue], 2018, 23:08
片隅の男
9月10日
☆流れ星 1個
ウォーキング中に。
21時20分頃、前回は雲を透かして見えた流れ星と同じ南西の中空に強烈な光を放つ流れ星が見えた。
天の川を横切る流星。見事だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 10 [Mon], 2018, 22:48
片隅の男
9月7日
☆流れ星 1個
ウォーキング中に。
20時50分頃、南西の中空に浮かぶ雲を透かして明るい光を放つ流れ星を確認した。
雲がなかったら強烈な光だったに違いない。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 07 [Fri], 2018, 21:26
片隅の男
9月4日
☆閃光 1個
自宅駐車場で。
19時25分頃、南東の中空、わずかに開く雲間に-1.6等級の閃光を確認できた。
8月26、29日と同じIridium 58によるもの。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 04 [Tue], 2018, 19:36
片隅の男
8月30日
☆閃光 1個
自宅駐車場で。
19時45分頃、東南東の中空にIridium 91による-4.3等級の閃光を確認。
26日、29日とほぼ位置に観たことになる。短時間だったが鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 30 [Thu], 2018, 21:36
片隅の男
8月29日
☆閃光 1個
自宅駐車場で。
19時51分頃、東南東の中空にIridium 58による-2.2等級の閃光を確認。
26日と同じ衛星を同じ場所で観たことになる。それだけだが少しうれしい(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 29 [Wed], 2018, 20:00
片隅の男
8月27日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
4時37分頃、南の空にISSを見つけ、南東の低空を経て、東北東の薄明の中に消えるまでの6分ほど観察することができた。
最高光度は-1.5等級で淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 27 [Mon], 2018, 5:28
片隅の男
8月26日
☆閃光 1個
自宅駐車場で。
20時4分頃、東の中空にIridium 58による-0.5等級の閃光を確認。
満月の明かりを手でさえぎって観察。
今夜も1分ほど観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 26 [Sun], 2018, 22:01
片隅の男
8月25日
☆閃光 1個
引き続きウォーキングの途中で。
20時6分頃、東の中空にIridium 95による0.4等級の閃光を確認。
月明かりを避けるため月陰?で観察。
1分ほども観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 25 [Sat], 2018, 20:12
片隅の男
8月25日
☆流れ星 1個
夜のウォーキング中に。
19時10分頃、南南西の低空、赤いアンタレスの下を↙斜めにはしる流れ星が見えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 25 [Sat], 2018, 19:30
片隅の男
8月24日
☆閃光 1個
ウォーキングの途中で。
20時12分頃、東の中空にIridium 59による-1.5等級の閃光を確認。
久しぶりのイリジウムフレア。
ぽっかり空いた雲間にしっかり観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 24 [Fri], 2018, 20:20
片隅の男
8月22日
☆流れ星 1個
夜のウォーキング中に。
20時54分頃、南の低空、土星の下、縦に明るい流れ星が見えた。
まだまだペルセウス座流星群のものが見られるのか。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 22 [Wed], 2018, 21:38
片隅の男
8月17日
☆流れ星 1個
夜のウォーキング中に。
20時48分頃、天頂付近を東から西に、天の川を横切るような流れ星が見えた。
ペルセウス座流星群のものか。やっと見れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 17 [Fri], 2018, 23:20
片隅の男
8月9日
☆ISS 1個
久しぶりにウォーキングコースの田舎道で。
20時16分頃、北西方向から左上に上昇する(近づく)ISSを見つけ、南西を経て、南の中空で地球の影に入って消えるまでの4分ほど観察することができた。
最高光度は-3.5等級。昨夜に続いて空が澄んでおり、鮮やかな光を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 10 [Fri], 2018, 12:44
片隅の男
8月8日
☆ISS 1個
久しぶりにウォーキングコースの田舎道で。
21時9分頃、西北西の低空を今度は左に進むISSを確認。
しだいに明るさを増し、10分過ぎ西の低空で-1.4等級になったところで地球の影に入って消える。
満天の星空。天の川もはっきり見えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Thu], 2018, 8:10
片隅の男
8月8日
☆ISS 1個
職場からの帰宅途中に。
19時35分頃、北の低空で右に進むISSを確認。東の方向で地球の影に入って消えるまで2分ほど観ることができた。
最高光度は-2.0等級。空気が澄んでいて等級以上に明るく感じられた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Thu], 2018, 8:09
片隅の男
8月6日
☆ISS 1個
自宅近くをウォーキング中に。
21時17分頃、北西の低空を北斗七星の方向にまっすぐ昇る(近づいてくる)ISSを、影に入って消えるまで30秒ほど確認した。
最高光度は-2.0等級。北西の空だけ雲が浮いていて雲間に見え隠れしていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 07 [Tue], 2018, 0:18
片隅の男
8月5日
☆ISS 1個
三重県鈴鹿市内を移動中に車を止めて。車を降りると蒸し暑さでムッとする。
20時33分頃、北北西の低空にISSを見つけ、それほど高度を上げず北北東で地球の影に入って消えるまでの2分間ほどを確認できた。
最高光度は-2.0等級。しかし今夜も湿度のためかどんよりしていて微かな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 05 [Sun], 2018, 21:58
片隅の男
8月4日
☆ISS 1個
実家近くの池の辺りで久しぶりの観察。
21時24分過ぎ、北北西の低空にかろうじてISSを見つけ、地球の影に入って消えるまでの10秒間ほどを確認した。
最高光度は-1.4等級というものの、低空は湿度のためかどんよりしていて微かな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 04 [Sat], 2018, 21:50
片隅の男
7月24日
☆ISS 1個
仕事帰りに、車をスーパーのPに止めて。
19時37分頃、薄明の残る中、西北西の低空にISSを見つけ、北西の中空を経て北北東の彼方に消えるまでの4分間ほどを観察できた。
最高光度は-1.4等級。連日の猛暑にあって束の間暑さを忘れる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 25 [Wed], 2018, 7:45
片隅の男
7月23日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
20時28分頃、西の低空に現れたISS、北北西の低空を経て北北東の彼方に消えるまでの6分間ほどを観察できた。
最高光度は-0.6等級。仄かな光ながら空気が乾いていて長時間観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 23 [Mon], 2018, 20:49
片隅の男
7月22日
☆ISS 1個
同じく名古屋市の郊外で。
19時44分頃、南西方向に金星と木星の間を上昇するISSを見つけ、北西の天頂近くを経て北東の彼方に消えるまでの5分間ほどを観察した。
最高光度は-3.5等級。くっきりとした鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 22 [Sun], 2018, 20:30
片隅の男
7月22日
☆閃光 1個
猛暑が続く名古屋市の郊外で。
19時19分頃、東南東の空高くにIridium 62による-5.6等級の閃光を確認。薄明の青さが残る夜空に白銀の光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 22 [Sun], 2018, 20:28
片隅の男
7月21日
☆ISS 1個
名古屋市の郊外で。
20時36分頃、西の低空に浮かぶ金星の上方にISSを見つけ、北西の中空を経て北東の彼方に消えるまでの6分間ほど観察できた。
最高光度は-2.1等級。淑やかなISSだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 21 [Sat], 2018, 21:43
片隅の男
7月20日
☆ISS 1個
最寄りの近鉄駅前で。
19時52分頃、南の低空にISSを見つけ、南東の中空を経て東北東の彼方に消えるまでの5分間ほど観察できた。
最高光度は-3.3等級となってはいたものの、南東方向での数秒間は-5か-6等級の巨大なイリジウムフレアのようだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 21 [Sat], 2018, 21:41
片隅の男
7月19日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
20時43分頃、南西に浮かぶ月と木星の間から上昇するISSを見つけ、ほぼ天頂を経て48分頃北東の彼方に遠ざかるまで見送った。
最高光度-4.0等級の見事な光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 20 [Fri], 2018, 12:53
片隅の男
6月13日
☆閃光 1個
ウォーキングの途中、前夜と同じ場所で。
21時20分頃、西の低空にIridium 83による-3.3等級の閃光が澄んだ夜空に鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 15 [Sun], 2018, 18:24
片隅の男
6月12日
☆閃光 1個
ウォーキング途中に足を止めて同じ場所で。さっきは往路、こんどは復路(^^)
21時26分頃、西の低空にIridium 54による-5.8等級の閃光。薄い雲がかかっていたが問題なく確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 12 [Tue], 2018, 22:03
片隅の男
6月12日
☆閃光 1個
ウォーキングの途中、足を止めて。
21時17分頃、西の低空にIridium 10による-0.3等級の閃光。明るくはないが、30秒以上も観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 12 [Tue], 2018, 22:00
片隅の男
6月1日
☆閃光 1個
同じく自宅近くの空き地で。
22時13分頃、西南西の低空にIridium 84による-0.8等級の閃光をかろうじて確認できた。
低空は街の灯りが邪魔になる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 01 [Fri], 2018, 23:02
片隅の男
6月1日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
22時4分頃、西南西の低空にIridium 53による-6.2等級の閃光を確認した。
乾いた空気で白銀のきらめきが鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 01 [Fri], 2018, 23:01
片隅の男
5月22日
☆ISS 1個
四日市市の市街地を通過中。車を止めて。
20時43分頃から46分頃の3分間ほど、西の空から北の方向にやや低空を進むISSを観察できた。
最高光度は-1.5等級ながら白銀の光は鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
※貯金が遅くなったが、観察した日付は間違いない。
[ このコメントを通報する ]
May 24 [Thu], 2018, 22:28
片隅の男
5月21日
☆ISS 1個
津市街地を通過中。車を止めて。
20時前後に南東の中空、木星の上を右から左方向に進むISSを観察できた。
最高光度は-3.8等級で、白銀の素晴らしい光だった
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 22 [Tue], 2018, 9:34
片隅の男
4月19日
☆閃光 1個
職場の駐車場で。
18時56分頃、北の中空にIridium 11による-7.2等級の閃光を確認した。
薄明の残る中、白銀のきらめきを見ることができた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 19 [Thu], 2018, 21:40
片隅の男
4月16日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
4時44分頃、南南西の空高くにIridium 70による-8.3等級の閃光を確認した。
薄明が始まりつつあったが問題なし。
横綱級の鮮やかさだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Mon], 2018, 23:08
片隅の男
4月10日
☆ISS 1個
同じく職場の駐車場で。
19時46分頃に北北西の低空に見つけ、19時48分過ぎに東北東の中空で地球の影に入って消えるまでのISSを2分間ほど観察できた。
最高光度は-3.3等級で、白銀の高貴な光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 10 [Tue], 2018, 22:03
片隅の男
4月10日
☆閃光 1個
職場の駐車場で。
19時42分頃、北の低空にIridium 11による-5.0等級の閃光を確認した。
北の低空は所々に薄雲が浮かんでいたが、雲間にしっかり現れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 10 [Tue], 2018, 22:01
片隅の男
3月29日
☆閃光 1個
職場の駐車場で。
18時41分頃、北の中空にIridium 68による-2.8等級の閃光を確認した。
薄明がわずかに残っており微かな光を5秒ほど望めたのみ。しかし、見逃さなかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 29 [Thu], 2018, 18:59
片隅の男
3月28日
☆閃光 1個
職場の駐車場で。
18時47分頃、北の中空にIridium 65による-0.9等級の閃光を確認した。
澄んだ夜空に10秒ほど観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Wed], 2018, 19:14
片隅の男
3月27日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
19時2分頃に西の低空に光る金星の上を右に進むISSを見つけ、19時4分頃に北に浮かぶ雲のかたまりの中に消えるまで観察できた。
最高光度は-1.7等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Wed], 2018, 6:45
片隅の男
3月26日
☆ISS 1個
仕事からの帰宅途中に寄ったショッピングモールの屋上で。
19時54分頃に西北西の低空を右に進むISSを見つけ、19時58分頃に北の低空で地球の影に入って消えるまで観察できた。
最高光度は-0.9等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Tue], 2018, 6:46
片隅の男
3月24日
☆ISS 1個
時間ぎりぎりに着いた実家近くの池のほとりで。
20時2分頃に西の中空を通過中のISSを見つけ、20時4分頃に地球の影に入って消えるまでのISSを2分間ほど観察できた。最高光度は-2.1等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 24 [Sat], 2018, 20:15
片隅の男
3月23日
☆ISS 1個
自宅近くの農道脇で。
19時17分頃に南南西の低空に現れ、徐々に高度を上げつつ、南、南東を経て東南東の中空で地球の影に入って消えるまでのISSを3分間ほど観察できた。最高光度は-3.4等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 24 [Sat], 2018, 0:59
片隅の男
3月22日
☆閃光 1個
職場からの帰宅途中に。
19時15分頃、北の中空にIridium 68による-2等級ほどの閃光を確認できた。
雲の切れ間にかろうじて観れた貴重な光。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 22 [Thu], 2018, 21:18
片隅の男
3月17日
☆閃光 1個
実家近くの池のほとりで。
19時37分頃、北の中空にIridium 14による-1.7等級の閃光を確認。
仄かな光ながら30秒以上も観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 17 [Sat], 2018, 19:49
片隅の男
3月12日
☆閃光 1個
職場の建物の脇で。
18時26分頃、南の中空、シリウスの右上にIridium 98による-7.5等級の閃光を観察できた。
短時間だったがまばゆいばかりの鮮やかさだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 12 [Mon], 2018, 19:59
片隅の男
3月2日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
19時8分頃、南南東の中空、シリウスの左上にIridium 41による-1.0等級の閃光を観察できた。
街の明かりに負けぬ鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 02 [Fri], 2018, 19:55
片隅の男
2月27日
☆ISS 1個
5時50分頃に自宅玄関を出たところ、北西の中空に明るいISSを確認。我が家の屋根を越え、隣家の建物の陰に消えるまでの2分ほど観察できた。
最高光度は-3.7等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 27 [Tue], 2018, 21:27
片隅の男
2月20日
☆閃光 1個
職場のバルコニーで。
18時15分頃、南の中空にIridium 50による-6.6等級の閃光を観察できた。
澄んだ夜空に鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 20 [Tue], 2018, 20:51
片隅の男
2月13日
☆ISS 1個
↓まずはak-07さん、こちらでは初めてですよね。星の貯金ありがとうございます。
同じISSを異なる場所で観ていたんですね。これからもよろしくお願いします。
仕事からの帰り道。農道脇に車を停めて。
19時40分頃、西の低空に現れ、高度をあまり上げずに南西方向に進むISSを観察できた。地球の影に入るまでの3分ほど。最高光度は-0.9等級。
相変わらず冷たい風の中、淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 13 [Tue], 2018, 21:28
ak-07
2018.2月13日
ISS 1個
18時3分~18時5分くらい
空を大きく横切る、とても明るいISSでした。
空が晴れていたので、消え入るまで長く見ることができました。
のんさんの夢が叶いますように。
(書式が違っておりましたら、申し訳ありません。)
[ このコメントを通報する ]
February 13 [Tue], 2018, 20:17
片隅の男
2月13日
☆ISS 1個
職場の建物の脇で。男女4人で観察。
18時4分頃、北北西の低空に現れ、北東の中空を経て東の建物の影に入るまでのISSを4分ほども観察できた。
最高光度は-3.4等級。
冷たい風の中、美しい光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 13 [Tue], 2018, 19:37
片隅の男
2月12日
☆ISS 1個
実家玄関前で。
18時56分頃、北西の低空に現れ、天頂近くを進み18時59分過ぎに南南東の中空で地球の影に入って消えるISSを観察できた。最高光度は-3.7等級。
小雪がちらつく中、美しい光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 12 [Mon], 2018, 22:11
片隅の男
2月12日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
18時45分頃、昨夜と同じくオリオン座の右下にIridium 12による閃光を観察できた。最高光度-1.8等級で30秒ほども観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 12 [Mon], 2018, 22:10
片隅の男
2月11日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
18時51分頃、南南東の中空オリオン座の右下にIridium 84による閃光を観察できた。最高光度-1.0等級ほどだったが、30秒ほども観られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 11 [Sun], 2018, 18:59
片隅の男
2月9日
☆ISS 1個
昨夜と同じ自宅近くの川の堤で。
18時20分頃、北の低空に現れ、ほぼ横に北東へと進み22分過ぎに地球の影に入って消えるISSを観察できた。最高光度は-1.5等級。
つかの間寒さが緩み有難い。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 09 [Fri], 2018, 18:39
片隅の男
2月8日
☆ISS 1個
自宅近くの川の堤で。
19時11分頃、北北西の低空に現れたISS、北に向けてやや高度を上げて19時12分ちょうどに地球の影に入って消えた。最高光度は-1.0等級。
1分ほどだったが、しっかり願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
February 08 [Thu], 2018, 19:28
片隅の男
1月31日
☆閃光 1個
職場の建物の脇で。一人増えて仲間4人と。
2分後にほぼ同じ方位、高度で続けて観察。18時05分頃、南の中空にIridium 61による最高光度-1.6等級の閃光を観察できた。
先ほどと変わらぬ輝きだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
↓日付を訂正
×1月27日→○1月31日
[ このコメントを通報する ]
January 31 [Wed], 2018, 22:27
片隅の男
1月27日
☆閃光 1個
職場の建物の脇で。仲間3人と。
18時03分頃、南の中空にIridium 35による最高光度-3.6等級の閃光を観察できた。
雲が心配されたが、しっかり晴れて鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 31 [Wed], 2018, 22:21
片隅の男
1月27日
☆ISS 1個
同じく池のほとりで。
18時19分頃に西の低空から現れ、北西の中空を経て北北東で地球の影に入って消えるまでのISSを4分ほど観察できた。
最高光度は-2.5等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 27 [Sat], 2018, 18:56
片隅の男
1月27日
☆閃光 1個
実家近くの池のほとりで。風が強く非常に寒い。
18時12分頃、南の中空にIridium 37による最高光度-1.8等級の閃光を観察できた。
衛星までの距離が3百km余と近く、かなりのスピードで通過した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 27 [Sat], 2018, 18:55
片隅の男
1月25日
☆閃光 1個
↓のISSを観て2分も経たない18時32分頃、南の中空にIridium 61による最高光度-2.2等級のフレアを観察できた。冬の夜空。久しぶりの閃光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 25 [Thu], 2018, 20:21
片隅の男
1月25日
☆ISS 1個
終業後に職場建物の脇で。
18時26分頃に南西の低空から現れ、天頂を経て北西の中空まで、全天のほぼ5/6を横切るISSを観察できた。
最高光度は-4.0等級で完璧。
のんちゃんが、一生演技ができますように
↓一つ前の観察。
×18時18分→○19時18分に訂正
[ このコメントを通報する ]
January 25 [Thu], 2018, 20:19
片隅の男
1月24日
☆ISS 1個
自宅への帰り道で。さらに冷えてきた。
18時18分頃、南南西の低空から現れて右上に昇るように進むISS。西の中空で20分ちょうどに地球の影に入って消えるまで観察できた。
最高光度は-1.8等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 24 [Wed], 2018, 19:39
片隅の男
1月24日
☆ISS 1個
最寄りの図書館Pで。風も強く非常に寒い。
17時43分頃、南南東の低空から現れたISS。高度をあまり上げず東に向かう冴えた光を雲に隠れるまで観察した。
3分間ほどあれこれ願う。
最高光度は-1.7等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 24 [Wed], 2018, 17:58
片隅の男
1月23日
☆ISS 1個
最寄りの図書館Pで。寒い。
18時34分頃、南南西の低空から現れ、南東の中空(オリオン座の右下辺り)で地球の影に入るまでのISSを3分ほど観察できた。
最高光度は-2.7等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 23 [Tue], 2018, 18:52
片隅の男
1月19日
☆ISS 1個
自宅の窓から観察。
5時29分38秒、南南西の低空に地球の影から出たISSを確認。南にゆっくり移動する白銀の光を3分ほど観察できた。
最高光度は-2.1等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 19 [Fri], 2018, 7:00
片隅の男
1月18日
☆ISS 1個
職場に向かう途中で。
南西の低空に雲が浮かんでいた。
今日は無理かと思った6時20分頃、淑やかなISSが雲の端から現れ、南の薄明に消えるまで見送ることができた。
高度はたぶん-1.5等級。あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 18 [Thu], 2018, 8:12
片隅の男
1月16日
☆ISS 1個
職場に向かう途中で。
6時27分頃、西の山かげから現れ、南西から南南東に向かうISSを32分頃まで見送った。
最高高度は-2.8等級で鮮やかだった。あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 16 [Tue], 2018, 8:31
片隅の男
1月15日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
5時43分~48分頃にかけて、北北西に現れ、北東で39°の最高高度に達し、東の丘陵に消えるISSを観察できた。
最高高度は現れた直後の-2.7等級だった。あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 15 [Mon], 2018, 8:02
片隅の男
1月12日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇で。
6時7分頃、きのうと同じく北斗七星の近くにIridium 95による最高光度-1.6等級の閃光を1分ほども観察できた。しっかり願う(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 12 [Fri], 2018, 10:16
片隅の男
1月11日
☆閃光 1個
久しぶりに職場の星空観察会。
17時52分頃、南の中空にIridium 32による最高光度-1.3等級の閃光を観察できた。
20代~60代の男女6人での観察。鮮やかな光にみんな満足。静かに願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 11 [Thu], 2018, 22:26
片隅の男
1月11日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇で。
6時13分頃、北斗七星の逆さになった鍋辺りにIridium 59による最高光度-1.2等級の閃光を30秒ほど観察できた。あれこれ願う(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 11 [Thu], 2018, 9:15
片隅の男
2018年1月3日
☆閃光 1個
暖を取って自宅玄関前で。この日2個目。
18時23分頃、南の中空にIridium 95による最高光度-1.6等級の閃光を30秒ほども観察できた。一緒に観た片隅の母も満足そうだった(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 03 [Wed], 2018, 18:29
片隅の男
2018年1月3日
☆閃光 1個
こちらを見ていただいた皆さんに、明けましておめでとうございます(^^)
新年初観察。
実家近くの高台で。
17時48分頃、西の低空にIridium 49による-5.1等級の閃光を観察できた。
澄んだ夜空に白銀の光!見事だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
January 03 [Wed], 2018, 18:10
片隅の男
12月28日
☆閃光 1個
実家近くの池のほとりで。
17時14分頃、南南西の中空にIridium 23による-3.5等級の閃光を観察できた。
鮮やかな光だったが、薄明のため現れてから数秒で姿を消した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 28 [Thu], 2017, 17:37
しましましま
12月28日
☆ISS 1個
早朝5時17分頃から、閃光は見逃してしまったけれど…
火星、木星、水星の鮮やかな光の空に-1.5等星の金井宇宙飛行士の乗る国際宇宙ステーションに
のんちゃんのKAIWAフェスの大成功を声に出して祈った。
沢山祈った。10回以上!!
