対バンが女子ならではの会話

──二人が会うのは『ベビーフェイス』のレコーディング以来になりますか?
ユウ:レコーディング後に、ラジオに一緒に出演させていただいて。
のん:その節はいろいろありがとうございました。作っていただいたタイプ違いの2曲が、どっちもほんっとにカッコよくて。めちゃくちゃ評判もよくて嬉しかったです。
ユウ:よかったー。自分的には、のんちゃんがこういう曲を歌ったらカッコいいなって思う曲を作ったんですけど、どっちの要素ものんちゃんに感じていて。……なんか嬉しい、ありがとうございます。
のん:ほんっとに、めちゃかっこいい曲をありがとうございます。
──その2曲があって、今回のライブにつながったわけですよね。
のん:はいっ! 出てくださるかな……ってドキドキしながら、思いきってお声がけさせていただきました。
ユウ:私のほうこそ、お誘いいただいたとき、「まさか?」「いいんですか?」っていう感じはありましたけど。
のん:えっ。『NON KAIWA FES vol.2』をやるってなったときに、ユウさんたちには来てほしいっていうのが第一にあって……。すみません、なんか、突拍子もなかったですか?
のんが思うチリヌルヲワカの魅力

──ユウさんは、あまりイラっとしないほうですか?
ユウ:いや、します。心穏やかではないと思います。でも「怒ったとこ、見たことない」と言われるくらい、人の前で怒ったことはほぼないですけど。
のん:あの、勝手な印象ですけど、チリヌルヲワカの曲って、なんていうか全部の曲にビリビリ電気が走ってるというか。全部怒ってる、怒りがこもってる曲に私は聴こえて。
ユウ:なるほど。でもそういう……皮肉なことだとか、自分の卑屈なところとかを歌詞に込めることが多いんですよ。なんかストレートに「頑張れ」とか「こうすればいいじゃん」っていうのはやりたくなくて。諦めるんだったら諦めればいいじゃん、勝手にすれば? みたいな感じで言いたい、どっちかっていうと。
のん:めっちゃクールですよね。
ユウ:やさしい感じを出したくないんです。音楽では「この人はマリア様みたいだね」っていう感じを出したくないんですよ。

『NON KAIWA FES 』はのんがカッコいいと思うバンドを「自慢しに行く」場所
──自分の好きなものを人に教えるのって、ちょっと嬉しいじゃないですか。「これ、美味しいから食べてみて」とか。
ユウ:のんちゃんがいろいろ言ってくださってるから、のんちゃんのファンの方は、みんなわかってくれていて。やっと「これがのんちゃんが言ってた人か~」ってなれるのが、すごいありがたいです。
(↑記事、一部抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