きっと大丈夫!!!北東に消えるまで
のんちゃんが面白い事が沢山出来ますように
のんちゃんが一生演技が出来ますように
何より!のんちゃんのKAIWAフェスが大成功しますように~~~☆m(__)m
[ このコメントを通報する ]
December 28 [Thu], 2017, 5:30
片隅の男
12月27日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
18時56分頃、南南東の中空にIridium 95による-0.1等級の閃光を観察できた。
暗さ十分、空気も澄んでいて1分ほども観れた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 27 [Wed], 2017, 23:45
片隅の男
12月26日
☆流れ星 1個
今日は星の収穫日か。
21時6分頃、自宅近くをウォーキング中にオリオン座の下あたりに流れ星を見つけた。
キュッとした可愛らしい流れ星(๑˃̵ᴗ˂̵)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 26 [Tue], 2017, 22:33
片隅の男
12月26日
☆閃光 1個
職場敷地内の広場で。
17時26分頃、南南西の中空にIridium 11による-6.6等級の閃光を観察できた。
薄明の残る澄んだ空に白銀の光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 26 [Tue], 2017, 19:25
片隅の男
12月26日
☆閃光 1個
続けて501個目。自宅の駐車場で。
5時38分、北北西の空高くにIridium 94による-0.7等級の閃光を観察できた。
澄んだ空で1分ほども見ることができた。願い放題(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 26 [Tue], 2017, 7:17
片隅の男
12月26日
☆ISS 1個
やっと500個目。
南東方向に開けた自宅近くの空き地で。
5時25分~28分頃にかけて、南南東から東に向けて低空を進むISSを観察できた。
-0.5等級の淑やかな光ながらはっきり見えた。あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 26 [Tue], 2017, 7:17
片隅の男
12月23日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
17時35分頃、南南西の中空にIridium 3による閃光を観察できた。
南天には薄い雲。しかし、-4.2等級の明るさで雲を透かして見ることができた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 23 [Sat], 2017, 17:48
片隅の男
12月22日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
17時41分頃、南南西の中空にIridium 11による-1.0等級の閃光を観察できた。
今夜も澄んだ夜空。予想以上に明るくはっきり観えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 22 [Fri], 2017, 17:50
片隅の男
12月22日
☆流れ星 1個
自宅近くの公園で。
6時2分頃、北北西を通過したはずのイリジウムフレアを見逃し残念に思ってそのまま空を見上げていると…
北斗七星の左を流れ星が一つ☆彡
ラッキー‼
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 22 [Fri], 2017, 7:48
片隅の男
12月21日
☆閃光 1個
職場のバルコニーで。
17時47分頃、南南西の中空にIridium 23による-0.3等級の閃光を観察できた。
今夜も澄んだ空気のおかげか鮮やかだった。
西の空に三日月。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 21 [Thu], 2017, 18:32
片隅の男
12月18日
☆閃光 1個
職場の駐車場で。
ISSの通過から30分ほど後の17時56分頃、南の中空にIridium 46による-0.3等級の閃光を観察できた。
澄んだ空気のおかげか驚くほど鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 18 [Mon], 2017, 21:53
片隅の男
12月18日
☆ISS 1個
職場の敷地内で。
空気が澄んでいて薄明が美しい。
17時18分頃、すでに北西の中空に達していたISSを見つけ、その後24分頃まで観察。ほぼ真上を通って南東の彼方に消えるまでの6分ほどを堪能した。
最高光度は-3.7等級。
あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 18 [Mon], 2017, 21:51
片隅の男
12月17日
☆ISS 1個
実家近くの高台で。寒い。
18時8分頃に西北西の低空に現れ、南西の空31°を経て南南東の彼方に消えたISSを7分ほども眺めていた。
最高光度は-1.9等級。
あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 17 [Sun], 2017, 19:28
片隅の男
12月15日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
仲間3人と一緒に観察。
18時16分頃に北西の低空に現れたISS、ほぼ垂直に高度を上げつつ明るさを増す。
その後20分頃に東北東の空高くで地球の影に入って消えるまで、ゆっくり観察できた。最高光度は-4.0等級で文句なし。
あれこれ願う(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 16 [Sat], 2017, 2:36
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
自宅近くの公園で。
5時38分頃、一つ前の流星に続けて、ほぼ同じコースを流れ星☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Thu], 2017, 22:59
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
自宅近くの公園で。
5時38分頃、南東のスピカの近くを縦に短く流れ星が一つ。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Thu], 2017, 22:57
片隅の男
12月14日
☆流れ星 1個
自宅近くの公園で。
5時36分頃~39分頃にかけて、ふたご座流星群の流星4個を確認した。
ルールにより3個を一つずつ貯金する。
36分頃、南東の月や木星を眺めていると低空を右から左(南から北)へ斜めに横切る流れ星を確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Thu], 2017, 22:48
もりりん
12月14日0時15分
ふたご座流星群一個
東側上空青っぽくキラキラ光ってました。
[ このコメントを通報する ]
December 14 [Thu], 2017, 8:29
片隅の男
12月9日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
5時9分頃、北北西の中空にIridium 75による0.8等級の閃光を観察できた。
仄かな光ながら、1分ほども見ることができた。天頂近くに更待月。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 09 [Sat], 2017, 5:30
しましましま
12月8日
☆流れ星 1個(特大の!)
午前2時頃カシオペア座の右を
隕石となったんじゃないかと
疑うくらいの、特大な流れ星が流れた☆!!!
書き込みしようと思った昨日は、
何故かネットに接続できなかった。
今日のこの日(>_<) 「ラブレターズ」大成功を祈って! のんちゃんが面白い事が沢山出来ますように のんちゃんが一生演技ができますように [ このコメントを通報する ] December 08 [Fri], 2017, 17:52
片隅の男
12月5日
☆閃光 1個
仕事からの帰宅途中に農道脇で。
18時48分頃、南南東の低空にIridium 11による-1等級程の仄かな閃光を観察できた。東に居待月。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 06 [Wed], 2017, 7:37
片隅の男
12月1日
☆ISS 1個
自宅近くの川の堤で。
17時32分頃に西の低空に現れたISS。
37分頃に北北東で地球の影に入って消えるまでの5分間ほど、ゆ~くり観察できた。
-1.6等級だったが、空気が澄んでいて十分な輝きだった。
あれこれ願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
December 01 [Fri], 2017, 21:35
片隅の男
11月27日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。母と。
17時49分~51分頃、南東に浮かぶ半月の上方を雲間に見え隠れしながら進むISSを観察。
つかの間だったが、-3.8等級の鮮やかな光を堪能できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 27 [Mon], 2017, 18:15
片隅の男
11月25日
☆ISS 1個
地元図書館の駐車場で。
18時56分頃、南の低空に現れ、東南東方向に緩く昇りながら雲間を進むISSを観察。58分48秒に地球の影に入って消えた。
最高光度は-2.5等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 25 [Sat], 2017, 18:29
片隅の男
11月19日
☆閃光 1個
自宅の駐車場で。
18時21分頃、南南東の中空にIridium 72による-7.5等級の素晴らしい閃光を観察できた。今日は久しぶりのダブル貯金(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 19 [Sun], 2017, 19:29
片隅の男
11月19日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
4時58分14秒に西北西の空高くに現れ、ほぼ天頂を経て南東の彼方に消えたISSを4分ほども観察できた。
満天の星空、白銀に輝く-4.0等級のISSは見事だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 19 [Sun], 2017, 5:15
片隅の男
11月17日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
5時5分7秒、北の低空に現れて東南東に進み、6時10分頃に木立の陰に消えるまでのISSを観察できた。
最高光度は-2.4等級ながら薄明がほのかな分、昨日のISSより鮮明だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 17 [Fri], 2017, 18:03
しましましま
11月17日
☆流れ星 1個
0時45分頃バイクで通勤中、赤信号で止まっていたら
目の前のオリオン座の横を、大きな流れ星が流れた
のんちゃんが面白いことがたくさん出来ますように
のんちゃんが一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 17 [Fri], 2017, 4:16
片隅の男
11月16日
☆閃光 1個
職場のバルコニーで。
17時27分頃、北東の空高くにIridium 41による-1.6等級の淑やかなイリジウムフレアを確認(^^)
高度63°は予想以上に高かった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 16 [Thu], 2017, 17:47
片隅の男
11月16日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
5時55分~6時1分頃、北西の低空に現れ、北東を経て東南東の薄明の中に消えるまでのISSを観察できた。
最高光度は-3.5等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 16 [Thu], 2017, 17:46
片隅の男
11月6日
☆流れ星 1個
5時18分頃、北に向けて運転中に正面の低空を左から右(西から東)へ斜めに横切る流れ星を確認できた。
鮮やかな白銀の閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Mon], 2017, 6:31
片隅の男
11月5日
☆閃光 1個
地元図書館の近くで。
18時26分頃、北北東の中空にIridium 98による-5.3等級の鮮やかなイリジウムフレアを確認。
東天に茜色の月が昇りはじめた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 05 [Sun], 2017, 18:31
片隅の男
11月4日
☆閃光 1個
実家近くの池のほとりで。
18時28分頃、北北東の中空にIridium 18による-6.3等級のイリジウムフレアを確認。
澄んだ空で、東天には満月が輝いていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
November 04 [Sat], 2017, 18:56
片隅の男
10月30日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
4時36~39分頃、南の低空に現れ、南東を経て東北東の建物に隠れるまでのISSを観察できた。
最高光度は-1.8等級で、南天のシリウスと明るさを競っているようだった(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 30 [Mon], 2017, 12:56
片隅の男
10月25日
☆閃光 1個
最寄りの図書館Pで。
17時28分、北北東の空高くにIridium 54による-7.0等級のイリジウムフレアを確認。
薄明が残っていたが、鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 25 [Wed], 2017, 18:16
片隅の男
10月14日
☆ISS 1個
三重県と愛知県の境界辺りで。
18時37、38分頃、北西から北東に進むISSを数秒間だけ雲間に観察できた。
最高光度は-3.6等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 15 [Sun], 2017, 10:02
片隅の男
10月12日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
4時28分頃、南の中空にIridium 34による-4.2等級のイリジウムフレアを確認。
オリオン座の下を進む鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 12 [Thu], 2017, 4:34
しましましま
10月11日
☆閃光 1個
久しぶりすぎる閃光今回はとってもわかりやすくオリオン座の真下!!
天気は快晴しかもマイナス5.3等星の明るさ!
オリオン座の間を通り過ぎる閃光、真下あたりは、ウサギ座
多分そのあたりでとても光り輝いていた
のんちゃんが、おもしろいことをたくさんできますように
何度も何度も願えました^^時間たっぷり
最後にお決まりの
のんちゃんが一生演技ができますように
月も凄く綺麗だった、天体望遠鏡で眺めてました~下弦の月の一日前
とても高い位置の月だった。しゃがんで見てた
[ このコメントを通報する ]
October 11 [Wed], 2017, 4:46
片隅の男
10月9日
☆閃光 1個
最寄り図書館の駐車場で。
18時54分頃、北の中空にIridium 90による-3.9等級のイリジウムフレアを確認。
北極星の斜め右上を流れる鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 09 [Mon], 2017, 19:09
片隅の男
10月5日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
19時13分、北の中空にIridium 86による-3.0等級のイリジウムフレアを確認。
うろこ雲の向こう、鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 05 [Thu], 2017, 20:01
片隅の男
10月4日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
19時19分頃、北の中空にIridium 12による-5.0等級のイリジウムフレアを確認。
中秋の名月を背にして観た閃光は鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 04 [Wed], 2017, 19:38
片隅の男
10月3日
☆閃光 1個
三重から愛知への移動中、フレア・センターに車を停めて。
19時25分頃、北の低空にIridium 84による-7.1等級のイリジウムフレアを確認した。
澄んだ夜空に閃光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 04 [Wed], 2017, 2:14
片隅の男
9月30日
☆閃光 1個
自宅近くの川の堤で。
19時45分頃、北の低空にIridium 54による-5.8等級のイリジウムフレアが出現。
昨夜の見え方が役立った。しっかり確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 30 [Sat], 2017, 22:24
片隅の男
9月29日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇で。
19時51分頃、北の低空にIridium 53による-6.1等級の見事なイリジウムフレアを確認!…と言いたいところ、雲間だったので僅かに2秒ほどの観察に留まった(^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 29 [Fri], 2017, 21:01
片隅の男
9月26日
☆ISS 1個
自宅近くの水田脇で。
19時44分頃~19時46分25秒まで、西から現れ、低空を北北西に進み地球の影に入って消えるまでのISSを地味ーに(^^;観察できた。
最高光度-1.4等級で淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 26 [Tue], 2017, 20:12
片隅の男
9月25日
☆ISS 1個
久しぶりに職場の仲間との観察会。
18時58分頃~19時03分17秒まで、南西から現れ、ほぼ天頂を経て北東の中空で地球の影に入って消えるまでのISSを完璧に観察できた。
最高光度-4.0等級で金星より明るく輝いていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 25 [Mon], 2017, 19:36
片隅の男
9月24日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
19時51分頃~52分37秒まで、西南西から現れ、西の低空で地球の影に入って消えるまでのISSを観察できた。
最高光度-1.5等級の淑やかな光。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 24 [Sun], 2017, 21:11
片隅の男
9月19日
☆ISS 1個
実家の玄関前で。
今朝も雲一つない夜空。
04時24分~25分頃、北から北東の低空を進むISSを観察できた。
最高光度-1.9等級の高貴な光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 19 [Tue], 2017, 4:51
片隅の男
9月18日
☆閃光 1個
実家近くの池の畔で。
台風一過。雲一つない夜空。
18時52分頃、北極星の右上にIridium 19による-7.7等級のイリジウムフレアを確認。鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 18 [Mon], 2017, 19:45
片隅の男
9月13日
☆閃光 1個
自宅近くの農道脇で。
先日、この近くでイノシシに遭遇(^^;
19時23分頃、北極星の下にIridium 8による-5.8等級のイリジウムフレアを確認。鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 13 [Wed], 2017, 19:37
片隅の男
9月8日
☆閃光 1個
久しぶりの閃光観察。
自宅近くの農道脇で。
19時54分頃、北極星の下にIridium 97による-6.3等級のイリジウムフレアを確認。
予想とは出現の仕方が違いとまどう(^^;;
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 08 [Fri], 2017, 20:51
片隅の男
9月02日
☆ISS 1個
自宅にて。
04時42~43分頃、部屋の窓から北東方向に離れていくISSを観察できた。最高光度は-3.7等級だが、この時点では-1程度だったか。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 02 [Sat], 2017, 5:02
片隅の男
8月31日
☆ISS 1個
ふと目覚めて時計を見ると04時45分。あっ!
部屋を出ると明かり取りの窓に小さな動く点が。
そのまま窓から見えなくなるまで二分ほどの間、ISSを観察できた。最高光度は-2.8等級。
きのうの朝のこと。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 01 [Fri], 2017, 9:51
片隅の男
8月16日
☆閃光 1個
自宅近くの農道脇で。
20時11分頃、北の低空にIridium 59による-6.1等級のイリジウムフレアを確認。
鮮明だったが、予想より低い位置の出現で見逃すところだった(^^;;
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 16 [Wed], 2017, 22:10
片隅の男
8月12日
☆流れ星 1個
21時半頃から30分間ほど寝そべって。
21時42分頃、ペルセウス座流星群のものと思われる流星を観察できた。
天頂から南に向けて一閃。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Sat], 2017, 22:18
片隅の男
8月12日
☆ISS 1個
実家近くの池の辺りで。
19時48分頃に北西の低空に現れ、北東を経て19時51分頃に東南東で地球の影に入って消えるまでのISSを完璧に観察できた。最高光度は-3.6等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Sat], 2017, 21:11
片隅の男
8月10日
☆ISS 1個
職場からの帰り道。
雲が多く今夜は無理かと思いつつ車を停めて。
19時57分頃、北北東の低空に雲間を進むISSを観察できた。わずか20秒ほどだったがしっかり願えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 10 [Thu], 2017, 20:41
片隅の男
8月8日
☆ISS 1個
同じく自宅近くの公園で。
21時38分頃から1分ほど、北西の空を15°の高さまで昇る(近づく)ISSを観察できた。先ほどより暗かった(-0.6等級)が、空気が澄んで鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Wed], 2017, 5:38
片隅の男
8月8日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
20時03分頃から06分頃まで、北から北東の低空を通過するISSを観察できた。双眼鏡を使っての観察。最高光度は-1.2等級だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Wed], 2017, 5:37
片隅の男
8月5日
☆ISS 1個
実家近くの池の畔りで。
21時03分頃から05分頃、北北西から北北東低空の雲間に見え隠するISSを観察できた。双眼鏡を使ってたっぷり願う。
今日は県の映画祭で久しぶりに「この世界の片隅に」を鑑賞。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 05 [Sat], 2017, 22:40
片隅の男
8月1日
☆閃光 1個
自宅近くの川べりで。
19時27分頃、北北西の中空にIridium 23による-6.3等級のイリジウムフレアを確認。
薄明の淡い青空に鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
August 01 [Tue], 2017, 19:34
片隅の男
7月28日
☆閃光 1個
実家近くの池の畔りで。
19時52分頃、北北西の低空にIridium 25による-2.5等級のイリジウムフレアを確認。
もやと薄明のために、遠慮がちな閃光だった^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 28 [Fri], 2017, 20:11
片隅の男
7月24日
☆ISS 1個
自宅近くの農道脇で。
20時12分頃から13分頃にかけて北西の空高く、雲間に現れたISSを観察できた。
最高光度は-3.6等級で、薄い雲を貫いて白銀の光を見せてくれた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 24 [Mon], 2017, 21:49
片隅の男
7月22日
☆ISS 1個
実家近くの池の畔りで。
20時19分頃に南南西に現れ、南東で最高高度(36°)に達し、23分45秒に東の低空で地球の影に入って消えるまでのISSを5分ほど観察できた。
最高光度は-3.4等級で鮮やか、しかも土星のすぐ脇を通過して見事だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 22 [Sat], 2017, 20:57
片隅の男
7月19日
☆閃光 1個
実家の玄関前で。
21時46分頃、西の低空にIridium 46による0.7等級の微かなイリジウムフレアを確認。
今回も木星を目印に双眼鏡で待ち構えて観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 19 [Wed], 2017, 21:52
片隅の男
7月18日
☆閃光 1個
自宅近くの高台で。
21時52分頃、西の低空にIridium 76による-0.2等級の仄かなイリジウムフレアを確認。
木星を目印に双眼鏡で待ち構え、1分ほども観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 18 [Tue], 2017, 21:58
片隅の男
7月15日
☆閃光 1個
続けて、実家近くの高台で。
22時01分頃、西南西の低空にIridium 25による-5.9等級のイリジウムフレアを確認。街の灯も邪魔にならず。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 15 [Sat], 2017, 22:31
片隅の男
7月15日
☆閃光 1個
実家近くの高台で。
21時52分頃、西南西の低空にIridium 76による-1.3等級のイリジウムフレアを確認。木星が目印で見つけやすい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 15 [Sat], 2017, 22:29
片隅の男
7月14日
☆閃光 1個
ビデオ店で「男はつらいよ」を借り、店から出た直後。
22時06分頃、西南西の低空にIridium 22による-3.0等級の鮮やかなイリジウムフレアを確認。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 14 [Fri], 2017, 22:17
片隅の男
7月13日
のんちゃん24歳の誕生日
☆閃光 1個
今夜3個目。自宅近くの空き地で。
22時12分頃、西南西のさらに低空にIridium 49による-2.7等級のイリジウムフレアを確認。
連続なので楽に見つかる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 13 [Thu], 2017, 22:17
片隅の男
7月13日
のんちゃん24歳の誕生日
☆閃光 1個
続けて自宅近くの空き地で。
22時03分頃、西南西の低空にIridium 11による-5.9等級のイリジウムフレアを確認。
ほぼ同じコースの閃光を肉眼で観察。
たっぷり願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 13 [Thu], 2017, 22:10
片隅の男
7月13日
のんちゃん24歳の誕生日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
21時54分頃、西南西の低空にIridium 47による0.5等級のイリジウムフレアを確認。
スピカと木星の間を進む微かな閃光を双眼鏡で追尾。たっぷり願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 13 [Thu], 2017, 22:01
片隅の男
7月10日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で続けて観察。
22時12分頃、西南西の低空にIridium 49による-6.3等級のイリジウムフレアを確認。
スピカのすぐ脇での閃光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 10 [Mon], 2017, 22:41
片隅の男
7月10日
☆閃光 1個
自宅近くの公園にて。
22時03分頃、西南西の低空にIridium 11による0.3等級のほのかなイリジウムフレアを確認。
おとめ座のスピカ近くを通過する閃光を双眼鏡で1分ほども追尾。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
July 10 [Mon], 2017, 22:40
片隅の男
6月19日
☆閃光 1個
職場からの帰り道。
21時58分頃、西南西の低空にIridium 65による-6等級ほどのイリジウムフレアを確認。
今夜も空気が澄んでいて鮮やかだった。仕事の疲れが癒される。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 20 [Tue], 2017, 6:07
片隅の男
6月16日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
22時07分頃、西南西の低空にIridium 66による-3.8等級のイリジウムフレアを確認。
今夜は空気が澄んでいる上に月も出ておらず満天の星空だった。
木星の下を流れる閃光が鮮やかだった。
㊗「この世界の片隅に」観客動員数200万人突破。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 16 [Fri], 2017, 22:49
片隅の男
6月15日
☆ISS 1個
職場からの帰宅途中。水田脇で。
19時50分頃、西南西の低空に現れ、南西で最高高度(31°)に達し、南南東で地球の影に入って消えるまでのISSを6分ほども観察できた。
薄明の中だったが最高光度は-2.4等級で鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 15 [Thu], 2017, 22:41
片隅の男
6月14日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
20時44分頃、西南西の低空に現れ、わずかに高度を上げ南南西で地球の影に入って消えるISSを2分ほど観察できた。
最高光度は-1.4等級で淑やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Wed], 2017, 20:57
片隅の男
6月13日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
19時57分頃、北西の空に現れ、ほぼ天頂を経て南東の空に消えるISSを6分ほども観察できた。
最高光度は-3.8等級で完ぺき。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 13 [Tue], 2017, 22:10
片隅の男
6月12日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
全天に薄雲がかかっていた。
20時50分頃、西の空にやっとISSを確認。全天で見えるのは木星とISSのみ。
20時53分頃、南南西の中空で地球の影に入って消えていった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 12 [Mon], 2017, 22:50
片隅の男
6月11日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
21時42分頃、西北西の低空に現れ、やや西の方向に上昇するように移動するISSを観察できた。
21時43分頃、地球の影に入って消えていった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 11 [Sun], 2017, 22:29
片隅の男
6月11日
☆ISS 1個
自宅近くの水田脇で。
20時05分頃、北北西の低空に現れ、北東を経て東の方向に移動するISSを5分ほど観察できた。
最高光度は-2.5等級で、しっかり輝いていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 11 [Sun], 2017, 22:28
片隅の男
6月9日
☆ISS 1個
自宅近くの公園で。
21時49分頃、北西の低空に現れ、西北西の方向に上昇するように移動するISSを観察できた。
21時50分30秒頃、地球の影に入ってすーっと消えていった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 10 [Sat], 2017, 6:36
片隅の男
6月9日
☆ISS 1個
帰宅途中に。
20時05分頃、北の低空に現れ、東北東の方向に静かに移動するISSを3分ほど観察できた。
最高光度は-1.4等級だったが、鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 10 [Sat], 2017, 6:35
片隅の男
6月8日
☆ISS 1個
自宅近くの高台で。
21時05分頃、北北西の低空に現れ、北東の空で最高高度(25°)に達したところで影に入って消えるまでのISSを3分ほど観察できた。
最高光度は-2.2等級だったが、月明かりで淑やかな光になった(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 08 [Thu], 2017, 21:31
片隅の男
6月5日
☆ISS 1個
自宅近くの高台で。
22時04分頃、北北西の低空に現れ、北の空で最高高度(17°)に達したところで影に入って消えるまでのISSを3分ほど観察できた。
最高光度は-1.0等級だったが、今夜も空気が澄んでおり鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
June 05 [Mon], 2017, 23:45
片隅の男
5月30日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
20時41分頃、東北東の中空にIridium 41による-7.9等級のイリジウムフレアを確認。
おぼろ月の空だったが、さすが-7.9等級。ノープロブレムの鮮やかさだった^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 30 [Tue], 2017, 21:43
片隅の男
5月27日
☆ISS 1個
自宅近くの高台で。
20時10分頃、西の低空に現れ、北北西で最高高度(22°)に達した後、北東の彼方に消えるISSを6分ほども観察できた。
最高光度は-1.0等級だったが、空気が澄んでおり鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 27 [Sat], 2017, 21:24
片隅の男
5月26日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
19時25分頃、南西の低空に現れ、南東の空高くを経て北東方向に進むISSを雲間に4~5分観察できた。
薄明がわずかに残っていたが、-3.9等級の光は鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 26 [Fri], 2017, 19:59
片隅の男
5月23日
☆閃光 1個
自宅近くの造成地で。
21時06分頃、東北東の中空にIridium 15による0.8等級のイリジウムフレアを確認。
先日覚えたベガの横を通過した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 23 [Tue], 2017, 21:22
片隅の男
5月23日
☆ISS 1個
20時25分頃、南南西の低空に現れたISS。南東方向に高度を上げながら木星の脇を通過。木星より暗かったISSが次第に木星を凌ぐ明るさに変化する様子が見応え十分だった。
最高光度は-3.7等級。5分ほども観られて願い放題だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 23 [Tue], 2017, 21:21
片隅の男
5月23日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
19時29分頃、東の空高くにIridium 83による-2.5等級のイリジウムフレアを観察。
これも東の空に見慣れた閃光だ。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 23 [Tue], 2017, 21:20
片隅の男
5月22日
☆閃光 1個
職場からの帰宅途中に。
19時35分頃、東の空高くにIridium 54による-1.8等級のイリジウムフレアを観察。見慣れた通過コースになったが、次第に高度を増している。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 23 [Tue], 2017, 6:58
片隅の男
5月21日
☆閃光 1個
この夜4個目。
02時51分頃、東南東の低空にIridium 91による-0.2等級のイリジウムフレアを観察。細い月の上を右から左(南から北)に向けて静かに移動。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 21 [Sun], 2017, 3:10
片隅の男
5月20日
☆閃光 1個
続けて本日3個目。
21時19分頃、2個目とほぼ同じ位置、東北東の中空にIridium 15による-4.0等級のイリジウムフレアを観察。今度は鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 20 [Sat], 2017, 21:54
片隅の男
5月20日
☆閃光 1個
同じく池の辺りで。
21時13分頃、東北東の中空にIridium 41による0.2等級のイリジウムフレアを観察。かすかな閃光だったが確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 20 [Sat], 2017, 21:50
片隅の男
5月20日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
19時38分頃、東の空高くにIridium 86による-1.3等級のイリジウムフレア。わずかに薄明が残っていたがはっきりと確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 20 [Sat], 2017, 19:55
片隅の男
5月19日
☆閃光 1個
久しぶりに伊勢湾岸まで出て。
19時44分頃、東の中空にIridium 12による1.0等級のイリジウムフレアを確認。明るくはないものの1分ほども観察できた。海鳥とカエルの鳴き声を聞きながら(^^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 19 [Fri], 2017, 19:54
片隅の男
5月18日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
19時50分頃、東の中空にIridium 84による-2.5等級のイリジウムフレアを確認した。空気が澄んでいてとても鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Thu], 2017, 20:07
片隅の男
5月17日
☆閃光 1個
自宅近くの造成地で。
19時56分頃、東の中空にIridium 56による-1.7等級のイリジウムフレアを確認した。等級よりも鮮やかな閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
↓の日付は5月11日に訂正
[ このコメントを通報する ]
May 17 [Wed], 2017, 20:29
片隅の男
5月10日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
20時23分頃、東の中空にIridium 84による-1.3等級のイリジウムフレアを確認した。黄砂も影響してか微かな光だったが確かに確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 11 [Thu], 2017, 20:34
片隅の男
5月10日
☆閃光 1個
本日2個目。10°という低空のため、開けた水田脇に移動。
21時35分頃、北東の空にIridium 98による-2.5等級のイリジウムフレアを確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 10 [Wed], 2017, 21:48
片隅の男
5月10日
☆閃光 1個
自宅近くの造成地で。
20時29分頃、東の中空にIridium 56による-1.2等級のイリジウムフレアを確認。
まさか見えるとは思わなかった雨あがり。雲間を進む閃光が鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 10 [Wed], 2017, 20:37
片隅の男
5月7日
☆閃光 1個
自宅近くの造成地で。
20時38分頃、東の中空にIridium 52による-1.6等級のイリジウムフレアを確認。
周りの暗さが十分なため、鮮やかな閃光となった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 07 [Sun], 2017, 21:54
片隅の男
5月5日
☆閃光 1個
雲一つない快晴。
19時05分頃、東南東の空高くにIridium 7による-8.0等級の閃光を確認。薄明ながら文句なしの閃光だった。新たなスタート。401個目。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
May 05 [Fri], 2017, 20:36
片隅の男
4月29日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
19時33分頃、東南東の空高くにIridium 37による-4.8等級の鮮やかな閃光を確認できた。
やっと400個だ。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 30 [Sun], 2017, 1:25
片隅の男
4月28日
☆閃光 1個
三重と愛知の県境あたりで。
19時39分頃、東南東の空高くにIridium 7による-8.3等級の素晴らしい閃光を確認できた。
運転していた車を停め、ほぼイリジウムセンターで観察。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 29 [Sat], 2017, 6:20
片隅の男
4月23日
☆閃光 1個
3夜連続の観察。
20時00分頃、東の中空にIridium 34による-7.2等級の閃光を確認した。
3夜ともほぼ同じコース、しかも今夜はとても明るくて見つけやすかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 23 [Sun], 2017, 20:50
片隅の男
4月22日
☆閃光 1個
実家裏の池の辺りで。
20時06分頃、東の中空にIridium 37による-0.4等級の閃光を確認した。
昨夜とほぼ同じコースで見つけやすかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 22 [Sat], 2017, 22:01
片隅の男
4月21日
☆閃光 1個
移動中、国道の脇道に車を停めて。
20時12分頃、東の中空にIridium 7による-1等級ほどの閃光を確認した。
停車後すぐに、雲間を進む閃光を見つけられて幸運を感じた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 22 [Sat], 2017, 7:46
片隅の男
4月16日
☆ISS 1個
自宅近くの空き地で。
19時52分頃から56分頃にかけて、西北西から現れ南南西に消えるISSを観察できた。
オリオン座を横切りシリウスの脇を通過した。ただそれだけだが印象的だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sun], 2017, 20:36
片隅の男
4月14日
☆ISS 1個
職場の駐車場で老若男女11人での観察(^^;
19時59分頃からの3分間余、北西から現れ天頂近くを経て南の空高くで消えるISSを観察できた。
最高光度は-3.9等級。
極めて明るいISSにみな満足そうだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 14 [Fri], 2017, 21:14
片隅の男
4月13日
☆ISS 1個
残業の休憩中、職場の駐車場で観察仲間と。
19時16分頃からの3分間ほど、北北西から東北東に向かって低空を移動するISSを観察できた。
最高光度は-2.0等級。
澄んだ空気で美しかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 13 [Thu], 2017, 22:25
片隅の男
4月12日
☆ISS 1個
残業後、職場の駐車場で観察仲間と。
20時07分頃、北北西の低空にISSを見つけ北北東の中空で地球の影に入って消えるまでの3分ほどを見送った。
最高光度は-2.6等級。
月もきれいだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 12 [Wed], 2017, 21:03
片隅の男
4月3日
☆閃光 1個
帰宅途中。近鉄線の某駅ホームで。
19時49分頃、東南東の中空にIridium 30による-2等級ほどの閃光を確認した。山が迫っていたが、冬の大三角形が方位の目印になった。
様々なことを祈る。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 03 [Mon], 2017, 20:01
片隅の男
4月2日
☆閃光 1個
自宅近くの田舎道でウォーキングしながら。
19時55分頃、東南東の中空にIridium 95による閃光あり。-3.4等級のピークは見逃し、-1等級程度の光から確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
April 02 [Sun], 2017, 21:17
しましましま
3月30日
☆ISS 1個
18時30分-1.9等星
また西から北へ
一番星と三日月しか光ってないように見える、雲少なき空に
ISS通っていきました。
ホコモちゃんのブランドはスペイン発だと昨日知りました!
疲れて仕事にいったら、なんと目の前にのんちゃんが現れた感じで
思わぬ場所にいて、力が出ました!!
のんちゃんが、能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
ホコモちゃんモコちゃん頑張れ~~!!
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Thu], 2017, 18:41
しましましま
3月29日
☆ISS 1個
久しぶりに探したISS!
明珠さんを追いかけて
やっと見つけました。
今日もダメかと思った矢先に
明るい光が
-0.4等星 西から北へ
のんちゃんが、能年玲奈さんが
一生演技が出来ますように
ホコモちゃんも頑張って~!
[ このコメントを通報する ]
March 29 [Wed], 2017, 19:31
片隅の男
3月28日
☆ISS 1個
職場の駐車場で転勤する若い友人と。
18時39分頃、南の低空にISSを見つけ南東の中空を経て北東のかなたに消えるまで見送った。最高光度は-3.4等級。
一緒に見たのは、「この世界の片隅に」が受賞した映画賞に関係する新聞社(^^)の地方記者。
初観察だったようで、いい餞別になった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
↓明珠在掌さん、はじめまして。
これからもよろしくお願いします☆彡
[ このコメントを通報する ]
March 29 [Wed], 2017, 3:32
明珠在掌
こんばんは
初投稿させていただきます
3月27日
☆ISS 1個
昨日仕事帰りに見ることが出来ました
国際宇宙ステーション久しぶりです
のんちゃんに改名されてからは初めて見ました。
ISS星に願いを✨
のんちゃんがこれからも素晴らしいお仕事いっぱい出来ますように。✨
お祈りしました
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Tue], 2017, 19:37
片隅の男
3月27日
☆ISS 1個
久しぶりに職場の星空観察会。
19時30分頃、南西の低空に現れたISS、そのまま真っ直ぐに上昇を続けてほぼ天頂を経て北東の中空で姿を消した。その間、約5分。
最高光度は-3.9等級とかつて見た中では最高だった。
観察者は男女9人で、みな大満足だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Mon], 2017, 19:52
片隅の男
3月8日
☆閃光 1個
名古屋市のはずれで。
05時03分頃、南の中空にIridium 41による-1.0等級の閃光を確認できた。
双眼鏡を使って1分半ほども追尾。様々なこと願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
March 08 [Wed], 2017, 5:59
片隅の男
3月7日
☆閃光 1個
名古屋市内のコンビニで。
18時26分頃、国道脇で光害は多いものの、南の中空にIridium 64による-5等級ほどの閃光を確認できた。
予測時間になったので飛び込んだコンビニ。何も買わずに出発^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
March 07 [Tue], 2017, 19:06
片隅の男
2月28日
☆閃光 1個
自宅近くの造成地で。
19時00分頃、澄んだ空気の中、南南東の中空にIridium 64による-7.4等級の閃光を確認した。
冬の大三角形の真ん中に現れ、シリウスの脇を通過。鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 28 [Tue], 2017, 19:10
片隅の男
2月24日
☆閃光 1個
久しぶりの職場の星空観察会で。
18時22分頃、澄んだ空気の中、北北東の空高くにIridium 98による-0.1等級の閃光を確認できた。男女5人でにぎやかに観察。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 24 [Fri], 2017, 18:47
片隅の男
2月24日
☆閃光 1個
早朝の通勤途中。ほぼイリジウムセンターで。
05時58分頃、薄明が進む中、南南東の中空にIridium 80による-7.4等級の閃光を数秒だが観察できた。わずな雲間に現れた閃光に幸運を感じる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 24 [Fri], 2017, 6:38
片隅の男
2月17日
☆ISS 1個
実家の玄関前で母と。今日は休暇。
18時23分頃、西北西の低空に現れたISS、南西で最高高度58°になり、南東の空に見えなくなるまでの4分間ほど観察できた。
最高光度は-2.7等級だが街の灯りが少し邪魔だった^^;
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 17 [Fri], 2017, 18:40
片隅の男
2月15日
☆ISS 1個
実家近くの池のほとりで母と。
18時30分頃、北西の低空に現れたISS、北東で最高高度41°になり、東の空21°で地球の影に入って消えるまでの5分間ほどたっぷり観察できた。
最高光度は-2.9等級で母も満足^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 15 [Wed], 2017, 19:20
片隅の男
2月14日
☆ISS 1個
帰宅途中のコンビニで。
19時23分頃、北西の低空に現れたISSを確認。そのまま上昇する(こちらに近づく)白銀の光を地球の影に入るまでの2分間ほどゆっくり観察できた。
最高光度は-2.0等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 14 [Tue], 2017, 19:39
片隅の男
2月13日
☆閃光 1個
続いて観察。自宅近くの水田脇で。
19時12分頃、北北東の中空、北極星の右上にIridium 43による最高-4.1等級の閃光を30秒ほど観察できた。北極星が目印となり観察しやすい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 13 [Mon], 2017, 19:22
片隅の男
2月13日
☆ISS 1個
帰宅途中の空き地で。
18時39分頃、北北西の低空に現れたISSを確認。北東に向けて進む白銀の光を地球の影に入るまでの3分間ほどゆっくり観察できた。
最高光度は-1.7等級。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 13 [Mon], 2017, 18:51
片隅の男
2月12日
☆ISS 1個
自宅近くの川の堤で。
19時31分頃、北北西の低空に現れたISSを双眼鏡で確認、地球の影に入るまでの30秒間ほど観察できた。
微かな光だったが確かに確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 12 [Sun], 2017, 19:40
片隅の男
2月6日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
満天の星空。風強し。
05時35分頃、南南東の中空、さそり座の右にIridium 52による-1.7等級の閃光を観察した。等級が示す以上の明るさが嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 06 [Mon], 2017, 5:57
片隅の男
2月3日
☆閃光 1個
職場の星空観察会で。
雲なし。絶好の観察チャンス。
18時08分頃、北北東の空高くにIridium 50による-6.2等級の閃光を男女6人で観察。新会員1人をゲット。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 03 [Fri], 2017, 18:26
片隅の男
2月1日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。寒いが澄んだ星空が美しい。
05時56分頃、南南東の中空にIridium 13による-2.7等級の閃光を観察した。清々しい気分。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
February 01 [Wed], 2017, 6:17
片隅の男
1月31日
☆ISS 1個
職場の駐車場で。
18時42分頃、北西の低空に現れたISS、地球の影に入るまでの3分間ほど時々雲間に姿を見せながら北の方向に移動する様子を観察した。仲間たちは残業で私ひとりの観察。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 31 [Tue], 2017, 19:53
しましましま
1月30日
☆閃光 1個
-8.2等星の光、北の空
そんな明るい光を久しぶりに見ました。
まだ外がほんの少しだけ明るかったので、思っていた光と少し違う。でも十分すぎるほどの明るい光☆!子供は初めてだったようで
興奮していました。
この世界の片隅にのますますの大ヒットを!!願ってます☆
のんちゃんのますますの、名前の浸透も!
のんちゃんが一生演技出来ますように
[ このコメントを通報する ]
January 31 [Tue], 2017, 5:08
しましましま
1月30日
☆ISS 1個
凄い久しぶりのISS子供2人と3人で
17時50分すぎ -2.3等星
引っ越し先での初めての観察
観察場所が悪く、車通りがひどかった…
日頃の癖で
「能年玲奈さんが一生演技が出来ますように」の言葉を繰り返していた、、
頭の中はメキシコの事も~…
どうか無事に元気に行ってこれますように。
のんちゃんが、一生演技が出来ますように
–
[ このコメントを通報する ]
January 31 [Tue], 2017, 5:01
片隅の男
1月29日
☆閃光 1個
実家近くの高台で。
06時06分頃、南南東の中空にIridium 83による-2.0等級の閃光を観察した。南西には薄明が始まっていたが、はっきり確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 29 [Sun], 2017, 6:28
片隅の男
1月28日
☆ISS 1個
実家近くの高台で。
19時41分頃、西の低空に現れたISSの光を双眼鏡で確認。西北西の方向にわずかに上昇し10°強の高さで姿を消すまでの1分半ほど見届けることができた。確認できて嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 28 [Sat], 2017, 19:59
片隅の男
1月26日
☆閃光 1個
星空観察会の続き。
18時48分頃、北北東の中空にIridium 13による-1.3等級の鮮やかな閃光を観察した。暗さ十分ではっきり見えた。ISSを見逃して残念がる新人(女性^^)と一緒に観察。初観察に喜んでいた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 26 [Thu], 2017, 20:04
片隅の男
1月26日
☆ISS 1個
今年初めての職場の星空観察会で。
18時13分頃、南南東の低空に現れたISSの光を確認。東南東の方向にゆるやかに上昇し15°ほどの高さで姿を消すまでの3分間ほど見届けることができた。男女7人、静かに見送る。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 26 [Thu], 2017, 20:03
片隅の男
1月25日
☆ISS 1個
市街地のはずれの駐車場で。
19時04分頃、南南西の低空に現れたISSの光を確認。南の方向に上昇し15°ほどの高さで姿を消すまでの2分間ほど見届けることができた。
淑やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 25 [Wed], 2017, 19:23
片隅の男
1月21日
☆ISS 1個
自宅近くの某試験場で。雨上がりで風が強く寒い。
05時58分頃、西の空に地球の影から出たISSの光を確認。南の彼方に去るまでの3分間ほど見届けることができた。たまたま散歩していたオジサンに声をかけて一緒に観察^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 21 [Sat], 2017, 6:09
片隅の男
1月19日
☆ISS 1個
通勤道沿いの水田脇で。
全天のかなりの部分が雲に覆われ、観察は無理かと思われた。
そんな中、06時05分頃、北西の雲間にISSの光を確認。1分間ほど見届けることができた。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
※入力忘れのため、翌日に記録。
[ このコメントを通報する ]
January 20 [Fri], 2017, 20:37
片隅の男
1月18日
☆ISS 1個
引き続き自宅近くの空き地で。
05時22分03秒、北北東の中空に現れたISSの光を、東の彼方に消えるまで4分ほど見届ける。厳かな気持ちになる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 18 [Wed], 2017, 5:46
片隅の男
1月18日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。寒い。
05時18分頃、南の低空にIridium 8による-5.4等級の鮮やかな閃光を観察した。空気が澄んでいて月も星々も美しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 18 [Wed], 2017, 5:44
片隅の男
1月17日
☆ISS 1個
通勤道沿いの水田脇で。
06時13分頃、北の中空に浮かぶ雲の端から現れ、上昇しながら北東方向に進に進み(最高高度39度)、東南東の薄明に消えるISSを6分ほども観察できた。様々に願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 17 [Tue], 2017, 6:24
片隅の男
1月16日
☆ISS 1個
自宅近くの水田脇で。昨日までの雪があがって星空が美しい。
05時29分頃、北の低空に現れ、ほぼ水平に北東方向に進むISSを3分ほども観察できた(双眼鏡利用)。
これで「☆星の貯金箱」の目標713個までの中間点を通過した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 16 [Mon], 2017, 5:42
片隅の男
1月11日
☆閃光 1個
最寄りの図書館の駐車場で。
18時05分頃、北東の空高くにIridium 97による-3.5等級の鮮やかな閃光を観察した。空気が澄んでいて月も美しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 11 [Wed], 2017, 18:12
片隅の男
1月5日
☆閃光 1個
買い物に出た郊外の一画で。
18時33分頃、北東の中空に現れたIridium 7による0.7等級の閃光。
明るくはないが30秒以上もはっきりと観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 05 [Thu], 2017, 18:41
片隅の男
1月5日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
06時01分頃、南東の低空に現れたIridium 96による0.5等級の閃光。
小山の端にかろうじて確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 05 [Thu], 2017, 6:29
片隅の男
1月4日
☆閃光 1個
自宅近くの空地で。夜明け前から全力疾走。ぎりぎり間に合う^^;
06時07分頃、南東の低空にIridium 6による-5.7等級の閃光を確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 04 [Wed], 2017, 17:48
片隅の男
1月2日
☆ISS 1個
薄い雲が全天の半分ほどを覆っている。そんな中で06時19分頃、西北西の低空に現れ、雲間に見え隠れしながら北北東の方向に進むISSを4分ほども観察できた。やはりISSは見やすい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 02 [Mon], 2017, 6:49
片隅の男
2017年1月1日
☆ISS 1個
先の閃光の反対側に体を向けて待つこと数十秒。いよいよ真打ち登場。
05時35分頃、南西の中空に現れ、ほぼ天頂を経て北東の雲の中に消えるISSを4分ほど鑑賞できた。
-3.5等級の素晴らしい光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 01 [Sun], 2017, 6:18
片隅の男
2017年1月1日
☆閃光 1個
05時34分頃、続けて東北東の低空にIridium 35による-1.1等級の閃光。
予測値よりもほのかな光だったが、確かに確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 01 [Sun], 2017, 6:17
片隅の男
2017年1月1日
☆閃光 1個
05時24分頃、東北東の低空にIridium 34による-3.2等級の鮮やかな閃光を確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 01 [Sun], 2017, 6:16
片隅の男
2017年1月1日
☆閃光 1個
ここから4つは名古屋近郊の池の辺りで。
新年初観察。
04時50分頃、南の低空にIridium 58による-2.1等級の閃光を確認した。
等級が示す以上の輝きが嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
2017年がさらなる飛躍の年になりますように
[ このコメントを通報する ]
January 01 [Sun], 2017, 6:14
片隅の男
12月31日
☆ISS 1個
実家玄関前で母と。
06時25分頃に西南西から現れ、北西の中空を経て北北東の彼方に去るISSを7分ほども観察できた。
今年の観察納め☆彡
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 31 [Sat], 2016, 6:46
片隅の男
12月31日
☆閃光 1個
続けて実家近くの池の辺りで。
05時50分頃、東北東の低空にIridium 19による-0.1等級の閃光を確認できた。微かな光が愛おしい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 31 [Sat], 2016, 6:02
片隅の男
12月31日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
05時40分頃、東北東の低空にIridium 61による-1.5等級の閃光を観察できた。等級が示す以上の鮮やかさだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 31 [Sat], 2016, 6:01
片隅の男
12月30日
☆閃光 1個
同じく池の辺りで続けて。寒い。
05時56分頃、東北東の低空にIridium 96による-1.3等級の閃光を観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 30 [Fri], 2016, 6:12
片隅の男
12月30日
☆ISS 1個
実家近くの池の辺りで。快晴。
05時41分頃に南南西から現れ、南東の中空を経て東北東の空の彼方に去るISSを6分ほども観察できた。願い放題だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 30 [Fri], 2016, 6:11
片隅の男
12月26日
☆閃光 1個
今朝は忘年会のため電車利用。駅に向かう途中で。
06時39分頃、東北の低空にIridium 37による-3.7等級の閃光を確認。
薄明が進みつつあり、ほんの2~3秒の光だったが確かに観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 26 [Mon], 2016, 17:49
片隅の男
12月23日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇に車を停めて。
17時48分頃、北東の空高くにIridium 59による-1.4等級の閃光を確認した。雨あがりの澄んだ空に1分ほども見られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
↓一つ前の観察日付を訂正します。
2月23日(誤)→12月23日(正)
[ このコメントを通報する ]
December 23 [Fri], 2016, 17:57
片隅の男
2月23日
☆閃光 1個
自宅近くの空き地で。
05時26分頃、南南東の低空にIridium 95による-2.6等級の閃光を確認した。並んだ月と木星の下方に出現。
空気が澄んでいて鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 23 [Fri], 2016, 5:37
片隅の男
12月20日
☆ISS 1個
職場の星空観察会で。
17時39分頃に北西から現れ、ほぼ天頂を経て南東の空の彼方に去るISSを5分ほど完璧に観察できた。
参加は男女11人。比較的若いメンバーとの観察で賑やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 20 [Tue], 2016, 18:30
片隅の男
12月19日
☆ISS 1個
職場の星空観察会で。
18時31分頃に西北西から現れ、南西(最高高度43°)を経て35分頃に南の空でフッと消えたISS。
遮るものなく、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 19 [Mon], 2016, 19:04
片隅の男
12月19日
☆閃光 1個
愛知県から三重県へ移動中に。
05時40分30秒頃、南南東の低空にIridium 60による-0.9等級の閃光を確認した。薄い雲のため微かな光。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 19 [Mon], 2016, 8:01
片隅の男
12月18日
☆閃光 1個
続けて池の辺りで。
18時09分30秒頃、北東の空高くにIridium 30による-3.8等級の閃光を確認した。薄い雲のためにやや淑やかな光。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 18 [Sun], 2016, 18:14
片隅の男
12月18日
☆ISS 1個
昨夜と同じ池の辺りで。
17時47分頃に薄い雲に見え隠れしながら北北西の空に現れ、北東を経て東の中空に消えるISSを4分間ほども観察できた。
最高時-2.6等級の厳かな光。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 18 [Sun], 2016, 17:56
片隅の男
12月17日
☆閃光 1個
実家近くの池の辺りで。
18時15分30秒頃、北東の空高くにIridium 95による-5.8等級の鮮やかな閃光を観察した。
空気が澄んで等級以上の明るさに感じれた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 17 [Sat], 2016, 18:25
片隅の男
12月17日
☆閃光 1個
自宅近くの空地で。
05時44分頃、南南東の低空にIridium 31による0.0等級の閃光を観察した。
意外に明るく見られた。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 17 [Sat], 2016, 6:07
片隅の男
12月16日
☆閃光 1個
職場からの帰り道。コンビニに車を停めて。
18時22分頃、北東の中空にIridium 59による-3等級ほどの閃光を観察した。1分ほども見られ満足。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 16 [Fri], 2016, 20:15
片隅の男
12月16日
☆ISS 1個
冷え込む中、職場のPで観察会。
17時54分頃から56分頃の2分間ほど、北北西から北北東の方向に向けて低空を移動したISS。仲間4人で-1.3等級の淑やかな光を静かに見守った。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 16 [Fri], 2016, 20:14
片隅の男
12月16日
☆閃光 1個
近くの飼料畑で。
05時50分頃、南南東の低空にIRIDIUM 55による-5.8等級の閃光を観察した。短時間だが鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 16 [Fri], 2016, 6:05
片隅の男
12月15日
☆閃光 1個
久しぶりに職場で観察会。
18時28分頃、北東の中空にIridium 91による-0.9等級の閃光を5人で観察した。
外部の人も特別参加。初めての機会での観察成功に大喜び。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Thu], 2016, 18:46
片隅の男
12月15日
☆閃光 1個
自宅近くの空地で。
05時56分頃、南南東の低空にIridium 58による-1.7等級の閃光を確認した。西に浮かぶ満月が美しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 15 [Thu], 2016, 6:00
片隅の男
12月11日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
05時29分頃、全天の二割ほどの雲間、東北東の低空にIridium 45による-5.7等級の閃光を確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 11 [Sun], 2016, 5:45
片隅の男
12月10日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で続けて観察。
05時44分頃、同じく東北東の低空にIRIDIUM 55による-0.3等級の微かな光を確認できた。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 10 [Sat], 2016, 5:53
片隅の男
12月10日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
05時35分頃、東北東の低空にIridium 60による-1.8等級の鮮やかな閃光を確認できた。風が強く吹いている。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 10 [Sat], 2016, 5:41
片隅の男
12月9日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇で。
05時50分頃、東北東の低空にIridium 58による-1.2等級の閃光を確認できた。等級の割に存在感のある光だった。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 09 [Fri], 2016, 5:57
片隅の男
12月8日
☆閃光 1個
自宅近くの公園にて。
06時06分頃、東北東の低空にIridium 91による-6.3等級の鮮やかな閃光を確認できた。-6等級クラスながらイリジウムセンターでの観察だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 08 [Thu], 2016, 6:15
片隅の男
12月7日
☆閃光 1個
こちら三重の片隅は夜も快晴。
長年勤めた元職場の近くで。
初めてISSや閃光観察をした懐かしい場所。
17時12分頃、北東の空高くにIridium 94による-1.4等級の閃光をはっきり確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 07 [Wed], 2016, 17:27
片隅の男
12月7日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。
薄明の進む06時12分頃、昨日と同じく東北東の低空、Iridium 31による-3.7等級の閃光がきらめく。
今朝は快晴、しっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 07 [Wed], 2016, 6:25
片隅の男
12月6日
☆閃光 1個
自宅近くの水田脇で。
薄明の進む06時18分頃、東北東の低空、IRIDIUM 55による-6.3等級の閃光が薄い靄を突き抜けてくれた。
3~4秒だがしっかり確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 06 [Tue], 2016, 7:23
片隅の男
12月3日
☆ISS 1個
自宅近くの川べりで一人観察。
西から北の方向が開けて見やすい場所。
17時50分頃に西の空からゆっくり現れたISS。北西の低空を経て55分頃に北北東の空でふっと姿を消した。
-1.3等級の淑やかな光ながら5分間もしっかり観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 03 [Sat], 2016, 18:10
片隅の男
12月1日
☆ISS 1個
久しぶりの星空観察会。
男女10人ほどが職場の駐車場に集まる。18時少し前、みんな注目する中、西の薄い雲の間からISSが姿を現す。
以後4分ほど冴えた光を見せてくれた。一同、ちょっと感動♡
この後、打ち上げ会場に移動した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
December 02 [Fri], 2016, 7:01
片隅の男
11月26日
☆閃光 1個
愛知県にて。
05時38分頃、南南東の低空にIridium 76による-0.2等級の微かな閃光を確認した。
南東に浮かぶ細い鎌のような月が美しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 26 [Sat], 2016, 5:50
片隅の男
11月25日
☆閃光 1個
↓しましましまさん、誕生日の流れ星観察おめでとうございます(^ ^)
こちら愛知県にて。
05時44分頃、南南東の低空にIridium 3による-3.8等級の閃光を確認しました。
雲間の一閃、見逃しませんでした。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 25 [Fri], 2016, 6:00
しましましま
11月25日
☆流れ星 1個
久しぶりの貯金です。2時すぎ頃
北の空、北斗七星のそば。
黄色~オレンジ色に大きく光る流れ星でした。ふと見上げた空に流れていきました。
実は今日が私の誕生日!「おめでとう」と言われた気がしました。
願い事はひとつだけ
のんちゃんが一生演技力が出来ますように☆
[ このコメントを通報する ]
November 25 [Fri], 2016, 4:12
片隅の男
11月23日
☆ISS 1個
↓もりりんさん、ありがとうございます(^_^)v
こちら愛知県にて。
05時04分30秒頃、南西の中空に地球の影から出ることで現れたISS。冴えた夜空を南に進み雲の向こうへ。
1分半ほど冴えた光を見せてくれました。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 23 [Wed], 2016, 6:55
もりりん
久しぶり登場です。
遅れましたが17日22時あたり西側、獅子座流星群と思われるのを目撃しました。
彗星一個
薄かったですが間違いないと思います。
[ このコメントを通報する ]
November 22 [Tue], 2016, 14:54
片隅の男
11月20日
☆ISS 1個
愛知県にて母と。
06時01分頃に北西の空に現れ、半月の下を経て南東の薄明の中に消えていくまでのISSを5分間ほども観察できた。観察後、母は気分よくラジオ体操に出かけた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 20 [Sun], 2016, 6:25
片隅の男
11月17日
☆閃光 1個
愛知県にて母と。
04時47分頃、南の低空にIridium 66による-4.9等級の閃光を確認した。
等級以上の鮮やかさが嬉しい。84の母も大喜び。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 17 [Thu], 2016, 7:29
片隅の男
11月15日
☆閃光 1個
17時12分40秒頃、職場のバルコニーで一人観察。
北東の空高くにわずかな雲間。そこにIridium 67による-8.1等級の一閃。美しかった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 15 [Tue], 2016, 21:53
片隅の男
11月12日
☆閃光 1個
「この世界の片隅に」公開初日。愛知県で観察。
05時08分頃、南南東の中空に0.2等級でもはっきりした閃光を観察できた。偶然にも前回と同じIridium 70。前回は日没後、今回は夜明け前で、なぜか嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 12 [Sat], 2016, 5:33
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
11月10日
☆閃光1個
17時34分頃、Iridium62。仕事が終わって、夜空を見上げる。周りの人は忙しそうに帰る。夜空の星にお願いする。
のんちゃんが、一生演技が出来ますように
この世界の片隅に、がヒットしますように
[ このコメントを通報する ]
November 10 [Thu], 2016, 22:53
片隅の男
11月6日
☆閃光 1個
今日4個目。愛知県で観察。
17時59分頃、北北東の空高くにIridium 70による-2.5等級の鮮やかな閃光を確認した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Sun], 2016, 18:09
片隅の男
11月6日
☆閃光 1個
続けて観察。
05時35分頃、南南東の低空にIridium 64による-0.4等級の閃光を確認した。薄明が進みつつあったが確かに見られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Sun], 2016, 5:39
片隅の男
11月6日
☆ISS 1個
続けて早朝ウォーキングに移る。
05時12分頃からの数分間、北北西の低空に現れ、北北東の彼方に消えるISSを観察できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Sun], 2016, 5:27
片隅の男
11月6日
☆閃光 1個
自宅近くの公園で。風強し。
04時51分頃、北極星の左上あたりにIridium 80による-0.7等級の閃光を確認した。微かだが1分ほども見られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 06 [Sun], 2016, 5:00
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
11月5日
☆閃光1個
18時05分。久しぶりにイリジウムフレアを観察。この世界の片隅で星に願う(^_^)v
のんちゃんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
November 05 [Sat], 2016, 22:40
片隅の男
11月5日
☆閃光 1個
自宅近くの広場にて。
18時05分頃、北北東の中空にIridium 21による-5.3等級の閃光を確認した。夜で見えないが周りは一面のコスモス畑。
のんちゃんが、一生演技ができますように
いよいよ来週から。「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 05 [Sat], 2016, 18:15
片隅の男
11月5日
☆閃光 1個
早朝ウォーキングの途中。
05時40分頃、南南東の低空にいきなり白銀の閃光がきらめく。Iridium 70による-3.0等級のもの。
東の空は虹色の薄明。美しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 05 [Sat], 2016, 5:48
片隅の男
11月5日
☆閃光 1個
近くの公園にて。満天の星空。
04時57分頃、北の中空にIridium 98による-2.5等級の閃光を確認できた。
鮮やかだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 05 [Sat], 2016, 5:05
片隅の男
11月4日
☆閃光 1個
職場の星空観察会。4人で観察。
暗さ十分の18時11分頃、北北東の中空にIridium 66による-2.9等級の閃光を確認できた。見慣れた位置でたやすく見つかる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 04 [Fri], 2016, 18:26
片隅の男
11月3日
☆ISS 1個
自宅近くの広場で。
04時32分30秒頃、地球の影から出ることで南南東の中空に現れたISS、すぐに南東にだけ浮かんでいた雲に隠れたが、東に進みながら雲間にちらちら姿を現してくれる。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 03 [Thu], 2016, 4:49
片隅の男
11月2日
☆閃光 1個
職場の星空観察会で5人が観察。
暗さ十分の18時23分頃、北北東の中空にIridium 75による-0.9等級の閃光を確認できた。
初観察の1人は大喜び。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 02 [Wed], 2016, 18:50
片隅の男
11月2日
☆ISS 1個
満天の星空。近くの公園で。
05時21分頃~29分頃、南西から現れ、ほぼ天頂を経て北東のかなたへと向かうISSを完璧に観察できた。
美しい。
様々なことに思いを込める。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
November 02 [Wed], 2016, 6:00
片隅の男
10月31日
☆ISS 1個
自宅近く、あちこち雲が浮かぶ薄明の中での観察。
05時32分頃、南の空低くに現れて、東の方向へ雲間を進むISSを3分間ほど観ることができた。美しい。
様々なことを願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
October 31 [Mon], 2016, 5:56
片隅の男
10月30日
☆閃光 1個
同じく池のほとりにて。冷える。
05時24分頃、ほぼ真北の空高くにIridium 80による-2.6等級の鮮やかな閃光を確認できた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
October 30 [Sun], 2016, 5:28
片隅の男
10月29日
☆閃光 1個
早朝と同じく自宅(実家)近くの池のほとりにて。
18時38分50秒頃、北北東の中空にIridium 21による閃光をはっきりと確認した。
ごく薄い雲が覆っていたが、-7.8等級の横綱級の光はそんな雲を見事に貫通した。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
October 29 [Sat], 2016, 18:54
片隅の男
10月29日
☆閃光 1個
自宅近くの池のほとりにて。寒い。
05時30分頃、ほぼ真北の空高くにIridium 98による閃光をわずかな雲間に確認。
ほんの2秒ほどだったが、-5.5等級の鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
October 29 [Sat], 2016, 6:03
片隅の男
10月27日
☆閃光 1個
今回も職場の星空観察会で。
18時51分頃、北極星と同じ高さ、北北東の中空にIridium 14による-1.2等級の閃光をはっきり確認した。
男2人の観察^^
でも理系の仲間で話が合う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「この世界の片隅に」が大ヒットしますように☆彡
[ このコメントを通報する ]
October 27 [Thu], 2016, 19:18
片隅の男
10月20日
☆ISS 1個
今夜も職場の星空観察会。
空全体が薄い雲に覆われていたものの、南西方向にのみ雲間があり、期待を寄せての観察。
18時25分頃、西北西の空低くに現れて、27分30秒頃に南西の高度41°でピークとなり、30分19秒に南南東で地球の影に入って消えるまでの約5分間ISSを確認できた。
最高時-2.2等級で、はっきり見れた。
私と女性3人での観察。うち一人は通りすがりの観察。ISSって見えるんですねぇ!と大喜びだった(^_^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
今朝の約束。
のんちゃんに代わって願う。
「この世界の片隅に」が大成功となりますように
[ このコメントを通報する ]
October 20 [Thu], 2016, 19:16
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
10月19日
☆ISSきぼう1個
17時43分頃。雲がうっすらと、今日こそ見れるかなと思って待っていたら、ばっちり観察できました。
のんちゃんが一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
October 19 [Wed], 2016, 19:03
片隅の男
10月17日
☆閃光 1個
職場の星空観察会の続き。先の観察の約20分後。
18時11分30秒頃、南南東の中空にIridium 80による-5.1等級の閃光をはっきり確認した。
西の方向には明るい金星も輝いていた。
人数が増えて男女9人で観察。うち二人は閃光を初めて観察。明るさに驚いていた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 17 [Mon], 2016, 20:14
片隅の男
10月17日
☆ISS 1個
職場の星空観察会。
17時49分頃、北北西の空低くに現れてそのまま低空を移動し、53分36秒に東北東の空で地球の影に入って消えるまでのISSを確認した。
最高時-1.3等級の割には明るく、はっきり見れた。
私を含め男女5人で観察。うち一人は念願の初観察ができたらしい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 17 [Mon], 2016, 20:11
片隅の男
10月11日
☆閃光 1個
久しぶりに職場の星空観察会。
参加者は6名。みんな上着を着ての観察。
月をかすめて通過するとの予測だったものの一面の雲で月が見えず諦めムード。
しかし、5分ほど前から雲の隙間が実にタイムリーに接近してきて月が見え出す。
そして雲間はさらに広がり、18時38分30秒頃、南南東の中空にIridium 81による-5.3等級の鮮やかな閃光を確認できた。
みんな大喜び。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 11 [Tue], 2016, 19:02
片隅の男
10月9日
☆流れ星 1個
今日は歩いてなかったなと気付いて遅めのウォーキング中。
こんなこともあるのが流れ星。
22時30分頃、今夜は星が綺麗だなと見上げたその先、カシオペア座の近くを北西から南東方向に、短いが明るい流れ星を観察できた。嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 09 [Sun], 2016, 23:06
片隅の男
10月7日
☆閃光 1個
自宅近くの公園にて。長袖を着ての観察。周りは薄明が進みつつあった。
5時22分数秒前、北の中空にIridium 13による-1.2等級の閃光を確認した。
垂直に上から下へ、これぞイリジウムフレアという見本のような閃光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 07 [Fri], 2016, 5:40
片隅の男
10月6日
☆閃光 1個
乾いた、やや冷たい西風の中。
久しぶりに実家近くの池の畔りで閃光観察。
19時00分数秒前、南東の空高くにIridium 40による閃光を確認した。
-1.4等級の輝きだったが、30秒ほども見れて何度も願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
October 06 [Thu], 2016, 19:08
片隅の男
9月27日
☆ISS 1個
星空観察会の続き。
19時03分~06分、南南西低くから現れて南南東の中空に消えるISSを確認した。
最高時-2.8等級の明るさで、はっきり見れた。
私と他の1人の2人で観察。5分後に仕事を片付けた1人が到着するも通過後。残念がること甚だし^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 27 [Tue], 2016, 19:23
片隅の男
9月27日
☆閃光 1個
蒸し暑い夜。実に久しぶりに職場の星空観察会を実施する。
18時00分頃、ほぼ南の空高くにIridium 12による閃光を確認した。
-5.3等級の明るさながら、まだ薄明が残り観察しにくい。
4人のうち私を含めた3人は確認できたものの1人は確認できず。
残念がること甚だし^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 27 [Tue], 2016, 18:31
赤ポチ
赤ポチのカミさん
9月10日
☆閃光 1個
Iridium 12衛星
19:06ごろ南東ほぼ天空に横綱級-8.3等星
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 10 [Sat], 2016, 19:49
赤ポチ
赤ポチ
9月10日
☆閃光 1個
Iridium 12衛星
19:06ごろ南東ほぼ天空に横綱級-8.3等星
今日は狙っていました。
月明かりより明るくピカっと大きく輝き
太陽電池パネルの角度が変わるのがわかりました。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 10 [Sat], 2016, 19:48
片隅の男
9月10日
☆閃光 1個
雲わずか。暗さ十分。
19時15分頃、東南東の中空にIridium 13による閃光を確認した。今夜も0.1等級とほのかな光ながらはっきりと1分ほども観察できた。
夏の大三角形の下方、いつもの見慣れたコース。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 10 [Sat], 2016, 19:25
片隅の男
9月9日
☆閃光 1個
雲なし。月明りあるも邪魔にならず。
19時21分頃、東南東の中空にIridium 10による閃光を確認した。0.6等級と昨日よりさらにほのかな光ながらはっきり確認できた。
夏の大三角形の下方、見慣れたコース。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 09 [Fri], 2016, 19:31
片隅の男
9月8日
☆閃光 1個
わずかに雲。しかし、澄んだ空。
19時27分頃、東南東の中空にIridium 52による閃光を確認した。-0.2等級ながらはっきりした光。
夏の大三角形の下方、何度か見慣れたコースですぐに見つかる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 08 [Thu], 2016, 19:37
赤ポチ
9月6日
☆ISS 1個
超久々のISS発見!
相変わらず雲多し。
4時37分頃、北西方向に高度40度弱
-2.5等級の輝きでした。
アンチちゃんをたたき起こして観察成功!
あいかわらず見つけるのがうまい(笑)
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
September 06 [Tue], 2016, 5:14
片隅の男
9月4日
☆ISS 1個
久しぶりの早朝観察。暗さ十分。雲少なし。
4時39分頃、南西方向に現れたISS、次第に高度を上げて南東のオリオン座の上空を通過。42分頃、-3.0等級の輝きを示し、その後北東方向のかなたに移動していった。
実家前にて、母とともに観察。
のんちゃんが、一生演技ができますように
久慈秋祭りが無事に開催されますように
[ このコメントを通報する ]
September 04 [Sun], 2016, 5:08
片隅の男
9月2日
☆閃光 1個
19時54分頃、東南東の中空にIridium 10による-1.5等級の閃光をはっきり確認した。
夏の大三角形の下方、昨夜から見慣れたコースですぐに見つかる。
のんちゃんが、一生演技ができますように
台風10号による被害からの早期復旧を
[ このコメントを通報する ]
September 02 [Fri], 2016, 19:59
片隅の男
9月1日
☆閃光 1個
同じく職場での星空観察で。
↓の2分後、20時02分30秒頃、先のものとほぼ同位置に堂々の横綱クラス-8.4等級の閃光を観察できた。
Iridium 90によるもの。
参加した3人とも思わず声をあげたほどの鮮やかさだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
台風10号による被害からの早期復旧を
[ このコメントを通報する ]
September 02 [Fri], 2016, 1:13
片隅の男
9月1日
☆閃光 1個
今夜は職場での星空観察。
20時00分20秒頃に、まずは露払い役の0.0等級のものを東南東の中空に観察できた。Iridium 52によるもの。
参加した3人で静かに見続ける。
のんちゃんが、一生演技ができますように
台風10号による被害からの早期復旧を
[ このコメントを通報する ]
September 02 [Fri], 2016, 1:12
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
9月1日
☆閃光1個
19時59分頃。久しぶりの観察。久慈市の事も一緒に願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
久慈秋祭り無事開催されますように
[ このコメントを通報する ]
September 01 [Thu], 2016, 20:07
片隅の男
8月31日
☆閃光 1個
今朝と同様に満天の星!暗さも十分。
20時6分20秒頃、東南東の中空にIridium 86による0.6等級の微かな光を確認。肉眼で20秒ほど見られた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
August 31 [Wed], 2016, 20:14
片隅の男
8月31日
☆閃光 1個
昨夜に続き観察。
満天の星!暗さも十分。
4時24分頃、北北東の低空にIridium 59による-2.8等級の鮮やかな光を確認。双眼鏡使用で2分ほども観察できた。願い放題だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v ~♡
ははは↑ここでバトンパス
♪
[ このコメントを通報する ]
August 31 [Wed], 2016, 4:47
片隅の男
8月30日
☆閃光 1個
17日以来の観察。やっとできた。
20時12分30秒頃、東南東の中空に-0.2か-0.1等級ほどのIridium 12による微かな光を捉えられた。
帰宅途中。車を水田地帯に停めての観察。
のんちゃんが、一生演技ができますように
さて、
のんちゃん、こんばんは^^;
前回触れた画像+短文で作ったのんちゃんの子ネタは星仲間用に受けましたよーー。
いよいよ待ちに待ったバトンパス。
のんちゃんの新しいブログに飛ばしますよーー。
(^_^)v届けー ~♡
♪
[ このコメントを通報する ]
August 30 [Tue], 2016, 20:39
ゆままま♪
8月13日
☆流星 1つ
夜12時台
旅行先の長野県戸隠にて。 情報が全くないので、のんちゃんや、ファミリーの皆さんがどうしているか
気になる。 『プロジェクトN』で盛り上がっているといいなあ。
のんちゃんの夢が叶いますように。 のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 13:43
ゆままま♪
8月13日
☆流星 1つ
夜10時台
旅行先の長野県戸隠にて。空が高く、遠い。土地によって、こんなに星の見え方、感じられ方が違うのかと。
ペルセウス流星群の名残の流星を待って観測。可愛らしい尾を引いて、一瞬の輝き。
のんちゃんの夢が叶いますように。 のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 13:29
ゆままま♪
8月11日
☆流星 1つ
夜1時台 東の空
8月8日に、岩手県知事達増拓也さん発信で『プロジェクトN』が発足するらしいことを
本日、知る。 岩手県!!! 芸能界の悪しき因習、権力、私怨の及ばぬ聖域だといい。
のんちゃんが、のんちゃんらしい魅力を存分に発揮し、それが復興を後押しすることになるなんて
なんて素敵なことだろう。そこから、様々な未来も広がるだろう。
『あまちゃん』のその先の、『のんちゃん』が見られる!!!!!
のんちゃんの夢が叶いますように。 のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 13:21
ゆままま♪
8月10日
☆流星 1つ
夜9時台 南東の空
群馬県にて 音の悪いラジオを耳に、星空観測。こんなに長い時間、空を眺めることができるのも
のんちゃんのお陰。
のんちゃんの夢が叶いますように。のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 13:10
ゆままま♪
8月10日
☆流星 1つ
夜9時台 南の空
群馬県にて こちらに来て、空も機嫌が悪い。昨年も同様だった。
夕立や雨の夜が多く、夏の空はこんな感じだったかと・・・
ウニはいるのにと 歯がゆい思いのアキちゃんを思い出し、空を眺める。たくさん取りたい(見たい)けれど
こんな状況なので、取った(見られた)星は、貴重・・・と思うことに。
のんちゃんの夢が叶いますように。のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 12:59
ゆままま♪
8月7日
☆流星 1個
夜10時台 南の空
群馬県にて 雲が多く、 星影が薄い。が、雲の切れ間から見える空を
流れる星が1つ見つかり、とても嬉しかった。
どんなことがあっても。
のんちゃんの夢が叶いますように。 のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 12:46
ゆままま♪
8月6日
☆流星 1個
夜12時台 東の空
群馬県で。 11時台の時に見たものよりやや明るめ。見つけられると、もっと、と思うが
徐々に薄雲が増えてきたので、12時台で観測終了。
のんちゃんの夢が叶いますように。のんちゃんが幸せになりますように。
[ このコメントを通報する ]
August 19 [Fri], 2016, 12:38
ゆままま♪
8月6日
☆流星 1個
夜11時ごろ 北東の空
群馬県で。星はやや少なめでしたが、10時頃から屋根で寝転んで空を眺めていました。
かすかな尾を引いて、軽やかに流れました。
のんちゃんの夢が叶いますように。のんちゃんが幸せになりますように。
しまちゃん、片隅の男さん、日付前後して申し訳ありません。
お許しいただき、ありがとうございます。
[ このコメントを通報する ]
August 18 [Thu], 2016, 14:33
ゆままま♪
8月17日
☆ISS 1個
本日のISS 18:56北西→19:02南東
観測無事成功!北西の雲は厚かったけれど、南東は雲が少なく、天高く通過。(仰角72度。)
月光(本日 十四夜)に消えてゆくISSの美しさは格別でした。
願いは、叶う。必ず叶う。そう思えました。
のんちゃんの夢が叶いますように。のんちゃんが幸せになりますように。
実家から、この観測のために100kmで飛ばして帰ってきました。( ´ ▽ ` )ノ
他に、わずかですが、実家の群馬で観測できたものを後に書き込んで良いでしょうか。
しまちゃん、片隅の男さん、日付が前後致しますが、大丈夫でしょうか?
ちなみに8月6・7 10・11 13日です。星☆1個につき、1コメントで入れさせていただくとして、
8個(8コメント)です。
[ このコメントを通報する ]
August 17 [Wed], 2016, 20:27
片隅の男
8月17日
☆閃光 1個
↓はる3さん、ISS観察よかったですね。おめでとうございます。
こちら、19時27分30秒頃、東南東の空高く夏の大三角形をかすめるように通過する閃光を観察できました。
Iridium 37による0.7等級という微かな光。しかし、双眼鏡のおかげで1分以上追尾できて願い放題でした。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、こんばんは。
今日は休みだったので、のんちゃんの魅力を伝えるための小ネタを画像+短文で作っていました^^職場の星仲間用です。
明日、いつもの星空に関する情報とともにメールで配信予定です。反応やいかに(^ ^)
♪
[ このコメントを通報する ]
August 17 [Wed], 2016, 19:59
はる3
8月17日
18:56北西に見えてくるというISSを自宅玄関前で待ち構えました。
みえた!見えましたーー*\(^o^)/*
18:59天頂を通過して東の空に向かう姿を仰ぎながら、のん(能年玲奈)さんとファンの幸せを祈り、のん(能年玲奈)さんが一生演技ができますように、と祈りました。
[ このコメントを通報する ]
August 17 [Wed], 2016, 19:19
片隅の男
8月16日
☆ISS 1個
北西から現れるはずのISSをじりじり待つことおよそ3分。19時52分頃、天頂部分から南西方向に広がる雲の合間を進むISSを捉えることができた。
ほぼ真上を通過。-3.4等級の鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、こんばんは。
読んでもらえることを願って、貯金した時だけ限定でここにコメントを書くことにします。
いつか改めて「閃光」をキーワードにした何かをしてみたいと個人的に考えています。
全く話題にもならずに消えるかもしれない小さな夢ですが、どうか覚えておいてくださいね。
♪
[ このコメントを通報する ]
August 16 [Tue], 2016, 20:24
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
8月14日
☆ISSきぼう1個
20時54分頃。秋の雲が流れる夜空、いつも通りのきぼう。しっかりお願いします。書くだけで言葉の重みにぐっとくる。のんさんの決意は如何許りか。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
August 15 [Mon], 2016, 14:55
といぷうどる$07さん
8月12日
☆流星 1個
(3個まで貯金可能なので、もうひとつだけ)
といぷうどる$07さんの
8月12日のペルセウス流星群の流れ星
報告の数合わせの為、書き込み失礼します。
(コメント数=貯金数が私が分かりやすいのでm(_ _)m)
代コメント しましましま
[ このコメントを通報する ]
August 14 [Sun], 2016, 1:42
といぷうどる$07さん
8月12日
☆流星 1個
といぷうどる$07さんの
8月12日のペルセウス流星群の流れ星
報告の数合わせの為、書き込み失礼します。
(コメント数=貯金数が私が分かりやすいのでm(_ _)m)
代コメント しましましま
[ このコメントを通報する ]
August 14 [Sun], 2016, 1:40
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
8月13日
☆ISSきぼう1個
20時53分頃。いつもと違う軌道。花火のように真っ直ぐ上に昇っていってパッと消えた。しっかりときぼうにお願いする。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
August 13 [Sat], 2016, 22:42
片隅の男
8月13日
☆ISS 1個
20時53分20秒頃、北西の雲の合間に地球の影に入って消える数秒前のISSを捉えることができた。
-1.8等級の鮮やかな光だった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
今夜も流星群は見られるだろうか。
♪
[ このコメントを通報する ]
August 13 [Sat], 2016, 21:06
といぷうどる$07
昨夜のペルセウス座流星群、貯金忘れてました。
8月12日(金)
流星5個確認できました。
「のん(本名:能年玲奈)ちゃんが一生演技ができますように」
[ このコメントを通報する ]
August 13 [Sat], 2016, 20:32
片隅の男
8月12日
☆流れ星 1個
11時20分に確認。
この日3個目。ここまで。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Fri], 2016, 23:49
片隅の男
8月12日
☆流れ星 1個
11時13分に確認。
この日2個目。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Fri], 2016, 23:46
片隅の男
8月12日
ペルセウス座流星群の流れ星を見ようと自宅近くの公園のベンチに23時頃から30分ほど仰向けになり星空を見続けました。
「コメント数」と「星の貯金数」を合わせるため、一つずつ貯金します。
いずれも天頂付近を南西方向に向かって流れていきました。
☆流れ星 1個
11時8分に確認。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Fri], 2016, 23:45
片隅の男
8月12日
☆ISS 1個
今夜は職場の星空観察会。参加は少な目の3人。職場のPで目を凝らす。
20時10分頃に北の空で姿を捉えた。その後、北北東で最高高度17度に達して、20時12分頃北東で地球の影に入って消えるISSを観察できた。
-1.1等級の黄色っぽい光のISSだった。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
予定どおりISSが見られて一安心。
流星群は見られるか^^
♪
[ このコメントを通報する ]
August 12 [Fri], 2016, 20:35
片隅の男
8月11日
☆ISS 1個
21時01分少し過ぎから1分半ほど、北北西から北方向に向けて進むISSをなんとか観察できた。(双眼鏡利用)
-1.1等級にしては遠慮がちなISSだった。
(愛知県にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
明日は職場で星空観察会をしてみます。果たしてISSは見られるでしょうか^^
♪
[ このコメントを通報する ]
August 11 [Thu], 2016, 21:09
片隅の男
8月11日
☆閃光 1個
19時54分30秒頃、昨夜とほぼ同じコースで夏の大三角形の中を通過する-2.3等級の閃光を観察できた。
Iridium 34によるもの。
(愛知県にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
♪
[ このコメントを通報する ]
August 11 [Thu], 2016, 20:09
片隅の男
8月10日
☆閃光 1個
20時00分30秒頃、東天に浮かぶ夏の大三角形の中を-6.4等級の鮮やかな光を放つIridium 37が通過するのを観察できた。
(愛知県にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
昨日の流れ星の時は♡を忘れました^^;
新しいブログにバトンタッチするまでは持ってないと。
[ このコメントを通報する ]
August 10 [Wed], 2016, 20:13
片隅の男
8月9日
☆流れ星 1個
22時59分頃、三重県から愛知県に入った辺り、運転中の前方にはっきりと明るい流れ星を観察できた。
久しぶりの流れ星で嬉しい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Tue], 2016, 23:17
片隅の男
8月9日
☆ISS 1個
21時11分30秒頃から同12分30秒頃までの1分間ほど、-0.4等級のやや黄色味を帯びたISSの光を北の空低くに観察できた。
双眼鏡を使用。(愛知県に向かう途中にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、がんばってけろー。
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Tue], 2016, 21:31
片隅の男
8月9日
☆閃光 1個
20時6分43秒、Iridium 7による-3.3等級の鮮やか閃光を昨夜とほぼ同じコース、夏の大三角形をかすめる形で確認できた。
今夜も長く見られて願い放題だった。(自宅近くの公園にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、プロジェクトN楽しみにしています。
これからも頑張ってくださいね。
[ このコメントを通報する ]
August 09 [Tue], 2016, 20:18
片隅の男
8月8日
☆閃光 1個
20時13分少し前、Iridium 97による-2.2等級の鮮やか閃光を東の空高く夏の大三角形をかすめる形で確認できた。
予測時刻の30秒ほど前から見え始め、双眼鏡使用だと2分以上も見えていた。願い放題だった。(自宅近くの公園にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、心強い味方ができましたね。嬉しいです。
これからも頑張ってください!
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Mon], 2016, 20:22
片隅の男
8月8日
☆閃光 1個
4時13分19秒、Iridium 22による-2.9等級の鮮やか閃光を北北東の空低くに確認した。
北極星が目印になって確実に位置確認できた。(自宅近くの公園にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
のんちゃん、頑張ってください!
↓しましましまさん、さすが長野のキャンプ場!すごい!
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Mon], 2016, 4:39
しましましま
8月8日
☆流れ星 1個
1時14分頃…
ヤッパリ流れてくれない流れ星に、粘る私。
途中ハロウ(一眼レフ)で写真を撮ろうとするが、撮り方を忘れていて…断念。。
移動した場所から戻ってきて、
テントのある場所でもう一度椅子を設置し直して、天の川に逆らって座ると同時に、、
オレンジ色に輝く空をかける大きな流れ星が!!
天の川に逆らったその流れ星の流れは、ペガスス座からうお座といった方角!!!
のんちゃんの願いが、全て叶うと信じます!
のんちゃんが一生演技が出来ますように!!!☆
今は目をつぶっても星空が頭に焼き付いています。カシオペア座とアンドロメダ座とペルセウス座あたり。天の川も丁度流れて…とても綺麗でした。
見続けて少しだけ飽きてきた夏の大三角形。
でもそんな別の方角の星たちも、とても力をくれる気がします!
力をもらった様な、感謝したい気持ちでいっぱいです。
のんちゃんに幸せが、沢山の幸せが訪れますように
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Mon], 2016, 1:55
しましましま
8月8日
☆流れ星 1個
0時36分頃…
余りに流れてくれない流れ星、、
今日はキャンプ最終日という事で
粘る!!と決めていました。
一時寒さと人気で場所を移動、より暗い場所に移動して立って見ていました。
ワシ座のアルタイルの辺りに短く光る流れ星が…
天の川が見える、ここ長野県キャンプ場…ついつい見てしまうのが、天の川ですね!そして夏の大三角形を追ってしまう私は、
神奈川にいる時と輝きは違っても見ている☆星は同じだと、可笑しく思いながら!!
姫が一番輝やいています^^夏の空
(姫=のんちゃん=織り姫)
のんちゃんが一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Mon], 2016, 1:43
しましましま
8月7日
☆流れ星 1個
11時42分頃…
一度寝てから、起きてすぐに星を眺めたら、すぐに流れ星が!
カシオペア座の左下、少し暗い場所…調べたら、キリン座(*^_^*)
ある事は知っていましたが…暗くて見えないとばかり思っていました。満天の星空でもヤッパリ暗い。でもかすかに光るキリン座が見えます!
のんちゃんの願いを叶えて
[ このコメントを通報する ]
August 08 [Mon], 2016, 1:35
しましましま
8月6日
☆流れ星 1個
1個目から30分以上が経過して、
2個目の流れ星が、ペガスス座の上あたりに
少し雲が流れて見づらくなったのと、寒くなってきたので…50分観測したあたりで退散しまいました。でもまた明日もチャレンジできたらやってみます^^
のんちゃんの願いが叶うと信じて!
キレイな天の川のある星空から
のんちゃんに、のんちゃんだけに~願いを!!!m(_ _)m
のんちゃんが一生演技が出来ますように
※ISSの日付も8月6日の間違いです。
[ このコメントを通報する ]
August 07 [Sun], 2016, 1:44
しましましま
8月6日
☆流れ星 1個
11時から外に出て、満天の星空を見ていました。
長野県は、キレイなキレイな天の川までみえます。
夏の大三角形が、いつもより近くて、降ってきそうです。
天の川は織り姫星と彦星を挟んで流れていました…。
ちょうど、白鳥座のあたりに短い流れ星を発見しました!
のんちゃんの幸せが、演技が出来る毎日が、早く訪れますように☆
一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
August 07 [Sun], 2016, 1:37
片隅の男
8月4日
☆閃光 1個
20時27分43秒、Iridium 34による-0.1等級の微かな閃光を東の空、夏の大三角形をかすめる形で確認した。(自宅近くの公園にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
ここに書いてみます。
のんちゃん、頑張れ!
[ このコメントを通報する ]
August 04 [Thu], 2016, 21:02
片隅の男
8月3日
☆閃光 1個
20時33分36秒、Iridium 37による-5.9等級のくっきりとした閃光を東の空、夏の大三角形の下に確認した。
自宅に向かう途中、車を停めて観察。
(愛知と三重の県境にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
August 03 [Wed], 2016, 20:43
片隅の男
8月3日
☆閃光 1個
太陽高度0度でまだ空は明るい時刻。
18時48分36秒、Iridium 59による-6.0等級の鮮やかな閃光を南東の空高くに確認した。
こんなに明るい空で見る閃光は初めてで清々しい。
初心に帰って観察していきたい。
(愛知県にて)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
August 03 [Wed], 2016, 19:25
しましましま
8月1日
☆流れ星 1個
自転車での家への帰宅途中・・・目の前を長く流れる流れ星を見ました。
北西 3時15分くらい
余りに突然な出来事に、出た言葉は
「うわわわわ~~」でしたが、
その後きちんと願いました
のんちゃんが元気で演技が一生出来ますように
流れ星は(目の前に突然現れる)のんちゃんの良い予感がします・・・
今日何か良い事が、起こるといいな~(*>ω<*) >風が吹けば能年玲奈さんが好きになるさん 素敵な観測報告!ありがとうございます [ このコメントを通報する ] August 01 [Mon], 2016, 4:53
片隅の男
7月31日
☆閃光 1個
夜明け前と同じ池の畔で。
20時42分29秒、Iridium 61による0.8等級のほのかな閃光を東の中空に確認。夏の大三角形の少し下を南進。
光は弱くても長く光っていて何度も願えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 21:00
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月30日
☆閃光1個
20時48分頃。花火が打ち上がる方向と反対を向く人(笑)。河川敷に集まった人達の誰もが気づいてないだろう淡い閃光。観察に少しずつ馴れてきたので、発見できた。
サン=テグジュペリ『星の王子さま』の言葉を後で読み直す。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 6:10
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月30日
☆ISSきぼう1個
20時21分頃。花火がドンドン打ち上がる中、その中をいつものペースで花火に隠れながら、通過していくきぼう。いつものように願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 5:28
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月30日
☆流れ星1個
20時09分頃。片隅の男さんと同じく、地元の花火大会に参加しました。河川敷の空気が心地好い。
花火が打ち上がる前、手持無沙汰にしてると、夜空に流れ星がキラリと❗家族全員で『今、流れとったね~』と確認しあいました。
後からになりましたが、能年さんの事を願いました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 5:23
片隅の男
7月31日
☆閃光 1個
続けて池の畔で。
2時24分46秒、Iridium 62による-2.7等級の閃光を先のものと同じ方向の中空に確認。
先ほどの観察で要領がわかっていたので簡単に確認できた。
これも長く光っていて何度も願えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 2:37
片隅の男
7月31日
☆閃光 1個
ロングドライブで実家近くの池の畔に直行。
2時15分07秒、Iridium 70による-1.4等級の閃光を東南東の低空に確認。
薄く雲がかかっていたが、予想外にはっきりと確認できた。
長く光っていて何度も願えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 31 [Sun], 2016, 2:35
片隅の男
7月30日
☆ISS 1個
今夜は職場近くの花火大会。運営側の手伝いで参加した。
満天の星空。
花火大会の真っ最中の20時20分頃から2分間ほど、山のシルエットの上空低くを通過するISSを観察。
近くにいた職場の同僚も一緒に見た。
なぜか花火とは反対の方向を見る二人^^
片付け終えて、これから実家まで120kmのロングドライブ。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡「休憩中でーす」
[ このコメントを通報する ]
July 30 [Sat], 2016, 23:15
赤ポチ
赤ポチのカミさん
7月30日
☆閃光 1個
Iridium 21
衛星
時刻 明るさ 高度 方位角
02:22:01 -1.5 20° 122° (東南東)
のんちゃんが、一生演技ができますように
赤ポチ 目が悪く ダメでした。
[ このコメントを通報する ]
July 30 [Sat], 2016, 2:41
赤ポチ
赤ポチのカミさん
7月30日
☆閃光 1個
Iridium 68
衛星
時刻 明るさ 高度 方位角
02:12:30 -1.3 14° 122° (東南東)
のんちゃんが、一生演技ができますように
*ちゃっかり本物の流れ星も捕捉
[ このコメントを通報する ]
July 30 [Sat], 2016, 2:38
赤ポチ
7月30日
☆閃光 1個
Iridium 68
衛星
時刻 明るさ 高度 方位角
02:12:30 -1.3 14° 122° (東南東)
*カミさんのアシストでかろうじて見えた!
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 30 [Sat], 2016, 2:36
赤ポチ
赤ポチのカミさん
7月30日
☆閃光 1個
Iridium 67
衛星
時刻 明るさ 高度 方位角
02:02:52 0.9 10° 122° (東南東)
のんちゃんが、一生演技ができますように
赤ポチ 目が悪く ダメでした。
[ このコメントを通報する ]
July 30 [Sat], 2016, 2:32
片隅の男
7月29日
☆閃光 1個
帰宅途中の田舎道。空き地に車を停めての観察。先ほどより雲がずっと少ない。
20時54分30秒頃、東北東の中空にIridium 5による-1程度の閃光を観察できた。
明るくはなかったが、長く光っていて何度も願えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 21:05
片隅の男
7月29日
☆ISS 1個
関東地方は好天だったんですね(^ ^)
三重の片隅は空の6割ほどが雲に覆われた状態での観察。
19時37分頃から2分間ほど雲間にISSを観察できた。
今夜は職場の駐車場でISSの出現を待っていると、食堂で顔を合わせる若手を発見。誘って一緒に見る。仲間が一人増えた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 20:28
ゆままま♪
7月29日
☆ ISS 1個
19:35~19:43 西南西~北西~北東
-2.5等級だそうだが、充分に明るく、そして、とても長く祈れた。
こんな夜が来るなんて。
東京は、天頂近くは雲ひとつない、まさにISS日和。星もたくさん見られて美しい。
どうか のんちゃんが、これ以上辛い思いをしませんように。
能年玲奈さんが 一生演技できますように。
しまちゃん、晴れたね!!
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 19:57
しましましま
7月29日
☆ISS 1個
丁度3時くらい
時計を忘れてずっと空ばかり見ていました。閃光は2つとも見逃したけれど、、
月がとてもきれいでした←丁度こんなカタチ
眩いは言い過ぎかもしれませんが、綺麗に光るISSをゆままま♪さんと同じ方角で
見ていました。
雲に隠れたら終わりかな?っと思ったら、雲をすり抜け光続けていました。
能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
のんちゃんが、演技出来る環境が早くきますように
明日も晴れるといいですね!
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 3:56
ゆままま♪
7月29日
ISS 1個
3:00~30秒間くらい。
西北西~南西~南東
河原近くの橋の側にて
雲が切れて、久しぶりの晴れた空。その明るさに、希望を見る。
のんちゃんが一生演技できますように。
能年玲奈さんの願いが叶いますように。
明日も晴れてくれれば。
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 3:30
赤ポチ
赤ポチのカミさん
赤ポチと同じ
7月29日
ISS1個
7月29日
最大-3.5等星
スタート 2:59:42 高度47°北西
ピーク 3:00:33 高度89°北東
エンド 3:03:48 高度10°南東
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 3:20
赤ポチ
7月29日
ISS1個
7月29日
最大-3.5等星
スタート 2:59:42 高度47°北西
ピーク 3:00:33 高度89°北東
エンド 3:03:48 高度10°南東
スタートは北通路から徐々に昇って行き
ピーク時からは南側ベランダで見れました。
相当明るいな
のんちゃんが、一生演技ができますように
ではでは
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 3:16
赤ポチ
7月29日 赤ポチのカミさん
閃光1個
7 29, 02:18:46
-1.9等星
Iridium 65
のんちゃんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 2:26
赤ポチ
7月29日
閃光1個
7 29, 02:18:46
-1.9等星
高度 16°
方位 120° (東南東)
Iridium 65
明日は休みなのでチャレンジ成功
のんちゃんが、一生演技ができますように
これよりISSにチャレンジ
[ このコメントを通報する ]
July 29 [Fri], 2016, 2:25
片隅の男
7月27日
☆流れ星 1個
これもオッさん三人で観察。
北斗七星を↓のISSが横切る時、ISSの前方を流星が縦に一閃☆彡
三人とも声をあげた。
でも、私の気持ちを二人は知らない^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v ~♡ v(^_^)
しましましまさん、私、あれこれ考えたくないので相変わらず歩いてます^^たまに走ってもいます。
[ このコメントを通報する ]
July 28 [Thu], 2016, 21:51
片隅の男
7月27日
☆ISS 1個
以前から約束していた飲み会を早く切り上げて、オッさん三人で田んぼの真ん中まで移動して観察した。
暗さは十分で満天の星空。
他の二人は初めてのISS。20時27分頃西南西に現れ北北東に向かうISSを5分ほど見続けた。他の二人は何も知らない^^
のんちゃんが、一生演技ができますように
で、途中にサプライズが。
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 28 [Thu], 2016, 21:49
パキラ
7月28日
☆ISSきぼう1個
明るさ等級 -1.2
20時27分から6分か7分位の間。
飛行機の後ろから現れてくれました!
飛行機さんありがとう。
久しぶりだったのでどうかなと思いましたが、明らかに飛行機とは違う光。
結構長く見れました。
のんちゃんの願いが叶いますように。
能年ちゃんの願いが叶いますように。
[ このコメントを通報する ]
July 28 [Thu], 2016, 20:47
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月28日
☆ISSきぼう1個
20時30分頃。
☆200貯金達成、めでたい(*´∀`)
新たな気持ちでしっかりと願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 28 [Thu], 2016, 20:37
片隅の男
7月27日
☆ISS 1個
雲が多くて心配したが、19時46分頃、南東の雲間に-3.0等級のISSを20秒ほど捉えた。久しぶりで嬉しい。
その後、東の方向でも10秒間ほど顔を見せてくれたISSがかわいい(^ ^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
このところ野暮用が続いています。
しましましまさん、何度も願いましたよ。(愛知県にて)
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 27 [Wed], 2016, 20:14
初夏
7月26日
☆ISS 1個
20時35分 周りの星より輝きはっきりと見届けました。大西飛行士さんがいるんだ~と
思うと感動です。
今回も何故か旦那さんも一緒ですが (のんちゃんを応援してくれたかな)
のんちゃんが一生演技が出来ますように☆
のんちゃんに幸せな笑顔を
[ このコメントを通報する ]
July 26 [Tue], 2016, 23:49
片隅の男
7月24日
☆閃光 1個
21時15分30秒頃、東北東の中空にIridium 61による-4.6等級の閃光を確認した。
ところどころに薄い雲があって心配したが、さすがに-4.6等級!しっかり薄雲を突き抜けてくれた。
ゆままま♪さんの質問への回答のような閃光だった(^ ^)
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 24 [Sun], 2016, 21:36
しましましま
7月24日
☆閃光1個
3時32分ごろ 西の空
凄い久しぶりの月が見える今日の夜空
3つ連続してくる予定の閃光のひとつだけ・・・
これだけをキャッチしました。 明るさも定かではありませんが・・・
余り星が見えない今日、綺麗に光ってすぐ消えていきました
「能年玲奈さんが、一生演技ができますように」
・・・日ごろの習慣(口癖)は直らず、、、
その後修正。。
「のんちゃんが!一生演技が出来ますように」
「まっすぐ!楽しいストレート道☆」
『☆星の貯金箱』 200貯金をここで達成!!
私で、すみません。。
[ このコメントを通報する ]
July 24 [Sun], 2016, 4:19
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月23日
☆閃光1個
21時21分頃。Iridium8。僅かに曇った夜空だけれど、閃光を確かに確認。閃光に願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 23 [Sat], 2016, 23:33
片隅の男
7月20日
☆閃光 1個
21時30分すぎ、東北東の中空にIridium 96による-1.1等級の閃光を確認した。
短時間の閃光だったが、しっかり願った。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 20 [Wed], 2016, 22:36
片隅の男
7月20日
☆閃光 1個
19時55分頃、東の空高くにIridium 59による1等級よりほのかな閃光を確認した。
ただし、肉眼でも30秒ほどは光り続けていた。
何度も願う。(帰宅途中。車を停めて確認)
のんちゃんが、一生演技ができますように
昨夜の2つの光について、職場の星空観察仲間とはまだ話しあえてない。
他のメンバーも見れたかどうか確認できずじまい。
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 20 [Wed], 2016, 20:16
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月19日
☆閃光1個
20時00分頃。Iridium91。久々の綺麗な夜空。
のんちゃんの応援コメントが書きたーーい❗ という気持ちは我慢して、星にしっかりお願いします(^^)
能年さんが、一生演技が出来ますように
#のんちゃん応援
[ このコメントを通報する ]
July 19 [Tue], 2016, 21:53
片隅の男
7月19日
☆閃光 1個
21時36分を少し回った頃、東北東の中空にIridium 6による-5.3等級の閃光を確認した(そんなに強い光とは思えなかった。見えた時間も短め)。
わずかな距離をおいて2つの光がほぼ同時に現れて移動したように見えたが何だったのだろう?
初めての体験。他の人の観察記録が知りたい。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 19 [Tue], 2016, 21:46
片隅の男
7月19日
☆閃光 1個
20時1分を少し回った頃、東の空高くにIridium 91による閃光を確認した。1.0等級の微かな光だったが、澄んだ空気のおかげで2分ほども見れた(双眼鏡使用)。
何度も願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
座布ちゃん黙って練習中。
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 19 [Tue], 2016, 20:14
片隅の男
7月18日
☆閃光 1個
引き続き観察。
21時42分を少し回った頃、東北東の中空にIridium 35による0.3等級の微かな閃光を確認。
10秒ほどで見えなくなったが二度願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
座布ちゃんは二人いるのか?
(^_^)v ~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 18 [Mon], 2016, 21:55
片隅の男
7月18日
☆閃光 1個
久しぶりの澄んだ星空。南東には綺麗な月も見える。
20時7分頃、東の空高くにIridium 31による-1.9等級の鮮やかな閃光を確認。
双眼鏡で月の近くまで2分ほど追尾。
何度も何度も願う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
(^_^)v「忘れず練習でーす」
~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 18 [Mon], 2016, 20:20
片隅の男
7月18日
☆ISS 1個
心配された天気だったが、1時25分頃、北の空12度の低空に0.1等級という微かな光のISSを双眼鏡で捉えた。絶対に視野から外すまいと北北東の彼方へと移動するISSを追尾し続けた。
のんちゃんが、一生演技ができますように
今夜は愛知県にいます。しましましまさん、何度も願いましたよ。
(^_^)v「練習中でーす。バトンパス」
~♡ v(^_^)
[ このコメントを通報する ]
July 18 [Mon], 2016, 1:48
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月17日
☆閃光1個
20時22分頃、Iridium95。北陸は2週間連続の曇り空。唯一のわずかな晴れ間はホットロードの放映中…(>_<) 県外にてしばらくぶりに観察。しっかりお願いしました。 能年さんが、一生演技が出来ますように [ このコメントを通報する ] July 17 [Sun], 2016, 20:37
片隅の男
7月15日
☆閃光 1個
三重県から愛知県に移動中。
20時16分過ぎ、東の空高くにIridium 30による0.3か0.4等級程度の閃光を確認した。
暗い場所を探すのに手間取り、ぎりぎり間に合う。
のんちゃんが、一生演技ができますように
「能年さん」とずっと呼んできた私。
でも、「のん」には「さん」より「ちゃん」が似合う気がするのでこれからは「のんちゃん」に決定!
(^_^)v♡「うまくバトンパスができますよーに」
[ このコメントを通報する ]
July 15 [Fri], 2016, 20:36
赤ポチ
赤ポチのカミさん
7月11日
☆閃光 1個
閃光情報
21:46:29
北東
-6.2等星
角度14度
Iridium 61
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 12 [Tue], 2016, 5:36
赤ポチ
赤ポチ
7月11日
☆閃光 1個
-6.2等星の情報で狙いました。
方位建物があり、高度も低く街明かり
は多くさらに雲がかかっていましたが
またもやうちのカミさん発見
毎回カミさんに助けられてばかりで
頼りにならない観測者でした。あはは
閃光情報
21:46:29
北東
-6.2等星
角度14度
Iridium 61
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 12 [Tue], 2016, 5:35
しましましま
7月12日
☆ISS 1個
3時25分ごろ、はくちょう座のそばを、余り輝いていないISSが通っていきました。
声に出して
能年玲奈さん、誕生日おめでとうございます!!
明日はきっと見えないので ^^
予報は雨です
22歳最後の日を、よい1日にして下さい。
ISS、大西宇宙飛行士が搭乗してから、初観測!
大西さん、頑張って下さい!
能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
July 12 [Tue], 2016, 3:38
片隅の男
7月11日
☆閃光 1個
↓ お!ゆままま♪さん。
続けて。3時43分30秒頃、今度は西南西の空高くにIridium 98による0.0等級の閃光を観察。忙しい。
十両クラスか^^
でも健気な光だった。
能年さんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡「しましましまさん、こんな短時間での連続観察始めてでーす」
[ このコメントを通報する ]
July 11 [Mon], 2016, 4:09
ゆままま♪
7月11日
流れ星 1つ
イリジウムフレアを見ようと外に出るも、確認できず。
諦めきれずに 空を眺めていて。
多分、3:48~50頃
わっ!と思い、その後願う。
能年玲奈さんが一生演技できますように。
幸せがたくさん訪れますように。
空は、雲がオーロラのよう。
ホットロードの空気感を思いだす。
[ このコメントを通報する ]
July 11 [Mon], 2016, 4:03
片隅の男
7月11日
☆閃光 1個
3時43分頃、東の低空にIridium 14による-5.2等級の閃光を観察できた。
大相撲名古屋場所が昨日開幕したが、今回のは関取ならば大関クラス。
能年さんが、一生演技ができますように
(^_^)v♡「しましましまさん、観察順調でーす」
[ このコメントを通報する ]
July 11 [Mon], 2016, 4:02
片隅の男
片隅の男
7月11日
☆ISS 1個
心配された天気だったが雲は薄くわずか。
2時43分56秒、東の空66度の高さに現れ、北東の彼方へと移動するISSを観察できた。
現れた時が最高の明るさで-3.1等級。鮮やかだった。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、今回もやはり目覚めました^^
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 11 [Mon], 2016, 2:57
片隅の男
7月10日
☆閃光 1個
22時1分30秒頃、北東の低空にIridium 96による-2.0等級の閃光を観察できた。
予想した方向より左(北)に現れとまどったが、確かに確認。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、歩きの方も天候に恵まれて順調です。
(^_^)v♡「どうやって繋ぐかなぁ?」
[ このコメントを通報する ]
July 10 [Sun], 2016, 22:11
片隅の男
7月10日
☆ISS 1個
3時35分頃に西の中空に現れ、北西で最高の明るさとなり北東方向へと移動するISSを、雲に隠れる38分頃まで観察できた。
久しぶりに見られたISSの光は-2.9等級で鮮やかだった。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、私、やっぱり目覚めます^^
この10分後ぐらいの東天の閃光は雲に阻まれ観察できず残念。
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 10 [Sun], 2016, 4:09
しましましま
7月7日(七夕)
☆閃光 1個
3時48分頃 -8.4等級
(しかし今回写真にこだわっため、その光の大きさを・・・きちんと見れませんでした)
Twitterにて、点にしか見えない写真を載せています。。。
しかしその前にあった、3時01分のISSは結局見れませんでしたが、
織り姫(こと座ベガ)と彦星(わし座アルタイル)
凄い、何十年ぶりくらいに見れた七夕の2つの星天の川は無理でしたが、
沢山沢山祈りました。
「能年玲奈さんが幸せでありますように・・・幸せになれますように」
閃光にはきちんと願いました!
「能年玲奈さんが、一生演技が出来ますように」
カルピスを飲みながら
[ このコメントを通報する ]
July 07 [Thu], 2016, 4:16
片隅の男
7月6日
☆閃光 1個
21時1分過ぎ、東北東の中空にIridium 59による閃光を確認。
澄んだ空に-4.1等級の関脇クラス、期待の新星という風情。
ピーク後も夏の大三角形を横切っていく衛星を2分ほどしぶとく追尾し願い続ける^^(双眼鏡使用)
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、本日、歩きの借金を全て返しました。少々疲れましたが、今から飲むビールが楽しみです。
(^_^)v♡
[ このコメントを通報する ]
July 06 [Wed], 2016, 21:26
片隅の男
7月5日
☆閃光 1個
2時25分頃、西の中空にIridium 84による閃光を確認。
続けて何度か逃していただけに嬉しい。
-3.3等級ではっきりと30秒ほども姿が見えた。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 05 [Tue], 2016, 2:34
しましましま
7月4日
☆閃光 1個
2時21分、西の空、綺麗に夏の大三角形が輝いていて、そのそばを通りました
-4.○等星
久しぶりで不安でしたが、余りに綺麗な明るさに間違いないと確信しました^^
手を合わせて声に出して、願っていました。
能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
July 04 [Mon], 2016, 4:47
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
7月3日
☆閃光1個
21時09分頃。雨の日が全国で一番多い石川県(´・ω・`) なかなか晴れない日々でしたが、久しぶりのイリジウムフレアを観察。能年さんのことをしっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
July 03 [Sun], 2016, 21:20
赤ポチ
赤ポチの嫁さん
7月3日
☆閃光 1個
閃光情報
21:00:44
東北東
-7.7等星
角度38度
Iridium 59
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 03 [Sun], 2016, 21:17
赤ポチ
7月3日
☆閃光 1個
-7.7等星の情報で狙いました。
うす雲がかかっていましたが
うちのカミさん発見
閃光情報
21:00:44
東北東
-7.7等星
角度38度
Iridium 59
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 03 [Sun], 2016, 21:16
片隅の男
7月1日
☆閃光 1個
19時37分30秒頃、東の空高くにIridium 25による閃光を確認。
雲が出てきて心配したが、さすが-4.6等級。雲間から鮮やかな姿を現してくれた。
真に新たなスタートとなってほしい。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
July 01 [Fri], 2016, 19:47
片隅の男
6月30日
☆閃光 1個
21時28分頃、東北東の中空にIridium 95による閃光を確認。
-0.1等級の微かな光ながら、双眼鏡を使って1分以上追尾。
今夜も変わらず願う。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 30 [Thu], 2016, 21:34
片隅の男
6月27日
☆閃光 1個
2時57分30秒頃、西の空高くにIridium 90による閃光を確認。
-0.7等級の割には微かな光だったが、30秒ほどしっかり願えた。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、一点集中で何をしてもらっているのかな?頑張ってくださいね。
June 27 [Mon], 2016, 3:18
[ このコメントを通報する ]
June 27 [Mon], 2016, 4:59
片隅の男
6月23日
☆閃光 1個
続けて☆の貯金します。
21時51分30秒頃、北東のやや低空にIRIDIUM 55による0.3等級の閃光を確認しました。
どうして大文字なのか?予備衛星かな?
薄雲のせいか淑やかな閃光でした。
能年さんが、一生演技ができますように
まだ、ウォーキングの途中ですが、もう自宅に戻ります(^_^)v
2016年06月23日(木) 22時02分by 片隅の男
(※訂正のため時間載せておきます)
[ このコメントを通報する ]
June 27 [Mon], 2016, 4:59
といぷうどる$07
6月26日(日)
21:51頃、東北東の空に明るく光る
☆閃光 1個
今宵は久々の星空、ハッキリと確認できました。
「能年玲奈さんが、一生演技ができますように。」
[ このコメントを通報する ]
June 26 [Sun], 2016, 22:04
片隅の男
6月23日
☆閃光 1個
久しぶりに満天の星空。やっとだ。
東北東の中空に現れたIridium 22による1.0等級の閃光。明るくはないものの20時16分45秒頃から30秒以上も観察できた。
たっぷり願いましたよ~。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、私、ウォーキングの途中です(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
June 23 [Thu], 2016, 20:30
赤ポチ
赤ポチ
6月19日
☆閃光 1個
閃光情報
Iridium12
03:25:44
西南西
-5.7等星
角度62度
久々の-5.7等星と天候うす曇り
狙いました。
#能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 19 [Sun], 2016, 3:36
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月18日
☆きぼうISS1個
19時48分頃。薄い灯りのきぼう、長くゆっくりと流れていくのを見ながらお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 18 [Sat], 2016, 22:47
片隅の男
6月18日
☆ISS 1個
19時47分頃から49分頃までの2分間ほど、木星の下を西から南に進むISSを観察しました。
自治会の会議を何食わぬ顔でしばし抜けての観察でした^^;
会議終了後は同じ地区の委員二人と閃光(Iridium 47)を待ち構えましたが、雲に阻まれこちらは残念。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、やりたいこと優先を続けてくださいね。
[ このコメントを通報する ]
June 18 [Sat], 2016, 22:31
TOPWATER No.07
2016年6月17日 20時38分ごろ 西北西の方角から
ISSきぼう 1個
能年玲奈ちゃんが一生演技ができますように。
一日も早い熊本大分の被災地の復興を願っています。
巨人が弱くて凄く機嫌の悪いTOPでしたー(^o^)/
June 17 [Fri], 2016, 22:12
[ このコメントを通報する ]
June 18 [Sat], 2016, 4:08
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月17日
☆閃光1個
20時43分頃。Iridiumの番号を検索しても出ない…、なんでだろ(´・ω・`)
閃光は-8.1等級と物凄く明るかったです! きぼうは安心して見れますが、Iridiumはやっぱりドキドキします。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 17 [Fri], 2016, 21:55
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月17日
☆きぼうISS1個
20時40分頃。薄明かりのきぼうが夜空を通り過ぎていく…。次のイリジウムにそわそわしつつお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 17 [Fri], 2016, 21:40
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月14日
☆流れ星1個
23時46分頃。考え事をするために、歩いていたら、右前方に流れ星が‼
2回しか言えませんでしたが、しっかりお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 23:48
といぷうどる$07
6月14日、21:11頃
東北東、高度43度
イリジウムフレア 閃光 1個
梅雨の中休みに確認できました。
「能年玲奈さんが一生演技ができますように」
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 21:30
片隅の男
6月14日
☆閃光 1個
↓お!風が吹けば能年玲奈さんが好きになるさんも。嬉しい。
少し歩いてから、もう一度池の畔に。
20時52分40秒頃、東北東の中空にIridium 23による-0.5等級の微かな閃光を確認。心配したが雲間にしっかり確認。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、カウント頼みます。
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 21:03
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6時14日
☆きぼうISS1個
20時04分頃。梅雨の雲空で、夜空が全然見えない。(´・ω・`)
それでも、きぼうは雲の間を光り輝いて飛んでいました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 20:22
片隅の男
6月14日
☆ISS 1個
前回と同じ池の畔にて。
自分の視力では20時4分頃に北北西に現れ、20時8分30秒頃に東天で地球の影に入って消えるISSを観察しました。
-1.9等級で鮮やかでした。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、集計いつもお疲れ様です。
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 20:16
片隅の男
6月14日
☆閃光 1個
早起きではなく遅寝^^;
数時間前までの曇り空が嘘のよう。
2時19分31秒、西の中空にIridium 97による-7.7等級の鮮やかな閃光を確認。
ほぼフレア・センターでの観察。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、心の整理はつきましたか。元々やりたかったこと、いっぱいしてくださいね。
[ このコメントを通報する ]
June 14 [Tue], 2016, 2:26
片隅の男
6月11日
☆ISS 1個
今夜も実家近くの池の畔にて。
21時5分頃から北北西に現れ、21時7分頃に北北東で見失うまでISSを観察しました。
雲の向こうの-1.6等級で、おぼろな光。ねらいを定めた双眼鏡での観察でした。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさん、頑張っていきましょう。
[ このコメントを通報する ]
June 11 [Sat], 2016, 21:17
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月10日
☆きぼうISS1個
20時21分頃。久しぶりの晴れ間。高度10~11度と低い軌道で、ほぼ真横方向に流れていくきぼうを見ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 11 [Sat], 2016, 5:02
片隅の男
6月11日
☆閃光 1個
実家近くの駐車場。
薄明の中、4時14分30秒頃、南西の空高くにIridium 10による-5.7等級の閃光を確認。
能年さんが、一生演技ができますように
しましましまさんも頑張ってくださいね。
[ このコメントを通報する ]
June 11 [Sat], 2016, 4:21
流れ星
6月10日
21:57頃 ISS⭐
久しぶりに観測できました(^^ゞ
能年ちゃんファイト❕❕
しましましまさんもファイトです❕❕
育児に仕事に地下活動(!?)、さらには人間関係…。
本当に大変ですよね…。
お体にはお気をつけて、応援しています
[ このコメントを通報する ]
June 10 [Fri], 2016, 22:13
片隅の男
6月10日
☆ISS 1個
実家近くの池の畔にて。
21時57分頃から北西に現れ、21時59分少し前に影に入ることで北北西に消えるISSを観察しました。
最高-1.1等級でしたが、鮮やかな光でした。
久しぶりの観察でホッとしました。
多くの人たちが願ってくれてますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 10 [Fri], 2016, 22:07
片隅の男
6月5日
☆閃光 1個
再び公園にて。
21時28分すぎ、東北東の中空にIridium 49の閃光を確認。
-1.2等級の閃光をまたも愛用双眼鏡でしぶとく追尾。29分過ぎまで1分間願う^^
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 05 [Sun], 2016, 21:43
片隅の男
6月5日
☆閃光 1個
朝は小雨だったが、昼過ぎから晴れて現在快晴。自宅近くの公園にて。
19時53分すぎ、東の空高くにIridium 67の閃光を確認。
1.0等級の微かな閃光ながら口径30㎜、倍率8倍の愛用双眼鏡でしぶとく追尾。55分過ぎまで2分間願う^^
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 05 [Sun], 2016, 20:13
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月3日
☆閃光1個
21時39分頃。Iridium76。わずかな閃光。寝落ちしそうになりましたが、家族に起こしてもらってなんとか観察しました(笑)。閃光に願う。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 22:32
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月3日
☆閃光1個
20時04分頃。Iridium70。-6.9等級の明るさ。しっかりお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 22:13
といぷうどる$07
>しましましまさん
閃光 1個 確認できました。
6月3日、21:50頃、東北東の空 高度24度。
能年玲奈さんが一生演技ができますように!
今、火星が綺麗ですね。
近くに土星、アンタレスと...
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 22:03
片隅の男
6月3日
☆閃光 1個
帰宅途中。20時05分すぎ。
所どころに薄い雲が流れる中、東の空高くにIridium 70の閃光を確認。
雲間に-1等級程度の閃光が昨日の同時期のものとほぼ同様な動きで通過した。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 20:20
しましましま
6月3日
☆流れ星 1個
深夜2時頃、北の空を見た瞬間、キラリと輝く流れ星を見ました。
まるで、私に見てほしかったかのような・・・
そんな奇跡的な輝きでした・・・
能年ちゃんの幸せが、今現状が良い方向へと向かい続けてくれますように
能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 5:05
片隅の男
6月3日
☆閃光 1個
目覚めてしまい、一人自宅近くの公園へ。
風もあり冷える。しかし、引き続き満天の星空。
西天の空高く、3時8分30秒頃をピークに1分ほども姿を見せるイリジウム衛星を確認。Iridium 34による-1.5等級の閃光。
静かに願う。
二度寝はできるか?^^;
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 03 [Fri], 2016, 3:35
赤ポチ
赤ポチの嫁
6月2日
☆閃光 1個
閃光情報
Iridium49
21:27:42 北東56° -6.9等星 角度23度
#能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 22:16
赤ポチ
6月2日
☆閃光 1個
閃光情報
Iridium49
21:27:42
北東56°
-6.9等星
角度23度
ばっちり観測今回は移動軌跡も確認できました。
最初カミさんが点状のもの発見だんだん明るさを増し
斜めの線状に輝きそれが右の方へ移動しながら
薄くなってきました。
カミさんはこれほど明るいのをはじめて見たので
大興奮でした。
#能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 22:15
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月2日
☆閃光1個
21時36分頃。Iridium11。プラス等級の閃光は、初めて見れました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 22:09
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月2日
☆閃光1個
20時10分頃。Iridium21。薄い明りでしたが、今までで一番長く観察できました。しっかりお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 22:03
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
6月2日
☆閃光1個
19時51分頃。Iridium18。久しぶりの良い天気。きらきらと輝く閃光にお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 21:59
片隅の男
6月2日
☆閃光 1個
自宅近くの水田沿いの道路で。
満天の星空。
21時37分少し前、北東の低空にIridium 11による-1.9等級の閃光を確認。
一人静かに願う。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 21:47
片隅の男
6月2日
☆閃光 1個
20時11分30秒頃、澄み渡った空、東の空高くにIridium 21の閃光を確認。
星空観察会の続き。先のメンバーから2人増えて8人。-4.1等級だが先ほどより長時間見えて一同8人静かに見惚れる。
これから帰途に。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 20:26
片隅の男
6月2日
☆閃光 1個
19時50分30秒頃、澄み渡った空、北極星の左下にIridium 18の閃光を確認!
今夜は職場の星空観察会。
-6.1等級の鮮やかさに一同6人歓声をあげる。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 20:03
片隅の男
6月2日
☆閃光 1個
3時14分30秒前後、西の空高くにIridium 37の閃光を確認しました。
0.6等級ながら、はっきりと長く観察できました。
起きた甲斐がありました。
少し二度寝します^^
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 02 [Thu], 2016, 5:04
片隅の男
6月1日
☆閃光 1個
21時43分頃、北東の低空にIridium 47の閃光を確認しました。
微かな光。しかし、しっかり確認しました。
今夜はどうか多くの人たちが各地で願ってくれてますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 01 [Wed], 2016, 21:47
片隅の男
6月1日
☆ISS 1個
20時11分頃から20時15分過ぎまで、北西から現れ北のかなたに消えるISSを観察しました。
0.1等級の微かな光でしたが、双眼鏡で観察しました^^;今夜のは肉眼では無理だったかもしれません。
久しぶりの観察でホッとしました。
多くの人たちが願ってくれてますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
June 01 [Wed], 2016, 20:21
といぷうどる$07
>しましましまさん
やっと確認できました。
5月31日、21時58分頃、北東の方向に閃光1個。
それから今宵はスーパーマーズということで、こちらにもお願いを。
「能年玲奈さんが一生演技ができますように!」
今は少し雲がかかってきて見えづらくなってきましたが、木星もよく見えますね。
願いが届け!!
[ このコメントを通報する ]
May 31 [Tue], 2016, 22:49
TOPWATER No.07
5月31日 2時51分ごろ 東の方角から
ISSきぼう 1個
Rena Nounen will return
能年玲奈は帰ってくる
能年玲奈ちゃんが一生演技が出来ますように。
熊本大分の被災地の一日も早い復興を願っています。
[ このコメントを通報する ]
May 31 [Tue], 2016, 3:27
ゆままま♪
5月29日
東京 西部 雲多し
きぼうISS 1個 19:38頃 10秒ほど
天空高く飛ぶ『きぼう』は『きぼう』を運んでくれそうです。
ネガイ トドケ トドケ!
能年玲奈さんが一生演技できますように。
[ このコメントを通報する ]
May 30 [Mon], 2016, 14:39
サンペガ
5月29日
神戸で流れ星をひとつ見ることができました。
21時40分ごろです。
能年さんが、一生演技ができますように。
[ このコメントを通報する ]
May 29 [Sun], 2016, 8:38
もりりん
私もひっっさしぶりに見る事がっきました。
閃光1個
部長と同じ21時38分ごろ
教習所の帰り娘と一緒に
10秒位かな
[ このコメントを通報する ]
May 29 [Sun], 2016, 5:09
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月28日
☆きぼうISS1個
22時07分頃。きぼうにしては、おぼろげな明りでしたがしっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 22:54
赤ポチ
赤ポチカミさん 閃光 見っけ
5月28日
☆閃光 1個
時刻 5/28 21:38:38
明るさ -6.2
高度 14°
方位角 北東
衛星 Iridium 76
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 22:12
赤ポチ
閃光 見っけ
5月28日
☆閃光 1個
時刻 5/28 21:38:38
明るさ -6.2
高度 14°
方位角 北東
衛星 Iridium 76
うちからは鬼門の北東(建物が邪魔)も
カミさんが先に発見
-6.2 は大関級
これを見てから貯金箱へと思っていたので
先のISSデーターがあまりにも雑になってしまった。あはは
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 22:10
片隅の男
5月28日
☆閃光 1個
21時48分少し前、北東の空低く、ほぼ水平に移動するIridium 25の閃光をしっかり確認しました。いつものウォーキングコース途中にて。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 21:54
赤ポチ
赤ポチのカミさん
5月28日
☆ISS 1個
20時30分頃 北西から北東へ
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 21:51
赤ポチ
5月28日
☆ISS 1個
20時30分頃 北西から北東へ
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 21:50
片隅の男
5月28日
☆ISS 1個
20時27分頃から20時33分過ぎまで、西南西から現れ、北西で最高点となり、北北東のかなたに消えるISSを観察しました。
木星を凌ぐ-2.2等級の明るさでした。
自治会の体育委員会を終え、集会所の駐車場で他の委員二人を誘って説明しながら観察。子育て中のお母さん委員が大感激でした(^ ^)
イリジウム・フレアは、うっかり見逃しました。残念。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 20:58
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
続けて投稿します。
☆閃光1個
ほぼ同時刻。Iridium64。きぼうを見つつ、ほんわかとした閃光にお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 20:46
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月28日
☆きぼうISS1個
20時30分頃。イリジウムフレアの待機中、きぼうを偶然見かけました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 20:43
赤ポチ
お晩です。
5月27日
☆ISS 1個
19:48ごろ東北東に向かうISS偶然に発見
やはりあれはISSだった
カミさんと帰宅中カミさんが第一発見者
点滅しない飛行体、今チェックしたらまさに同時刻同方向
なので確定申告します。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 28 [Sat], 2016, 0:32
片隅の男
5月27日
☆ISS 1個
本日2回目のISS観察。もう地球を一周してきたのか(^ ^)
こちらは、職場からの帰り道。カエルの鳴き声を聞きながら。
21時20分頃から21時25分過ぎまで。西から現れ、北西で最高点となり、北北東のかなたに消えるISSを観察しました。-1.0等級でしとやかでした。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 27 [Fri], 2016, 21:30
片隅の男
5月27日
☆閃光 1個
天候に恵まれる。
20時38分32秒頃、東北東の中空にIridium 70による閃光を確認。
-5.7等級は大関級の輝き。
先ほどは職場のバルコニー、今回は職場の駐車場で観察。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 27 [Fri], 2016, 20:44
片隅の男
5月27日
☆ISS 1個
久しぶりの星空。
19時44分頃から19時49分過ぎまでのおよそ5分間。南から現れ、南東で最高点となり、東北東のかなたに消えるISSを観察できました。-2.3等級の輝きは綺麗でした。
能年さんが、一生演技ができますように
↓はる3さん、嬉しいです(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
May 27 [Fri], 2016, 20:21
はる3
5月27日
☆ISS 1個
19:47頃から東南の空を横切って行くのに気づきました。
車のフロントガラス越しに空を眺めていて、あれ?星がゆっくり動いてる、、という感じで偶然だったので、短い間でしたが、能年さんが一生演技できますように、困難に打ち克ちますように、とお祈りしました。
713個の内やっと1つですが、参加できて嬉しいです。
[ このコメントを通報する ]
May 27 [Fri], 2016, 20:09
片隅の男
5月23日
☆閃光 1個
20時53分30秒頃、東北東の中空にIridium 72による閃光を確認。
-2.0等級の比較的短い輝きだった。
水田の真ん中で一人静かに願う。
能年さんに幸あれ
一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 23 [Mon], 2016, 21:00
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月21日
☆閃光1個
21時44分頃。Iridium40。日本女子バレーリオ決定を喜びつつ、しっかりお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 21 [Sat], 2016, 22:01
片隅の男
5月21日
☆閃光 1個
4時9分20秒頃、南西の空高くにIridium 5による閃光を確認。
日の出まで40分弱、薄明の空に0.3等級微かな輝き。
誰もいない公園で、一人静かに願う。
能年さんに幸あれ
一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 21 [Sat], 2016, 4:19
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月20日
☆閃光1個
21時01分頃。Iridium75。やんわりとした明かり。ようやく観測にも慣れてきて、低い等級も安心して見れるようになってきました。しっかりお願いします。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 20 [Fri], 2016, 23:28
片隅の男
5月20日
☆閃光 1個
21時2分30秒頃、東北東の空にIridium 75による閃光を確認。
澄んだ空に-1.0等級。それなりの輝きで、しとやかに通過した感あり。
水田に囲まれ、一人静かに願う。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 20 [Fri], 2016, 21:12
片隅の男
5月19日
☆閃光 1個
21時8分30秒頃、東北東の空にIridium 68による閃光を確認しました。
薄雲のためか-4.7等級の割には弱く短い光でした。でも、しっかり観察できました。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 19 [Thu], 2016, 21:15
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月18日
☆閃光1個
22時02分頃。Iridium80。心機一転、新たな気持ちでしっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 22:08
片隅の男
5月18日
☆閃光 1個
21時5分すぎ、東北東の空にIridium 64による閃光を確認しました。
0.9等級のほのかな光。でも、しっかり確認できました。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 21:08
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月18日
☆閃光1個
2時41分頃。Iridium91を観察。真横に向かって飛んでいきました。さすがにこの時間帯は眠たいですが、しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 6:10
しましましま
5月18日
☆閃光 1個
2時32分頃、この前と同じような場所(北斗七星と、うしかい座の側あたり)に
当然流れ出す星が現れました。
0.6等星、決して明るくはないはずですが、
空が澄みわたっていて、綺麗に見えました
今回は能年ちゃんの事だけを、祈りました。
「能年玲奈さんが、一生演技が出来ますように」
(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 3:58
片隅の男
5月18日
☆閃光 1個
2時42分頃、西の中空にIridium 91による閃光を確認しました。
わずかに雲の浮く空に-5.9等級。鮮やかでした。
84の母も一緒に観察^^
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 3:54
片隅の男
5月18日
☆ISS 1個
0.2等級の明るさながらはっきり見えました。
1時23分過ぎから1時25分過ぎまでのおよそ2分間、北北東の空、高度10度辺り、遠ざかるISSを最初は肉眼でその後は双眼鏡で見続けました。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
(^_^)v
ここで100個目の貯金です!
[ このコメントを通報する ]
May 18 [Wed], 2016, 3:53
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月17日
☆閃光1個
22時08分頃。iridium98。もう少しで100個ですね。しっかりお願いします。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 17 [Tue], 2016, 22:09
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月15日
☆閃光1個
21時22分頃、iridium66。見れるかどうか心配でしたが、雲の間から見れました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 15 [Sun], 2016, 21:30
みっちぃ♡0307
5月15日
☆閃光 1個
2時41分すぎ、西260°の空高くに
Iridium91による閃光を確認できました。
見れる時間には雲が多くて…諦めの日々でしたが…夜中に起きれてよかった(^^)
能年ちゃんのことはお願いをしたのですが…被災地の方々のお願いをする余裕がなくてすいませんでした(>_<) また明日頑張ってみます [ このコメントを通報する ] May 15 [Sun], 2016, 3:02
しましましま
5月14日
☆閃光 1個
3時46分、北斗七星とうしかい座の間あたりをISSの様に流れる光を発見しました!
今回初めての-7.7等星!!
その光は、初めて大きく綺麗な打ち上げ花火を見た様な…そんな気持ちでした。
興奮で鳥肌が立ちました。
能年玲奈さんが一生演技が出来ますように
今日で熊本地震から1ヶ月!
九州地方の方々の心が安らぎに満ちますように
ゆままま♪さんも大掃除中かな?
頑張って下さい^^(家庭訪問)
閃光なのにISSを見送るように、何度も能年ちゃんの事を願いをかけました。
3時14分は帰り道、自転車止めて探しましたが、発見できず。。
残念です。
[ このコメントを通報する ]
May 14 [Sat], 2016, 5:08
片隅の男
5月14日
☆ISS 1個
3時14分すぎ、北斗七星の下辺りに現れ、あまり高度を変えずに北北東の彼方へと移動していくISSをずっと見送りました。
最高時でも-1.1等級。しとやかなISSでした。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
☆訂正:↓の閃光は、2時27分ではなく2時57分すぎでした^^;
[ このコメントを通報する ]
May 14 [Sat], 2016, 3:29
片隅の男
5月14日
☆閃光 1個
2時27分すぎ、西南西の空高くにIridium 30による閃光を確認しました。
満天の星の中の0.7等級。昨日の0.2等級より仄かな光に感じられましたが、長く見られて願い放題でした。
九州地方に早く平穏な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 14 [Sat], 2016, 3:06
しましましま
5月13日
☆ISS 1個
時間だけ覚えていたISS、2時半ごろ!
ダメ元で仕事中、空ばかり見ていました。
片隅の男さんと同じように・・・カシオペア座に向かって飛んで消えていった
ISSを見送りました。
能年ちゃんが、一生演技が出来ますように
九州地方の熊本地震、14日明日で1月、復興が早く進みますように
ゆままま♪さんが元気で笑っていますように
>風が吹けば能年玲奈さんが好きになるさん
流れ星!!おめとうございます~
最近流れ星全然見てないです(o^□^o)嬉しい貯金をありがとうございます。
>片隅の男さんの2個貯金が・・・流石です!
[ このコメントを通報する ]
May 13 [Fri], 2016, 4:18
片隅の男
5月13日
☆閃光 1個
きょうは貯金の貯金日^^
3時3分すぎ、西南西の空高くにIridium 95による閃光を確認しました。
薄雲がかかっており、0.2等級で心配でしたがはっきり見えました。
持参した双眼鏡も使ったので、長く見られて願い放題でした^^
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 13 [Fri], 2016, 3:09
片隅の男
5月13日
☆ISS 1個
おっ!風が吹けば能年さんが好きになるさんと一緒(^ ^)
夜中の観察ですね。
昨日は流れ星まで!おめでとうございます。
2時32分27秒、予測ぴったりに北東の中空に現れ、カシオペア座の右腋を通過して。そのまま北東の彼方へと移動していくISSをずっと見送りました。
現れた時の高度が最高で、-1.6等級。空が澄んでいて鮮やかでした。
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 13 [Fri], 2016, 2:49
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月13日
☆ISSきぼう1個
2時33分頃。星が輝きすぎて、北斗七星が分かりづらいくらい沢山の星が見える夜空。きぼうにしっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 13 [Fri], 2016, 2:40
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月12日
☆流れ星1個
21時31分頃。やっったー‼( ^∀^)ノシ
流れ星、ついに見れました‼お願い始めてから、ずっーと機会を待ってましたが、間違いないです。雲ひとつない最高の気象条件の下、キラッと横切る流れ星にお願い出来ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 12 [Thu], 2016, 21:40
片隅の男
5月12日
☆ISS 1個
続けて観察。
3時23分頃に西北西に現れ、北北東の彼方へと移動していくISSをずっと見送りました。
願い放題でした。
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 12 [Thu], 2016, 3:49
片隅の男
5月12日
☆閃光 1個
3時9分すぎ。完璧な条件の中、西南西の空高くにIridium 59による-8.3等級の完璧な閃光を確認しました。
過去見た中では最高の明るさか。
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
☆カウント外ながら、この数分後に東南東の空を南に進むOkean O Rocket なるロシアの人工衛星もはっきり確認。
利用目的は「?」
[ このコメントを通報する ]
May 12 [Thu], 2016, 3:47
赤ポチ
しま3ちゃん、片隅の男さん
おはようございます。
片隅の男さんと同じく 5月8日
☆ISS 1個
3時40分頃に南南西から南東に行くと言う情報で待っていましたが
あいにくの曇り空、仕方がないのでお願いごとを呟いていると
一瞬、雲の間から光が見えました。
この間から何回も試みるも空のコンデションが今一で
天候の良かった水瓶座流星群は痛恨の寝落ち
こちらもやっと見られてほっとしました。
九州地方に平穏な日々が早く訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 08 [Sun], 2016, 8:10
片隅の男
5月8日
☆ISS 1個
先月26日以来の星の貯金。
3時40分頃に南から現れ、雲間に見え隠れしながら東北東の方向へ移動するISSを観察。やっと見られてほっとする。
しっかり願いました。
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
May 08 [Sun], 2016, 3:54
TOPWATER No.07
しましましまさんおはようございます。天気が悪かったですがなんとか見れました(*^^*)
5月7日 4時30分ごろ 南南西の方角から
ISSきぼう 1個
能年玲奈ちゃんが一生演技ができますように。
地震がおさまり熊本大分の被災者のみなさんに一日も早く平穏な日常が帰ってきてきますように。
[ このコメントを通報する ]
May 07 [Sat], 2016, 4:51
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月7日
☆ISSきぼう?1個
4時33分頃。駅前の建物の影から出てきて、また消えていきました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 07 [Sat], 2016, 4:45
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
5月4日
☆閃光❇1個
20時44分頃。いつもと違う観察場所ですが、たまたま見つけた屋上庭園から良く見えました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
May 04 [Wed], 2016, 21:36
赤ポチ
閃光 見っけ
5月2日
☆閃光 1個
時刻 5/2 03:42.37
明るさ -5.5
高度 60°
方位角 南西° (南西)
衛星 Iridium 59
朧(おぼろ)月夜なので雲が邪魔になるかと
思っていましたがほぼ真上の所、静かに
ピカつと来ました。
最近目が悪いせいか-3以上を狙って望みをかけ
成功しました。
-5.5 は大関級
九州地方に早く平穏な暮らしが戻りますように
能年さんが、一生演技ができますように
危うく能年ちゃんががしま3ちゃんになるとこだった。
あはは
[ このコメントを通報する ]
May 02 [Mon], 2016, 4:07
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月30日
☆閃光❇1個
4時03分頃。Iridium30。天気が良く、-5.0等級と明るかったので、かなり長い間観測できました。しっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
April 30 [Sat], 2016, 4:13
片隅の男
4月26日
☆閃光 1個
18時49分40秒頃。日没後間もない北天にIridium 34による閃光を確認。
薄暮ながらイリジウムセンターでの-7.3等級で無事観察。ほっとする。
九州地方に早く安全安心な日々が訪ずれますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 26 [Tue], 2016, 19:10
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月25日
☆閃光❇1個
4時24分頃。iridium60。月が明るい早朝、しっかり願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまもん、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
April 25 [Mon], 2016, 4:36
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月23日
☆閃光❇1個
4時36分頃。ぼやっとした夜空に閃光を見ることが出来ました。しっかりお願いします。
能年さんが、一生演技が出来ますように
#くまモン、めじろんがんばれ絵
[ このコメントを通報する ]
April 23 [Sat], 2016, 4:46
しましましま
4月20日
☆ISS 1個
閃光見損じましたが、何とかISS見れました。
願い放題^^
能年玲奈さんと、熊本、九州の方皆さんと、ゆままま♪さんに願いを
繰り返し何回も願いました(^O^)
19時27分頃 -0.7等星
[ このコメントを通報する ]
April 20 [Wed], 2016, 19:37
片隅の男
4月20日
☆閃光 1個
19時17分すぎ。北天の雲間にIridium 5による閃光を確認しました。
0.9等級(十両級?)ながら、立派に長く光っていました。健気でした^^
(愛知県にて)
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 20 [Wed], 2016, 19:27
赤ポチ
☆閃光 1個
時刻4/20, 19:08:34
明るさ -3.8
高度 31°
方位角 353° (北)
衛星 Iridium 97
仕事場が北が開けていたので望みをかけ
成功しました。
-3.8 は前頭級
九州地方に早く平穏な暮らしが戻りますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 20 [Wed], 2016, 19:19
TOPWATER No.07
しましましまさんこんばんは。今日は雲が出てしまいきぼう見るの無理かと諦めて帰っていると・・雲の隙間から見えました!
4月18日 19時35分 北北西の方角から
ISSきぼう 1個
能年玲奈ちゃんが一生演技ができますように。
地震がおさまり熊本大分の被災者のみなさんに一日も早く平穏な日常が帰ってきますように。
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 20:01
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月18日
☆ISSきぼう1個
19時38分頃。やや雲ってましたが、しっかりお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
九州の地震が早く収まりますように
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 19:48
赤ポチ
4月18日 04:49:29
☆閃光 1個
Iridium 59 方位角 186°(南)高度63°ほぼ真上に感じた 晴天 -7.87等級の閃光を確認。
大関 横綱昇進決定級☆彡
九州地方に早く平穏な暮らしが戻りますように
能年さんが、一生演技ができますように
赤ポチのかみさん
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 5:08
赤ポチ
4月18日 04:49:29
☆閃光 1個
Iridium 59 方位角 186°(南)高度63°ほぼ真上に感じた 晴天 -7.87等級の閃光を確認。
大関 横綱昇進決定級☆彡
九州地方に早く平穏な暮らしが戻りますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 5:07
片隅の男
4月18日
☆閃光 1個
4時58分すぎ。薄明の中、南天高くにIridium 60による-8.2等級の力強い閃光を確認しました。
ここは、ほぼフレアセンターにある愛知県。今から三重県の職場に直行します。
TOPWATERさんの貯金が心にずんときました。
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 5:02
TOPWATER No.07
しましましまさんご無沙汰ちゃんです。遅くなりましたがISSきぼう見てきましたよ!(^o^)/
4月17日20時27分頃(たしか北西の方角から)
ISSきぼう 1個
僕の住んでいる大分県でも大分中部を震源とする地震が増えてきてます。
玲奈ちゃんへのお願いと一緒に一日も早い熊本の復興と地震の鎮静をお願いしていこうと思います。
明日もきぼうが見えるので行ってきます!
(^o^)/
[ このコメントを通報する ]
April 18 [Mon], 2016, 0:25
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月17日
☆ISSきぼう1個
20時29分頃。しっかりと願います。
能年さんが、一生演技が出来ますように
九州の地震が早く収まりますように
[ このコメントを通報する ]
April 17 [Sun], 2016, 20:49
片隅の男
4月17日
☆ISS 1個
一日で2回見られる2回目。
20時28分頃に西北西から現れ→30分数秒前に西の空で地球の影に入る。
-1.6等級でやや黄色がかった光のISSでした。周りが暗くはっきり見られました。
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 17 [Sun], 2016, 20:36
片隅の男
4月17日
☆閃光 1個
19時36分すぎ。雲なし。暗さが増して見やすい。北極星の左下仰角26°にIridium 7による-6.7等級の閃光を確認。大関級☆彡
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 17 [Sun], 2016, 19:40
しましましま
4月27日
☆閃光 1個
ようやく見れました。-3.忘れました。雲が南の空には多いけれど、
北の空で良かったです!
九州地方の方々に早く笑顔が戻りますように。
能年ちゃんが一生演技が出来ますように☆
[ このコメントを通報する ]
April 17 [Sun], 2016, 19:31
片隅の男
4月17日
☆ISS 1個
一日で2回見られる1回目。
18時53分頃に薄明の中、北の空に確認→静かに57分頃東のかなたへ。
-1.5等級でおとなしい光のISSでしたが、はっきり見られました。
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 17 [Sun], 2016, 19:01
片隅の男
4月16日
☆ISS 1個
忙しい。
19時43分すぎに北北西から現れ→北東→東北東へ。仰角はほぼ北極星の高さ。-2.5等級で雲は全く問題なし。
しっかり願えた。朝は三重、夜は愛知の片隅にて。
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sat], 2016, 19:57
パキラ
4月16日
☆ISS 1個
19時44分~19時47分すぎ位まで。
北西~東北東
昨日より少し高めにハッキリと見え、高い所でスッと消えました。
2度目となると自信がつしますね。
やった~!
その10分前の閃光は、雲があったからか、見えませんでした。
でも、嬉しい~です。
#能年玲奈さんの願いを叶えて
能年玲奈さんが一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sat], 2016, 19:55
片隅の男
4月16日
☆閃光 1個
19時42分30秒頃。薄く雲がかかっていたものの、北極星の左下仰角23°にIridium 97による-1.9等級の閃光を確認。
九州地方の余震が早期に終息しますように
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sat], 2016, 19:54
パキラ
4月15日
☆ISS 1個
18時59分~19時3分すぎ位まで。
北→東北東
結構、ハッキリと長く見えました。このハッキリ感が自信がなかったのですが、片隅の男さん、ありがとうございます\(^^)/
貯金させて頂きます♪
次の次の次位のコメントもありがとうございます。
それを見させて頂いて貯金させて頂こうと決めました!
嬉しい~です。
#能年玲奈さんの願いを叶えて
能年さんが一生演技ができますように
今日は、もう1つ、九州の余震が早くとまりますように。
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sat], 2016, 7:21
片隅の男
4月16日
☆閃光 1個
5時11分。薄明の空、仰角約60°にIridium 30による-8.2等級の閃光を確認。自宅近くがフレアセンター。何かの縁か。
災いの終息に向けた吉兆であってほしい。静かに祈る。
[ このコメントを通報する ]
April 16 [Sat], 2016, 5:30
片隅の男
4月15日
☆ISS 1個
20時36分頃、北西の方向遥かに現れ、明るさを増しながら近づいてくる感じがわかるISSでした。37分すぎ地球の影に入って消えました。
パキラさん、やっと見られたようで私も嬉しいです(^_^)v
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 15 [Fri], 2016, 20:48
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月15日
☆ISSきぼう1個
20時36分頃。ほぼ真上に上がって途中でパッと消えてしまいましたが、しっかりとお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
April 15 [Fri], 2016, 20:48
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月15日
☆閃光❇1個
19時49分頃。明るすぎて、最初気づきませんでしたが、見ることが出来ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
April 15 [Fri], 2016, 20:12
パキラ
4月15日
☆閃光 1個
19時40分 明るさ0.0 北の空 Iridium61
やっとハッキリと見えました
めちゃくちゃ嬉しい~です
4階から少し顔を上げる位の角度でした
#能年さんの願いを叶えて
能年さんが、一生演技ができますように
(片隅の男さんの書き方を真似してしまいました)
[ このコメントを通報する ]
April 15 [Fri], 2016, 20:05
片隅の男
4月15日
☆閃光 1個
19時48分すぎ、北極星の左下に現れたIridium 19による-3.2等級の閃光。
しっかり観察できました。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 15 [Fri], 2016, 19:54
片隅の男
4月14日
☆閃光 1個
19時55分すぎ、北極星の下に現れたるはIridium 96の-1.2等級。はっきり見えました。100km以上離れた職場の仲間も見たと先ほど連絡がありました。
嬉しい。今夜の私は「愛知の片隅の男」です。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 14 [Thu], 2016, 20:17
片隅の男
4月14日
☆ISS 1個
19時52分~54分頃、北の空低くにしとやかな光で移動する貴婦人^^
この後すぐに閃光が現れましたが別に貯金します。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 14 [Thu], 2016, 20:16
もりりん
閃光一個
やっっと見る事ができました。
片隅の男さんと同じだと思われますが、20時5分すぎ、北、5秒ほどですが、ゆっくり落ちていくのが見えました。
間違いないと思うのですが。
[ このコメントを通報する ]
April 11 [Mon], 2016, 20:25
片隅の男
4月11日
☆閃光 1個
澄んだ空気。
20時14分すぎ、北極星の下低くにIridium 61による-5.8の鮮やかな閃光を観察できました。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 11 [Mon], 2016, 20:19
赤ポチ
4月11日 03:37:33
☆閃光 1個
3時37分33秒、南西の空に50度 ほほ頭上に鮮やかに(-8.1)、
Iridium 49による閃光発見
今回は万全を期し昨日早めに就寝、暗闇に目を慣らすために
ヘッドランプで行動し見れました。
まさにしま3ちゃんのブログ記事
”(補足)イリジウム衛星の探し方 閃光に願いをかけませんか
March 08 [Tue], 2016, 0:00”
のYou-Tube 微速度撮影級
思ったよりも角度があるように感じましたが完全補足
突き抜けました。
僕のところは東京湾から山に向けての風が多いため
天気予報で晴れでも結構雲が多かったので(-8.1)級
でないと厳しいかな?
あと写真撮影は失敗、コンパクトカメラのISO感度では
無理でした。
今回感じたこと、コンパス、分度器、正確な時計、高感度カメラ
必須そして”能年さんが、一生演技ができますように”を思う
根性でした。
興奮しすぎて朝から長文すみません。
ではでは
[ このコメントを通報する ]
April 11 [Mon], 2016, 4:06
片隅の男
4月10日
☆閃光 1個
3時53分少し前、南西の空には薄~い雲がかかっていましたが、Iridium 47による-5.3の閃光は雲を突き抜けてくれました。
みなさん観察に苦労されているようですね。でも、諦めないでください。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 10 [Sun], 2016, 4:10
片隅の男
4月9日
☆閃光 1個
3時59分すぎ、南西の空にIridium 25による-3.4等級のくっきりとした閃光を観察しました。一度暗くなった光が20~30秒後にごくわずかでしたが明るさを増しました。初めてのことです。得した気分(^ ^)
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 09 [Sat], 2016, 4:12
片隅の男
4月8日
☆閃光 1個
4時5分すぎ、南西の空50°ぐらいに、Iridium 22による-1.6の閃光をはっきりと確認できました。
閃光が消えた後も火星近くまで移動していく様が見られました。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 08 [Fri], 2016, 4:16
片隅の男
4月6日
☆閃光 1個
長文です。ごめんなさい。
4時17分すぎ。南西の空にIridium 46による「0.5」の微かな閃光を確認。十分な暗さでしっかり観察できました。
下に記す昨夜のことからも、閃光の明るさよりも空の、そして観察地周囲の暗さが重要との思いを強くしました。
能年さんが一生演技ができますように
(昨夜の経験)
昨夜は職場の「星空観察会」でした。年度はじめで忙しいのか、職場脇のバルコニーに集合したのは3人。
18時30分すぎは当地では日没後の薄明。空には明るさが残っており、-3.2のイリジウムフレアを確認できたのは3人のうち初めての閃光体験者のみでした。
「あそこです。ほらほら」と言われても私は確認できず残念^^;
でも、初めてのチャンスに見てもらえて嬉しい片隅でした(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
April 06 [Wed], 2016, 5:07
片隅の男
4月4日
☆閃光 1個
18時41分少し前。イリジウムセンターで待ち構えた甲斐がありました(^_^)v
北の空に、Iridium 58による-7.7の閃光が雲の合間から確認できました。
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
April 04 [Mon], 2016, 18:50
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月2日
☆ISSきぼう1個
19時05分頃。高度が高く、天気も良かったので、ゆっくりと願いました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
April 02 [Sat], 2016, 19:19
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月2日
☆閃光❇1個
4時31分頃。Iridium25。等級が低かったので、わずかな閃光でしたが、しっかりと願いました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
April 02 [Sat], 2016, 5:21
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
4月1日
☆ISSきぼう1個
19時56分頃。晴天が続いているので、よく見えました。しっかりとお願いしました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
April 01 [Fri], 2016, 20:04
もりりん
しまちゃんと同じ
3月31日
19時10分
ISS一個
やっっと貯金できました。✌
薄曇りの中からいきなりきました。
たしか部長も見れたような。
閃光はだめでした~
[ このコメントを通報する ]
March 31 [Thu], 2016, 19:41
片隅の男
3月31日
☆ISS 1個
19時12分頃から南西の雲間に現れ、ほぼ真上を通過して北東の雲の中へ。
職場の屋上で、私を含めて11人で見ました。今夜は有志の観察会でした。
(^_^)v
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 31 [Thu], 2016, 19:39
しましましま
3月31日
19時10分
ISS、1個
車で帰宅して、雲空を見上げたら、雲を突き抜けた-2.9等星
光動いていました。
少したったら、また厚い雲に雲隠れ。
でも、能年さんが一生演技が出来ますように☆
きちんと願えました!
[ このコメントを通報する ]
March 31 [Thu], 2016, 19:24
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月31日
☆きぼう1個
19時12分頃。天気良好で、これだけ長く綺麗に見れたのは初めてです。今回もしっかりお願い。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 31 [Thu], 2016, 19:20
流れ星
3月30日
20:05
ISS1個
能年さんが一生演技できますよーに♪
しましましまさん、いつも素敵なブログありがとうございます♪
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Wed], 2016, 20:22
流れ星
3月30日
18:53
⭐閃光1個
-7.5等級
能年さんが一生演技ができますように♪
今日はISSも観測できました❕
続いてコメント致しますo(_ _)o
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Wed], 2016, 20:17
片隅の男
3月30日
☆ISS 1個
20時頃に西南西に現れたはず(この辺りは雲に覆われていた)。
20時04分でも見られず。もうだめかと思われた時に北西方向に認める。嬉しい。観察できたのは30秒ほど。20時05分過ぎに地球の影に入って仰角41度で突然消える。
能年さんが、一生演技ができますように
(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Wed], 2016, 20:14
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月30日
☆ISS1個
20時05分頃。午後から雨々でしたが、夜には少しだけ晴れたので雲間から見ることが出来ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Wed], 2016, 20:11
片隅の男
3月30日
☆閃光 1個
19時02分30秒頃。ほぼ真北に現れたIridium 31。薄い雲の向こうから-3.2等級の閃光を確かに確認しました。
愛知県内にて
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 30 [Wed], 2016, 19:09
片隅の男
3月29日
☆ISS 1個
こちら、連日好天に恵まれています。
4時21分過ぎ、月、火星、土星、さそり座と賑やかな南天に突如現れたISS。地球の影から出たんですね。
25分すぎ南南東の遥か彼方へ消えるまで見届けました☆彡(双眼鏡利用)
能年さんが、一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 29 [Tue], 2016, 4:43
片隅の男
3月28日
☆閃光 1個
19時15分の十数秒前。Iridium 58。-0.4等級。北極星という目標があるため、迷うことなく見つけられました。
風が吹けば能年玲奈さんが好きになるさんに先に貯金されましたが、実際の観察は30秒ほどこちらの方が早かったと思います^^;参りました。
能年さんが一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Mon], 2016, 19:26
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月27日
☆閃光❇1個
19時15分頃。Iridium58。真北向きで、北極星のそばを通って行きました。(^_^)v
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Mon], 2016, 19:21
片隅の男
3月28日
☆ISS 1個
おお、またまた風が吹けば能年玲奈さんが好きになるさんと一緒!
こちら西から南へというわかりやすい軌道。5時12分すぎに南西の月の下を優雅に通過していきました。
能年さんが一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Mon], 2016, 5:34
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月28日
☆ISS 1個
5時11分頃。高度が低かったので、見つけた途端、すぐ消えてしまいましたが、願いはしっかりと掛けておきました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Mon], 2016, 5:20
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月28日
☆閃光1個
4月52分頃。Iridium11のフレアセンター。月明かりで少し見づらかったですが、閃光が落ちていくのを見れました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 28 [Mon], 2016, 5:01
片隅の男
3月27日
☆閃光 1個
はい。きぼうのバトンでしたね^^
ただいま、Iridium 47のイリジウムセンター上にいます。
先ほど4時50分に-8.2を初体験しました。
周りの暗さ十分。閃光の明るさは双葉山級でした^^
能年さんが一生演技ができますように
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Sun], 2016, 5:05
しましましま
3月27日
☆閃光 1個
-2.3等星、4時50分、土星の上に
閃光が…寒空で空気がすんでいるのか、綺麗に見えました。
「能年玲奈さんが歌舞伎、沢山見れますように☆」
追加しときました^^♪
ゆままま♪さんを、よろしく願います!
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Sun], 2016, 4:55
しましましま
3月27日
☆ISS 1個
木星を天体望遠鏡で見た、すぐ後には曇っていた空も、現在快晴。
寒いぐらいです。
-3.1等級、輝くISSが2分以上空を通過しました。
ちょっと前まで、絵を書いていました。
余計に…能年ちゃん、ゆままま♪さん、片隅の男さんの幸せと健康を!
そして、能年ファミリーの方々の
幸せと健康を!
強く願いました。
それでも、
「能年玲奈さんが、一生演技が出来ますように」沢山、願う時間もありました^^
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Sun], 2016, 4:38
片隅の男
3月27日
☆ISS 1個
続けて三重は快晴です。
4時29分をピークに北西から南東へと進むISSをしっかり鑑賞しました。
みんなの「きぽう」を担っているISSを感じた片隅です^^
このあと、イリジウムセンターに移動します。また後ほど。
[ このコメントを通報する ]
March 27 [Sun], 2016, 4:38
片隅の男
3月26日
☆閃光 1個
三重の片隅は夜も快晴です。
10kmほど車を走らせイリジウムセンターに近づきました。体育会系観測です。
19時27分。Iridium 45。北極星の右上から現れて右下で最高の閃光。-0.6等級ですが、中山間地の暗さは十分でくっきり見えました。
願いましたー。
(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
March 26 [Sat], 2016, 19:39
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月26日
☆ISS 1個
5時25分頃。雲は少なめでゆっくり観測出来たので、10倍お願いしておきました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 26 [Sat], 2016, 5:44
片隅の男
3月26日
☆ISS 1個
続けて貯金します。
5時21分が仰角52度でピーク。西北西→南西→南南東へ。-3.1等級の明るさで久しぶりにくっきり見えました。
能年さんが一生演技ができますように。
[ このコメントを通報する ]
March 26 [Sat], 2016, 5:42
片隅の男
3月26日
☆閃光 1個
三重の片隅快晴です。
5時06分。-0.8等級のIridium 25。十分な暗さで、月明かりも邪魔にならず。南天高くにはっきり見えました。
願いました。
[ このコメントを通報する ]
March 26 [Sat], 2016, 5:40
片隅の男
3月25日
☆閃光 1個
続けて貯金します^^
5時12分過ぎ。Iridium22。南の空高くに-2.5等級を観察できました。
[ このコメントを通報する ]
March 25 [Fri], 2016, 5:19
片隅の男
3月25日
☆ISS 1個
4時37分頃をピークに、北北西から東へ静々と向かうISSを望む。
雲はほとんどなし。多くの人が見れてますようにと願いました。
[ このコメントを通報する ]
March 25 [Fri], 2016, 4:57
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月25日
☆ISS 1個
朝4時36分頃。観測前は、雪が少し降る天気でしたが、雲は上手く消えてくれたので観測出来ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 25 [Fri], 2016, 4:46
みっちい♡0307
3月24日
✨閃光 一個
19時21分過ぎ 北4°
明るさ -4
ずっと雨や雲に邪魔されていたので
すごく嬉しい~*\(^o^)/*
今回はスーパーの屋上駐車場にて待機
携帯のコンパスで方位を確認して見ていたら…ゆっくり現れて明るくなりじわじわと消えていったIridium32のフレアを見ることできました~‼︎
日々の観測楽しみですね(^^)
[ このコメントを通報する ]
March 24 [Thu], 2016, 19:53
しましましま
3月23日
☆ISS 1個
朝4時45分ごろ、-0.1等星。
角度がかなり低かったけれど、
満月にほぼ近い月?を見たさに
持ってきた双眼鏡で、
建物を避ける様に、歩きながら
ISSに願いをかけました(*^_^*)
最近閃光ばかり見ていたので、
ISSは贅沢三昧な気分で、1分弱は
眺めていました。
願い事は、流れ星さんに真似て^^
そういえば、星空教授のお目々は
大丈夫なんでしょうか…
ゆままま♪さんの言葉まで忘れてました。一緒に願いを!
[ このコメントを通報する ]
March 23 [Wed], 2016, 4:55
流れ星
3月22日
⭐閃光1個♪
19時33分、明るさ-1.6。
こんばんはー♬
快晴ということもあり、キチンとミッションクリア❕
えっと、能年ちゃんの演技に、ゆままま♪さんの回復! 能年ちゃんやファミリー、周りの人の無病息災❕❕
そしてご先祖様、お彼岸なのに家でゴロゴロ、お墓参り行かなくてゴメンなさいっ!!
・・でも、もうちょい明るいのが見たたかったなぁ…。
おっと、ただでさえ願いがオーバー気味なのに贅沢言っちゃいけませんね(=◇=;)
観測にも慣れてきたので、以前「閃光に願いを」の後編で紹介されたイリュージョンドラマみたいなこともできそうな気がしてきました♪(笑)
[ このコメントを通報する ]
March 22 [Tue], 2016, 21:52
しましましま
3月22日
☆閃光 1個
19時30分過ぎ頃、-3.0等級。
今日は空に雲がなくて、見つけやすかったです(o^□^o)
昨日よりずっと長い時間見れました。綺麗でした
能年ちゃんの演技への願い、幸福と、
ゆままま♪の体調が早く回復しますように☆
観測者:しましまざる、しましまこざる、しましましまとバージョンUP・・・
[ このコメントを通報する ]
March 22 [Tue], 2016, 19:46
白
やっと見れました!
??閃光1個
3月22日
時刻: 5:39:32
明るさ: -8
高度: 51°
方位角: 176°
衛星: Iridium 25
火星、土星、アンタレスの三角形の左上を快晴の明け方の空の中、ほんの数秒でしたが、白い閃光、びっくりしながらも、しかと能年さんの活躍と幸せを祈るに十分でした。
素敵な企画、ありがとうございます。
今晩も-6.9等級のチャンスがあり、北極星のそばで見れそうです。
出来たらまた報告します。
観測者:白
[ このコメントを通報する ]
March 22 [Tue], 2016, 6:08
赤ポチ
片隅の男さん
片隅の母と言う手がありましたか
では
3月21日
☆閃光 1個
閃光情報
GMT神奈川
Iridium57
3/21 19:40:17
方位角 5° 高度 23°
明るさ -0.4
観測者:赤ポチのカミさん
[ このコメントを通報する ]
March 21 [Mon], 2016, 20:21
しましましま
3月21日
☆閃光 1個
19時40分頃。-3.1等級。
やはり雲が多くて、見えたのは一瞬でしたが、明らかに輝く光がありました。雲に隠れても一度だけ、雲を突き抜けて、輝いていました?
今回も上の子と一緒。騒がしい観測で、1回づつやっと願えました^^
能年ちゃんと、ゆままま♪さんの回復を(@^▽^@)
[ このコメントを通報する ]
March 21 [Mon], 2016, 19:57
片隅の母
3月21日
☆閃光 1個
澄んだ夜空。19時49分。北極星の右下に、はっきり見えました(^_^)v
-6.7で琴奨菊級^^。今日は負けたけど、琴奨菊もがんばっぺ。
片隅の母も一緒でしたよ。喜んでました^^
[ このコメントを通報する ]
March 21 [Mon], 2016, 19:56
片隅の男
3月19日
☆閃光 1個
20時02分頃。-1等級。それほど明るいものではありませんが、ここは周りが暗くて「光害」が少ない場所です。
北の空、薄い雲の向こうにはっきり見えました。願いました。
(^_^)v
[ このコメントを通報する ]
March 19 [Sat], 2016, 20:16
赤ポチ
3月17日
☆閃光 1個
Iridium47
2016.03.17 05:33.09
方位角 南南東(164°) 高度48°
朝のイリジウム・フレアーパキちゃんと同じように
見えたような気がしていましたが
パキちゃん宛ての片隅さんのコメントを読み
僕もパキちゃんも同じ見え方していたので
絶対に本物だと思います。
なのでしま3ちゃんカウンターに登録しま~す。
片隅さん 背中を押していただきありがとうございます。
ではでは
[ このコメントを通報する ]
March 18 [Fri], 2016, 10:04
片隅の男
3月17日
☆閃光 1個
13日以来、何度も観察叶わずで意気上がらずでした。
意地ですね。20時15分、うっすら街の明かりの向こうに高度9度、0.8等級のイリジウム57を双眼鏡で捉えました^^
まぐれに近いです。思っていた方角から東にズレていた感じです。
場所を決めつけないで、ボンヤリとやや広い範囲を眺めるのもコツの一つかと思います。
多くの人が見られますように。
[ このコメントを通報する ]
March 18 [Fri], 2016, 1:54
流れ星
3月17日
❇閃光1個
エピソードは本日の夕方、玲奈さんのブログに場違いなテンションで記録しておきました♪
(。ゝ∀・)b 目指せ713個~♬✨✨
[ このコメントを通報する ]
March 17 [Thu], 2016, 22:38
風が吹けば能年玲奈さんが好きになる
3月16日
❇閃光 1個
曇り空で、見れるかどうか心配でしたが、雲の奥から少しだけ、イリジウムフレアを見ることが出来ました。
能年さんが、一生演技が出来ますように
[ このコメントを通報する ]
March 16 [Wed], 2016, 5:59